FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

自炊ゼロから自炊100に! 年中元気なドクターが教える季節に左右されない体作り

Share
野菜や缶詰などの画像

季節の変わり目はなんとなく体がだるい…という人も多いのではないでしょうか。そんななか、成城松村クリニック院長の松村圭子先生は、1年を通じて、不調を感じることがほとんどないと言います。「健康食コーディネーター」「食生活アドバイザー2級」などさまざまな資格をもち、誰もが続けられる健康な食事を提案し続ける松村先生に、元気の秘訣を伺いました。

監修 : 松村 圭子 (婦人科医)

婦人科医。成城松村クリニック院長。日本産科婦人科学会専門医。元大妻女子短期大学非常勤講師。広島大学附属病院などの勤務を経て、2010年、成城松村クリニック開院。西洋医学のほか、漢方薬、サプリメント、プラセンタ療法などを治療に取り入れている。雑誌、Web、テレビなどメディアを通して、女性ホルモン、生理、更年期などについてわかりやすく解説。また、健康食コーディネーター、生涯学習インストラクター、女子栄養大学食生活指導士、食生活アドバイザー2級の資格を取得し、食事面の実践的なアドバイスも行う。著書『女30代からのなんだかわからない不調を治す本』(東京書店)、『女性ホルモンを整えるキレイごはん』(青春出版社)など。

Contents 目次

よい食生活が、よい循環を生む

オリーブオイル画像

じつはかつては「自炊ゼロ」の生活。家に塩すらなく、火を使うのはお湯をわかすときぐらいでした(即席めんを食べるためです!)。
そんな私のターニングポイントは4年前。更年期に悩まされて体調を大きく崩し、さすがに「命の声」が聞こえてきたように感じました。こうして自炊を始めたのですが、これが驚くほど楽しくハマってしまい、その後、女子栄養大学の通信講座を卒業し、食に関するさまざまな資格をとってしまったくらいです。

現在は、基本的に3食、自炊しています。もちろん、「今日は包丁も持ちたくない!」と思うような日だってあります。そういう日も、ムリなくバランスのいい食事をとれるように工夫しています。

たとえば時間のある休日に、野菜をひたすら切って、バーミキュラの鍋で蒸しておきます。そうすれば、ふだんの日はそこにメインの料理を加えるだけ。魚ときのこのホイル焼きなら、包丁もいらず洗いものもしなくて済みます。あるいは蒸した野菜と卵でオムレツを作ることもあります。
トマト缶やツナ缶など、缶詰もよく使いますよ。

体にいいオイルはいろいろありますが、日常的に使えて便利なものとしてオリーブオイルをオススメしています。スーパーなどのプライベートブランドで手に入りやすいオリーブオイルを私も使っています。

食べものを変えれば、体はそれに応えてくれます。いい食べものを食べれば、体調もよくなり、いい循環が生まれます。その循環を持続させるためには適度に手を抜くのも大切だし、旬のものを食べるのも大切。季節に合った食べものをいただくのが、人間が健康に過ごすためにも“自然”なことだと思います。

ONとOFFを切り替えて、ストレスをためない生活を

朝日を浴びる女性の画像 

体調を管理するうえで、ストレスをためないことも大事です。オンとオフの切り替えをはっきりさせ、家に帰ったら仕事のことは考えません。そして晩酌でリセット。翌朝、太陽の光を思いきり浴びます。ストレスを次の日まで持ち越さないことも元気の秘訣でしょうか。
この健康法は「季節の変わり目」に左右されずにできるのでオススメですよ。

関連記事

  1. Healthcare腕をふるだけ! 1日3分でガチガチな肩こりを解消する「腕ふり体操」

    腕をふるだけ! 1日3分でガチガチな肩こりを解消する「腕ふり体操」

    69
  2. Fitness内巻きになった肩を広げてこりを解消!「ショルダーリリース」

    内巻きになった肩を広げてこりを解消!「ショルダーリリース」

    70
  3. Dietシンプルだけど、風味があっておいしい~♪「白菜とのりのナムル」 #今日の作り置き

    シンプルだけど、風味があっておいしい~♪「白菜とのりのナムル」 #今日の作り置き

    43
  4. Diet美ボディの秘訣は子宮力にあり! 子宮力を上げる食事のとり方とお惣菜レシピ3選

    美ボディの秘訣は子宮力にあり! 子宮力を上げる食事のとり方とお惣菜レシピ3選

    137

おすすめの記事PICK UP