FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |メンタル

足裏がレモン色、これってコロナ疲れのサインかも? 心のモヤモヤを足から解消する方法

Share
足をきれいにしている

足から全身に働きかけることで健康的な毎日を生み出す「足ウェルネスⓇ」というライフスタイルを提唱している足裏研究家の鈴木きよみさん。「体や心の不調を解消するには、まずは自分の足裏をみてみましょう」という先生の足相診断に基づき、簡単にケアできるメソッドをお伝えしていきます! 今回のテーマは、「新型コロナウイルス感染症の対応で疲れてしまった心身のケア」です。自分の足裏をチェックしながらお読みくださいね。

監修 : 鈴木 きよみ (足のひと®)

足のひと®(足読み師/足裏研究家)
https://kiyomi-suzuki.jp/ 
「めん棒ダイエット®」考案者
東京・自由が丘を拠点に30万人以上の足を診てきた経験豊富なセラピスト。足を見て全身の不調を探る診断法「足相診断®」と、足学に基づき不調を整える技術「きよみ式ゾーンセラピー®」を確立。足と体のつながりに着目し、高齢化社会に向けて「歩ける寿命」を延ばし、人生を楽しむためのライフスタイルとして「足ウェルネス®」を提唱。
著書に「めん棒ゾーンセラピーですぐやせっ!」(学研)、ほか多数。
また、現在は施術のかたわら、より多くの方に自分自身で不調や未病を改善してほしいという想いから、公式LINEやオンラインサロンにて誰でも簡単にできる「足読み法」や「養生法」を発信。
https://lin.ee/M6g8BnO

インスタグラムやTikTokでも足ウェルネスの最新情報、足相や足刺激テクニックをわかりやすく解説中です。ぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/anpiel_kiyomi/
www.tiktok.com/@kiyomi_anpiel

Contents 目次

 

ふだんアクティブな人ほど不安になりやすい

ソファに座り、落ち込んでいる女性

感染症による世界的なパンデミックという未経験の状況に、不安がつのる毎日が続いています。外出が思い通りにできないことや慣れないテレワークが続くことで、普段の生活以上に心身に負担がかかっていることと思います。テレビやスマホで目にするニュースにも心が乱され疲れを感じてしまいますね。

今回の外出自粛生活によるストレスは、普段アクティブに活動している人ほど強く感じる傾向にあります。仕事もプライベートも活発に動きたいのに、それができないことで、気持ちや活力のやり場がなくなり不安に感じてしまうのです。

震災時などとは異なり、皆で励まし合いたいと思っても、人と人が直接寄り合うことができないので、余計にストレスを感じる人もいるでしょう。

こんなときこそ自分で自分をいたわって、少しでも気持ちを和らげてあげましょう。自分のストレス状況がわからない人も、足相をみれば今の体調がみえてきます。心の不安が体の不調につながる悪循環を起こさないように、自分でできる足ウェルネステクニックをご紹介します。

今の生活でストレスを受けている人の足相とは?

さっそく自分の足の状態をチェックしてみましょう。自分では感じていなくても、ストレスを受けていることもあります。足相をみることで、今の自分の体調を知るヒントにしてください。

外出自粛が続きストレスを受けているときの足相は、こんな形で現れます。

【足裏がレモン色】
ストレスがあり、得体のしれない不安を感じているときは、足裏がレモンのように明るい黄色になります。不安が強いときに特有の色味です。

レモン色の足裏の例

【足裏全体がフニャフニャした感触】
足裏全体をさわってみましょう。皮ふにハリがなくフニャフニャした感触になっていたら、運動不足のサインです。通勤がなくなり、靴をはいて歩くことが減っているため、足の力が入りにくくなっているのです。このような足の状態が続くと全身の体幹がぶれやすくなり、体のゆがみなどが起こりやすくなります。

【指に力が入らない】
かかとをつけて足先を上に向けたとき、指の状態はどうなっていますか? ピンと上を向くのではなくだらんと弱々しく感じる人は、指に力が入りにくくなっています。

指に力が入らない人の足の例

【指先が冷たい】
足の指先は脳の反射区があつまる部分です。頭を使いすぎて疲れているときは、指先を押すと痛みを感じますが、ストレスを自覚していない人は押しても痛みを感じにくくなっているはずです。さわると冷たさを感じる場合は、不安な毎日にストレスを感じている状態といえます。

指先を刺激してストレスを解消するテクニック

当てはまる足相はいくつありましたか? さっそく足を刺激して、不安でモヤモヤしている頭をスッキリさせましょう!

【親指全体をもむ】
親指には、脳と対応した反射区が集まっています。親指全体をもみほぐすようにして刺激すると、脳の働きがスムーズになりストレス解消につながります。しっかりもみほぐせば全身がポカポカと温まってきます。

親指をもんでいるイラスト

【指先をもむ】
そのほかの指先もしっかりともみます。手の親指の指角を当てて、指腹から指先に向かってしごくようにしてもみほぐします。寝る前に行えば、全身の血流がよくなり、質の良い眠りへとつながります。

行き先をもんでいるイラスト

足先を刺激すると、全身が温まり気持ちに元気が出てきます。毎日の習慣にしてみてくださいね。

足先から元気になれる養生法

日常生活でも足先を意識することが、今感じているストレスを解消するポイントです。ぜひとり入れてみてくださいね!

【足浴をして足先を温める】

足浴をしている

指先が冷たい人は、足浴をして温めましょう。お風呂のバスタブに、足が浸かる程度にお湯を入れて温めます。在宅ワーク中なら、テーブルの下に熱めのお湯を入れた洗面器を置いて、足先を温めながら作業するのもおすすめです。

お湯で温まることは、胎児のときに羊水に浸かっていた記憶ともつながり、安心感をもたらしリラックスすることができます。

【階段上り下りで指先を鍛える】

階段をのぼる女性の足元

家の中に階段がある人は、上り下りのときに指先に力を入れることを意識してみましょう。朝のゴミ出しや買い物のときなどに階段を使う機会があれば、ぜひ指先を鍛えるようにしましょう。全身にも力が入りやすくなります。

足刺激でストレスを解消することで、日々の不安を吹き飛ばしたいですね! 体調管理のために、毎日の足相チェックも続けてみてください。

取材・文/牧内夕子 イラスト/湯沢知子

関連記事

  1. Healthcareウイルスに負けたくない!という緊張状態で心身ともに疲労困憊なら……足裏ゴロゴロでリフレッシュ

    ウイルスに負けたくない!という緊張状態で心身ともに疲労困憊なら……足裏ゴロゴロでリフレッシュ

    126
  2. NEWHealthcare就寝前の足刺激で日中ののぼせがゆるやかになり、夜の眠りの質も上がった!

    就寝前の足刺激で日中ののぼせがゆるやかになり、夜の眠りの質も上がった!

    0
  3. Healthcareほてりは最大の冷え性と心得て! 体の熱を外に出し、スッキリ軽い体になれる足刺激テクニック

    ほてりは最大の冷え性と心得て! 体の熱を外に出し、スッキリ軽い体になれる足刺激テクニック

    0
  4. Healthcare「足刺激後のお茶」で、むくみがとれて足首がほっそり! 3週間のモニター体験による足相の変化は?

    「足刺激後のお茶」で、むくみがとれて足首がほっそり! 3週間のモニター体験による足相の変化は?

    0

おすすめの記事PICK UP