FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ストレッチ

冷やすor温める? 筋肉痛にならないための運動後のケア

Share
ストレッチしている女性

運動やスポーツを楽しんだあとに襲ってくる脚の筋肉痛。これは強い負荷を受けた筋肉が傷ついて炎症を起こし、神経が刺激されている状態です。ひとたび筋肉痛が起こると、日常の何気ない動作が苦痛になってしまうことも...。
そんな不安を感じることなく体を動かすには、どうしたらよいのでしょうか。「スポーツ&サイエンス」代表で、スポーツ・医療系専門学校講師を務める坂詰真二先生に、筋肉痛にならないための"ひと工夫"を伺いました。

監修 : 坂詰 真二 (スポーツトレーナー)

NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。横浜YMCAスポーツ専門学校講師。横浜市立大学文理学部卒。株式会社ピープル(現コナミスポーツ株式会社)でディレクター、教育担当を歴任後、株式会社スポーツプログラムスにて実業団などのチーム、個人選手へのコンディショニング指導を担当。1996年に独立し「スポーツ&サイエンス」を主宰。各種指導者へのパーソナル指導、トレーナーの育成、メディアを通じての運動指導を中心に活動中。ベストセラーとなった『世界一やせるスクワット』(日本文芸社)など著書多数
Instagram

Contents 目次

プレ運動とストレッチで運動前後の筋肉を優しくフォロー

辛い筋肉痛を回避するには、運動直前に行う“プレ運動”と、運動直後に行う“ストレッチ”が大切なようです。

「筋肉痛は体の動きにブレーキをかけたときに起こります。たとえば階段の上り下りでは、下りのほうが筋肉痛になりやすいのです。ブレーキが急であるほど筋肉の損傷も大きくなるので、“プレ運動”で脳に筋肉の動きを覚えさせましょう。1~2分ほど、これから行う運動、の類似動作をゆっくり行えばOKです。

例えばランニングをするなら腕をしっかり曲げて早歩きをする。テニスをするなら、その場でゆっくりラケットを振ったり前後左右に足を一歩出す。というようにします」(坂詰先生)

そして、運動直後には、体と脳をリラックスモードにさせることも大切と坂詰先生。
「心地よく感じる程度のストレッチを数分間行いましょう。運動で緊張した筋肉をマッサージでもみほぐすのも効果的ですよ。
また、疲労は体内の糖質エネルギーが減少することで起こるので、すばやく糖分を補給できるスポーツドリンクを飲むこともおすすめです」(坂詰先生)

冷やすor温めるを効果的に利用して痛みをおさえる

運動後にじっくりと行いたいのが脚全体のケアです。冷やすか、温めるかのケアの方法は抑えたい症状によって変わってきます。

「運動によって骨と骨がこすれたり地面からの衝撃を受けると、骨や関節などが炎症を起こします。骨や関節の痛みが気になる場合は“冷やすケア”を行ってください。ひざやすね、足首や足の甲などを、10分間ほどアイシングすると効果的です。

筋肉全体の疲労を回復させたいときは“温めるケア”で。ぬるま湯で温浴をすれば、筋肉の緊張がほぐれてリラックスできるだけでなく、温めることで血液の循環がよくなり、疲れた脚に栄養が行き渡りますよ」(坂詰先生)

運動した日の夜は食事と睡眠にも気を配る

筋肉痛を防ぐ脚のケア、その総仕上げは意外にも食事と睡眠。失われた栄養を補給し、十分な休息をとることがポイントとなるようです。

「筋肉は運動すると分解され、睡眠中に合成されます。運動した日の夕食には、筋肉の材料となるたんぱく質を多く含んだ食事をとること。ただし、一度に消化吸収できるたんぱく質の量は多くありませんので、朝食と昼食でもしっかり摂取しておきましょう。

そして、筋肉の回復には十分な休息が必要です。起きている間は静止していても筋肉は緊張しているので、筋肉を休めるためにも、夜更かしをせず早めに就寝しましょう。睡眠はリズムが大事。運動した日に限らず、規則正しい睡眠を心がけたいですね。

もし翌日以降に痛みが出たら、それは炎症反応による筋肉痛ですので、ストレッチやマッサージでは軽減できません。痛みを和らげるには、湿布などの抗炎症剤を使うとよいでしょう」(坂詰先生)

辛い筋肉痛は、きちんとケアをすることで防ぐことができます。大好きな運動やスポーツを思いっきり楽しむためにも心がけるといいですよ。

FYTTE編集部

連載・関連記事

関連記事

  1. Healthcare肩こり・腰痛、さらには筋肉痛などの痛みがつらい人、必見! 専門家が教える生活習慣の見直しポイントと、正しいケア方法

    肩こり・腰痛、さらには筋肉痛などの痛みがつらい人、必見! 専門家が教える生活習慣の見直しポイントと、正しいケア方法

    PR
    0
  2. Fitness【ダイエットチョイス!】運動しても、筋肉痛にならないと意味がない?~EICO式ダイエットのコツ(107)~

    【ダイエットチョイス!】運動しても、筋肉痛にならないと意味がない?~EICO式ダイエットのコツ(107)~

    19
  3. Diet「やめてしまう」のには理由がある…「筋トレが続かない人」6つのパターン

    「やめてしまう」のには理由がある...「筋トレが続かない人」6つのパターン

    117
  4. Fitness理学療法士が教える「筋トレしても効果がない!どうして?」筋トレ効果を上げるコツ

    理学療法士が教える「筋トレしても効果がない!どうして?」筋トレ効果を上げるコツ

    51

おすすめの記事PICK UP