FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

お菓子の起源は何時代から?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

Share
お菓子の起源は何時代から?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

「和菓子」とひと口で言っても、おまんじゅうを思い浮かべる人、おせんべいが食べたくなる人、こんぺいとうが好きな人と、きっとさまざま。では、和菓子がどんな風に分類されるか知っている? 和菓子の起源はいつの時代? この栄養クイズを解けば、今食べている和菓子がとっても貴重なことがわかるはず…?! 「ダイエットに役立つ栄養クイズ」、今回のテーマは「和菓子」です。

監修 : 大越 郷子 (管理栄養士)

管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。

Contents 目次

【問題】和菓子の起源は、ある時代のおやつ(間食)から来ていると言われています。その時代とは、次のうちどれ?

□弥生時代
□平安時代
□鎌倉時代
□江戸時代

和菓子画像

答えは……

 

 

 

果物と種実の画像

 

 

 

「弥生時代」です

和菓子の起源は、弥生時代のおやつ(間食)までさかのぼると言われています。弥生時代は食べものが少なく、おやつ(間食)に、果物や木の実(種子)を食べて空腹を満たしていたとのこと。この2つの漢字が組み合わされて「菓子」という名前になったそうです。その後、鎌倉時代には、茶の湯が発展して、和菓子がお茶うけで使われるようになりました。身分の高い人が食べる高級品でしたが、江戸時代には砂糖の輸入量が増えたことで、和菓子の文化が庶民にも広まったようです。

和菓子は、「生菓子」「半生菓子」「干菓子」に分けられます。次の中で「干菓子」でないものはどれ?

□せんべい
□落雁(らくがん)
□こんぺいとう
□ようかん

答えは「ようかん」です

「干菓子」というのは、水分の少ない乾燥した和菓子のことをいいます。主に水分20%以下のもので、水分が少ないため日持ちがして、長く楽しめます。上記の中では「せんべい」「落雁(らくがん)」「こんぺいとう」は干菓子です。水分を30%以上含むのが「生菓子」で、まんじゅうやどら焼きなどがこれにあたります。「ようかん」は、水分量によって「生菓子」や「半生菓子」に分類されます。お供えものなどでよく見かける「落雁」は、米や麦、豆などから作った粉に、砂糖と水あめを混ぜて木型に押し入れ固めて乾燥させたものです。別名、「打ちもの」とも呼ばれています。

最近、よく耳にすることも多い「和三盆糖」。原材料として使われているのは、次のうちどれ?

□水あめ
□グラニュー糖
□さとうきび
□黒みつ

答えは「さとうきび」です

「和三盆糖」は、主に徳島県や香川県の一部で生産される「さとうきび」から作られます。その名前は、盆の上で砂糖を三回研ぐ(手で練る)という作り方に由来するそう。細やかな粒子と口どけのよさ、すっきりとしたあと味の上品な甘さが特長の高級品です。「和三盆」という名の和菓子として、落雁のような見た目の商品を店頭で見かけることもあります。

春には食べたくなる「桜もち」ですが、関東風と関西風があります。関東風の「桜もち」に使われていない食材は、次のうちどれ?

□小麦粉
□桜の葉
□道明寺粉
□砂糖

答えは「道明寺粉」です

ピンク色がかわいらしく、誰もが知っている和菓子のひとつである「桜もち」。春の季語としても使われており、塩漬けした桜の葉を使用した、春の代表菓子です。小麦粉を溶いたクレープ状の生地を薄く伸ばして焼いた関東風「長命寺(ちょうめいじ)桜もち」と、もち米からできた道明寺粉を蒸らして作った、もち生地ベースの関西風「道明寺(どうみょうじ)桜もち」とに分かれます。桜もちに使われる桜の葉は、大きくやわらかい「オオシマザクラ」という品種の葉を使用。葉を塩漬けにすることで、独特な風味が生まれます。

お祝いごとなどで使われる「上用(じょうよう)まんじゅう」。あんを包む白い生地は、何を使って作るのが特徴?

□れんこん
□かぶ
□豆腐
□山いも

答えは「山いも」です

「上用まんじゅう」は「薯蕷(じょうよ)まんじゅう」とも言い、生地には、薯=山いもを使用しています。すりおろした山いもと、うるち米の粉(上新粉又は上用粉)をすり混ぜて作った生地であんを包み、ふっくらと蒸し上げたおまんじゅうです。昔は砂糖や小豆を使った高価なお菓子は、位の高い人しか食べることができず、このまんじゅうもお殿様に献上するために作られていました。シンプルな作りですが奥が深く、上生菓子の代表的な一品です。

関連記事

  1. Diet「砂糖」と「水あめ」の原料は一緒?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    「砂糖」と「水あめ」の原料は一緒?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    25
  2. Diet納豆、鶏肉、いちご。いちばん糖質が少ないのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    納豆、鶏肉、いちご。いちばん糖質が少ないのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    45
  3. Diet濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、ポン酢しょうゆ、ウスターソース。ナトリウムの量がいちばん多いのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、ポン酢しょうゆ、ウスターソース。ナトリウムの量がいちばん多いのは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  4. Diet卵が熱でかたまるのを防ぐ食べものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    卵が熱でかたまるのを防ぐ食べものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0

おすすめの記事PICK UP