FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |考え方

食欲が止まらない人必見! 足裏刺激で在宅太りを防ぐ方法

Share
タオルの上に足を置いてさわっている女性

足から全身に働きかけることで健康的な毎日を生み出す「足ウェルネスⓇ」というライフスタイルを提唱している足裏研究家の鈴木きよみさん。「体や心の不調を解消するには、まずは自分の足裏をみてみましょう」という先生の足相診断に基づき、簡単にケアできるメソッドをお伝えしていきます! 今回のテーマは、「食べすぎによる在宅太りを足裏刺激で解消する方法」です。足相からわかる食べすぎの原因も要チェックです。

監修 : 鈴木 きよみ (足のひと®)

足のひと®(足読み師/足裏研究家)
https://kiyomi-suzuki.jp/ 
「めん棒ダイエット®」考案者
東京・自由が丘を拠点に30万人以上の足を診てきた経験豊富なセラピスト。足を見て全身の不調を探る診断法「足相診断®」と、足学に基づき不調を整える技術「きよみ式ゾーンセラピー®」を確立。足と体のつながりに着目し、高齢化社会に向けて「歩ける寿命」を延ばし、人生を楽しむためのライフスタイルとして「足ウェルネス®」を提唱。
著書に「めん棒ゾーンセラピーですぐやせっ!」(学研)、ほか多数。
また、現在は施術のかたわら、より多くの方に自分自身で不調や未病を改善してほしいという想いから、公式LINEやオンラインサロンにて誰でも簡単にできる「足読み法」や「養生法」を発信。
https://lin.ee/M6g8BnO

インスタグラムやTikTokでも足ウェルネスの最新情報、足相や足刺激テクニックをわかりやすく解説中です。ぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/anpiel_kiyomi/
www.tiktok.com/@kiyomi_anpiel

Contents 目次

在宅太りの3つの原因は?

ソファでごろりとしてお菓子を食べている女性

外出自粛やテレワークで在宅生活が続き、食べることが楽しみになっている人も多いと思います。運動不足なのに食べすぎてしまうことで、とったぶんが消費できずに在宅太りをしてしまいます。在宅太りの原因は次の3つが考えられます。

1.脳の疲れで甘いものを食べすぎている

在宅でのテレワークが続くと、座ったままで体はほとんど動かさずに脳ばかりを使ってしまいやすくなります。脳が疲れると体は糖分を欲するようになるのです。そんなときはなぜかチョコレートを食べたくなりませんか? チョコレートの糖分は脳のエネルギーになりやすいので、脳が疲れているときほどチョコレートを求めてしまうのです。

2.3食以外にながら食べをしている

気軽に買い物に行くことができないので、家には何日か分の必要な食べ物が買い置きしてあると思います。つまり、いつもよりも自宅に食べ物が豊富な状態のため、3食以外のタイミングでも、お菓子や軽食など食べ物に手が伸びやすくなってしまいます。だらだらと一日中食べ続けてしまうと、胃が疲れて不調の原因にもなります。

3.炭水化物を食べすぎている

朝昼晩と家で食事をとると、料理する手間も大変になりますね。毎回食事のたびに何品ものメニューを用意することは負担になるので、1品でも腹持ちのよい炭水化物メニューを食べる機会が増えてくると思います。家庭でのお米やパスタの消費量がかつてないほど多くなっている人は、炭水化物のとりすぎに要注意です。

自分はどのタイプに当てはまりましたか? すべてに当てはまる人もいるかもしれませんね。足裏を見れば食べすぎの原因が表れているはずです。

食べすぎの原因を示す足相とは?

さっそく自分の足の状態をチェックしてみましょう。食べすぎで在宅太りになりやすい人の足相はこんな形で現れます。

【親指のむくみ】→甘いものを食べすぎ
親指がほかの指よりも大きく、むくんだような感覚の人は、脳の疲労を起こしているので甘いものが食べたくなります。

親指がむくんだ足裏

【胃の反射区の腫れ】→ながら食べをしている
ながら食べを続けていて胃が休まることがない人は、胃の反射区のあたりが腫れているはずです。胃が疲れていることを示します。

胃の反射区

胃の反射区のイラスト

【土踏まずの腫れ】→炭水化物をとりすぎ
炭水化物をとりすぎると、土踏まずの部分が腫れたように膨らみ、偏平足になります。床に座って足裏同士をぴったりと合わせてみましょう。足裏の真ん中あたりにある土踏まずのアーチが浅くなっていたり、凹みそのものがなくなったりしてすき間が開かないようなら偏平足の状態です。

偏平足

偏平足の足裏

在宅太りを解消する足刺激テクニック

足裏の状態から食べすぎの原因はわかりましたか? それぞれの原因に対応した足刺激を行って、在宅太りを解消しましょう!

甘いものを食べたいとき→【親指全体をもむ】

脳と対応した反射区が集まっている親指全体をもみほぐすようにして刺激しましょう。脳の疲れがとれて働きがスムーズになるので、甘いものを食べたい欲求が解消するはずです。

人さし指の第二関節の角を立てて、足の親指全体をしごくようにするとしっかりとした刺激を与えることができます。

親指をもむイラスト

ながら食べが続いたとき→【胃の反射区を刺激する】

胃の反射区に人さし指の第二関節の角を当てて、上下にさするようにして刺激します。指圧棒をえんぴつのように持ち、先端を当てて行ってもOKです。

胃の反射区を刺激するイラスト

炭水化物を食べすぎたとき→【土踏まずを刺激する】

土踏まずの腫れている部分は、乳酸や尿酸などの老廃物がパンパンにたまった状態なのでしっかりとつぶして流しましょう。

手はグーにして、指の第二関節の角を土踏まずに当て、老廃物の固まりをゴリゴリとつぶすように上から下に動かします。胃にたまった食べ物を腸へと流すようなイメージです。

土踏まずを刺激するイラスト

ガマンしないで食べすぎをおさえる養生法

日常生活でも心と体の気力をしっかりと養うための工夫をとり入れましょう。

【1人分になっているコンビニスイーツを選ぶ】

お皿にのったロールケーキ

どうしても甘いものがやめられないときは、割高でも1人分の個包装になっているコンビニスイーツを選びましょう。袋菓子などは、開けたらついつい全部食べたくなってしまうものです。あらかじめ1人分の量なら食べすぎてしまうこともありません。買うときにパッケージでカロリーチェックをしてから選べば万全ですね!

【色の効果で満腹感を与える】

カラフルな色のお皿

お菓子やスナック、パンなどの食べ物をお皿に盛りつけるときには、彩りのよいペーパーナプキンを下に敷きましょう。ペーパーナプキンの色が目に入ってくると、視覚による満足感が高まり食欲をおさえる効果が期待できます。

また、ペーパーナプキンの上にきれいに並べて盛ると、ひとつひとつを大事に食べることができます。美しい盛りつけのフレンチは、ボリュームが少量でも十分満足できますよね。それと同じ効果を狙いましょう。

【炭水化物はかさ増しレシピをとり入れよう】

雑炊

1品でも満足する炭水化物メニューなら、雑炊がおすすめです。水分でお米をかさ増しすれば、少量でもお腹がいっぱいになります。いつものおみそ汁にそうめんをプラスして、温かいにゅうめんのように食べるのもいいですよ。毎回の食事が重たくならないよう、合間にかさ増しレシピをとり入れてみてください。

在宅生活で増してしまいがちな食欲を、足刺激で上手におさえて軽やかな体を手に入れましょう!

癒しと温かな手の学校の公式youtubeチャンネルがスタートしました。「めん棒ダイエットレッスン」をはじめとした足ウェルネステクニックを、動画ならではのわかりやすいレクチャーでお伝えします。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCs9q-EYBjsymqjOwAzOd4_A

取材・文/牧内夕子 イラスト/湯沢知子

関連記事

  1. Healthcare冷えがある人は便秘になりやすい! 足刺激で腸にたまった便をスッキリ流すテクニック

    冷えがある人は便秘になりやすい! 足刺激で腸にたまった便をスッキリ流すテクニック

    0
  2. Healthcare好きなものを食べてもやせられた! 人生が変わるほど衝撃的な足刺激体験とは

    好きなものを食べてもやせられた! 人生が変わるほど衝撃的な足刺激体験とは

    0
  3. Healthcareやせにくいのが悩みなら試してみて! 体からいらないものを捨て、スリムな体になれる足刺激テクニック

    やせにくいのが悩みなら試してみて! 体からいらないものを捨て、スリムな体になれる足刺激テクニック

    0
  4. Healthcare足刺激を始めたら、足先がぽかぽかに! 寝つきも寝起きもよくなった3週間のモニター生活とは?

    足刺激を始めたら、足先がぽかぽかに! 寝つきも寝起きもよくなった3週間のモニター生活とは?

    0

おすすめの記事PICK UP