FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ランニング

美脚、小尻、くびれ…「7つの動き」でやせる「体幹コアウォーキング」とは? #ウォーキング占い

Share
3人並んでウォーキングレッスン

「姿勢・歩き方・骨格」から、その人が本来持つ「魅力・性格・心理」を分析し、その人に合った「ウォーキング・ボディーメイク・マインドセット」を使って指導する今村大祐さん。独自のメソッドを考案してから、過去5年間でモデルから一般女性、子どもまで累計10万人以上の歩き方を指導。現在は、ニューヨークや台湾など海外へも活躍の場を広げています。
果たしてどんなメソッドなのでしょうか。そこで、今回は今村さんが指導するウォーキングメソッドを体験してきましたので、その様子をお届けいたします。

監修 : 今村 大祐 (ウォーキング講師)

BEST PROPORTION Office 一般社団法人プロフェッショナルウォーキング協会 代表理事。ミラノコレクションウォーキングディレクター、パーソナルクリエイター、マインドセットコーチ。美姿勢・美行歩・マインドセットのスペシャリスト。その人の骨格や魅力・ビジョンに合わせた指導で、一般の方からモデル・コンテスタントを指導。全国での講演やレッスン数は年間700本以上、指導数は延べ10万人を超える。著書に『人生変わった! 体幹コアウォーキング』(主婦の友社)ほか多数。
ホームページ

Contents 目次

世界レベルのウォーキングレッスンを大公開!

独自のウォーキングメソッドで、ミス・コンテスト日本代表や日本全国の学生の学力や体力、就職率アップなど、数々の実績がある今村大祐さん。歩き方の指導を続けてきて、「歩き方と性格が持つ相関性」が見えるようになってきたと教えてくれました。

一体どういうことでしょうか。
初対面でもその人の歩き方を見れば、性格がわかってしまうってことですか!?

「ぜひ、ふだんの歩き方をチェックしてもらいたい! そしてどんなことがわかるのか、教えていただきたい」
とワクワクしつつもちょっと不安な気持ちで、今村さんが指導するスタジオに行ってみ(うかがい)ました。

今村さんが普段の歩き方をチェック

まず、ウォーキング指導に入る前に、ふだんの歩き方をチェックしてもらいます。
ふだんの歩き方でスタジオ内を一往復。
それだけで、今村さんはその人の歩き方の特徴や悪いクセを即座に分析。

私は人より強い反り腰で、下腹が出てしまっている体型に悩んでおりましたが、そのことも歩き方で見抜かれてしまいました。でも「ウォーキングで改善できますよ」と教えてくれました。 左:壁に背中をつけて脚の位置を調整している 右:壁に背中をつけて片脚をあげている

次に、壁に背中をピタッとつけて、骨盤の位置をずらさず、片脚を上げて前に出すなど、歩く前に正しい姿勢を意識的につくります。
脚に意識を向けると、お腹が抜けたり、肩周りが緊張してしまい、体のバランスがうまく取れず、意外とキツいです。

この正しい姿勢のまま、今村さんのメソッドである「7つの動き」をウォーキングに取り入れます。この7つの動きを意識しながら歩くことを「体幹コアウォーキング」といい、意識することで正しいウォーキング法を身につけることができるそうなのです。

ホワイトボードに7つの動きが描かれている

「7つの動き」とは?

  1. つま先を外に開く
    つま先は、15〜20度外側に開く。一歩踏み出すときも、着地も常に開いたままをキープ。
  2. 内ももをしめる
    内ももの筋肉をしめることを意識。歩くときは左右の内ももを当てるくらいの意識で。
  3. おへそをへこませる
    おへそは、常に腹圧をかけ、へこませた状態をキープ。お腹をゆるめる瞬間がないように。
  4. 胸を持ち上げる
    バスト全体の位置を上げる。姿勢がよくなり、すっきりとした印象に。背中は反らないように。
  5. 肩を下げる
    肩には力を入れず、リラックスした状態で。首が長くなり、上半身がキレイに見えます。
  6. 首を立てる
    顔を正面に向けたまま、首を後ろに持っていく。体の重心の真上に頭がのるようなイメージで。
  7. 口角を上げる
    表情も重要。口角を上げることで、柔らかい印象になり、自然と目線も前に。呼吸もラクに。

反り腰改善エクササイズをしている様子

また、私の弱点である、反り越し改善のストレッチも合わせて指導してくれたことには感激でした。

いよいよ、「体幹コアウォーキング」にチャレンジ!

3人並んでウォーキングレッスン

今村さんのウォーキングをお手本に、7つの動きを意識しながら歩いてみると…。
手と脚が同時に出てしまったり、表情が固くなってしまったり、肩が緊張してしまったり、7つすべてを完璧に行おうとするのは非常に難しく、一歩踏み出すのに一苦労。

今村さんは私の体の悪いクセ、お腹が抜けてしまっていることで反り腰が目立ち、結果歩き方にも影響が出ていることを指摘してくださり、「お腹をへこませることを一番に意識して、次に、首を立てて、肩を落とし、口角を上げてみて」とアドバイスしてくれました。

今村さんにお腹を指摘されている

次のウォーキングでその通りに歩いてみると、ふだん抜けていたお腹が一番キツい。だけど、同時に腹筋も鍛えられて、これで反り腰も改善でき、キレイな姿勢と歩き方が身につくならメリットしかない! と思いはじめるとやる気が出てきます。何度かくり返し歩いていると、少しずつ慣れてきて歩くスピードもアップ。

ウォーキング指導は受けたことはありましたが、教わったことを日々意識して歩けるかといわれると、実際難しく、すぐに戻ってしまいます。ですが、今村さんのメソッドはすべての人に共通してこの「7つの動き」というポイントがあるので覚えやすく、実践しやすい。

どんな人でもこの7つの動きを意識して歩くことで、自分の体のクセが改善され、弱い部分が強化されるんです。

私の場合は、お腹が抜けていることで腰に負担、腰や背中にも影響。
ウォーキングを行うことで、腹筋が鍛えられて、首が自然と立つようになりました。
そして、物ごとを一度、受け止めて考えてから、やり始めるタイプだと教えてくれました。

ちなみに一緒に同じ内容の指導を受けた編集部員は、私と違う悩みを持ち、ウォーキング中も私とは違う場所が強化されていたそうです。

このように、体幹コアウォーキングを行うことで自分の悪いクセや弱い部分を分析することができ、それを改善していけるんです!

ウォーキングしている斜め後ろからの写真

最後に今村さんは、通常の生活だけでもほとんどの人は、最低4000〜6000歩は歩いているのだから、そのウォーキングをこの体幹コアウォーキングで歩いたら「腹筋割れますよ」「メンタルも変わりますよ」「スタイルだけでなく、性格や人生も変えることができますよ」と頼もしい言葉を残してくれました。

みなさんも日常生活の歩き方に「7つの動き」を取り入れて、自分の弱点を解消し、美しい理想の体型を手に入れましょう!

今村さんのウォーキングメソッド、みなさんにもぜひ、一度体験してみてください。

文/FYTTE編集部

『人生が変わった! 体幹コアウォーキング』(主婦の友社)

『人生が変わった! 体幹コアウォーキング』(主婦の友社)

関連記事

  1. Fitness「もっこり肩」を解消すれば首がスッキリ&小顔に見える。わきの下のスイッチを入れるピラティス

    「もっこり肩」を解消すれば首がスッキリ&小顔に見える。わきの下のスイッチを入れるピラティス

    0
  2. Fitness腰の浮き輪肉を削ぎ落とすボディメイクピラティス! 背骨を動かすことで腰のストレッチも

    腰の浮き輪肉を削ぎ落とすボディメイクピラティス! 背骨を動かすことで腰のストレッチも

    0
  3. Fitness本年も心も体も健やかに。新たなことにトライするには今このとき!

    本年も心も体も健やかに。新たなことにトライするには今このとき!

    0
  4. Fitness妊婦さんもOK! ピラティスの呼吸で腹筋と体幹を鍛える基礎のボディメイク

    妊婦さんもOK! ピラティスの呼吸で腹筋と体幹を鍛える基礎のボディメイク

    0

おすすめの記事PICK UP