FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

毎日スプーン1杯で細胞膜がイキイキと…! 「オメガ3オイル」をとるメリットは?

Share
毎日スプーン1杯で細胞膜がイキイキと…! 「オメガ3オイル」をとるメリットは?

美容・健康のためにとるべきオイルといわれる「オメガ3脂肪酸」。魚の摂取量の減少とともに日本人のオメガ3の摂取量も減り、さまざまな病気を招く原因になっています。オメガ3オイル啓蒙家として活動するオメガさと子さんは、20年間看護師として働き、患者さんをケアするなかで、「病気にかかる前の日常生活において何かできることがあるのではないか」という疑問を抱いたといいます。今回は、著書『いのちを長持ちさせるひとさじの油』からオメガ3の知られざる効用についてご紹介していきます。

Contents 目次

現代人はオメガ3が足りない

油の種類を示した図表

つい数年前まで悪者だった「油」。今は油を選んでとる時代です。

油が必要な理由は、「37兆個ある人間の細胞を包む膜はじつはほとんどが油でできているからです。脳にいたっては水分を除いた全重量の65%が油です」とオメガさと子さん。

そのため私たちを形作る油のバランスが悪い状態のまま放置されていると、命にかかわる重大な病気になってしまうことさえあるといいます。逆にいうと古くなった油を新しい油に置き換えていけば、いつまでもベストな状態の体を維持することができるそう。

「“良い油バランス”だと細胞膜がやわらかい状態になり、体のなかを巡る栄養やホルモンなどの物質を細胞から細胞へとスムーズに受けわたせます。一方、悪い油バランスは細胞膜がかたい状態。食べているのに栄養不足という状態になってしまいます」

毎日オメガ3をスプーン1杯とると…

オメガ3を含む油の種類

オメガ9脂肪酸はオリーブオイルや米油など。オメガ6脂肪酸はサラダ油、ごま油、コーン油などで、とりすぎると悪い油バランスになってしまいます。オメガ3脂肪酸はえごま油やアマニ油、サチャインチオイルなど。魚介類や魚油からもとることができます。

オメガ3の健康効果は多岐にわたります。ここでは5つのメリットを見ていきましょう。

1.脳がスッキリ!
「記憶力が悪くなった、人の名前がなかなか思い出せない、集中力が続かない、落ち着かない、イライラする…思い当たる節のある人は脳内のオメガ3不足を疑い、今すぐオメガ3をとる生活に切り替えましょう。というのもオメガ3のDHAは記憶力や学習能力をつかさどる脳組織に多く含まれる特徴があるからです。オメガ3の摂取を続けていれば、これらの機能が回復する可能性は十分にあります。ただし脳の細胞膜のリン脂質(脂肪酸)はゆっくり時間をかけて入れ替わります。焦らず、半年、1年と続けていくうちに、じわりじわりと効果を感じられるはずです」

2.血液サラサラ
外食コンビニやスーパーのお惣菜、お弁当、手軽なファストフード、パン、ドーナツ、お菓子、スイーツに多く含まれているオメガ6。
「目には見えない隠れオメガ6を意識しないでいると、どうしてもオメガ6は過剰摂取になります。オメガ6が過剰な状態になると、血液凝固や血管の炎症を引き起こしやすくなります。炎症が起きると、血管の内側の壁に中性脂肪などが付着しやすくなり血液の流れが悪くなります。一方、オメガ3は血管の炎症を抑える働きがあり、さらに血中の中性脂肪値を低下させて、血液がスムーズに流れる血液サラサラ状態を生み出して、血栓ができるのを防ぐ効果があります」

3.美肌や美髪に
「オメガ3は肌の基底部の細胞を活性化して、新たな細胞を表皮に送り込んで、肌の代謝回転(ターンオーバー)を促し、肌にうるおいを与え、肌荒れを改善するとともにシミやシワの発生を防ぐことが期待できます。オメガ3を毎日スプーン1杯とる生活を1か月も続けると最初に肌の変化に気づく人がとても多いようです」

4.心が穏やかに
「ある研究ではDHAを摂取したグループではストレスに対する攻撃性が抑えられていましたが、大豆油のグループでは攻撃性が明らかに上昇しました。脳にオメガ3が不足していると緊張状態に陥ったときに不安感や攻撃性が増すことが推察されますし、動物実験でも、オメガ3が不足している状態でストレスにさらされると途端にうつや不安状態に陥ることが確認されています」

5.ダイエット効果も
「オメガ3は摂取すると比較的早い段階でエネルギーとして使われるので体に蓄積しにくい油です。それどころかオメガ3には血液中の中性脂肪の合成を妨げる働きがあり、皮下脂肪や内臓脂肪を燃焼させてエネルギーに変えてくれます。つまり太るどころか、太りにくくしてくれる油なのです」

毎日のように魚を食べることは難しくても、スプーン1杯(約2g)のえごま油やアマニ油などのオメガ3の油をとるだけでOK。飲み物に混ぜたり、豆腐やヨーグルトにかけたり、手軽なのもうれしいですね。コーヒーやスムージーにもいいですし、今の季節には、野菜スープやコーンスープもいいですよ。

次回は、オメガ3の油を使ったレシピ集をお届けします。

文/庄司真紀

参考書籍

『いのちを長持ちさせるひとさじの油―いつまでも若々しく健康でいたいなら、オメガ3を摂りなさい!』(アスコム)

『いのちを長持ちさせるひとさじの油―いつまでも若々しく健康でいたいなら、オメガ3を摂りなさい!』(アスコム)

オメガさと子
オメガさと子さん

オメガ3オイル啓蒙家。オメガオイル料理研究家。日本脂質栄養学会オブサーバー。看護師歴20年、そのうちの7年間を血管カテーテル室(血管専門治療室)に従事。食品のなかでも動脈硬化予防の高いオメガオイルを使用した料理のレシピ提案、オメガオイルセミナー、商品プロデュースなど、1人でも多くの人の「健康寿命を延ばす」ことを志して活躍中。

監修 守口徹
麻布大学生命・環境科学部教授。1982年、横浜市立大学卒業後、製薬会社に勤務。国立がん研究センター、東京大学薬学部に研究出向し、博士号を取得。米国国立衛生研究所で脂肪酸と脳機能に関して研究。オメガ脂肪酸の有用性を広めるべく年以上にわたって研究する第一人者。

関連記事

  1. Healthcare毎日とりたい体にいい油! ささっと作れる「オメガ3油」のドレッシング&たれ3つ

    毎日とりたい体にいい油! ささっと作れる「オメガ3油」のドレッシング&たれ3つ

    37
  2. Diet1日に摂取する総エネルギーのうち、何割を脂質からとるのが理想的?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    1日に摂取する総エネルギーのうち、何割を脂質からとるのが理想的?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  3. Diet脱・脂質中毒をキープするコツは? ドクターが解説、過剰な脂質をため込まない生活習慣のポイント

    脱・脂質中毒をキープするコツは? ドクターが解説、過剰な脂質をため込まない生活習慣のポイント

    0
  4. Diet脂質をたくさんとらないと快感を得られない…! ドクターが解説、「脂質中毒」をリセットする4つの方法

    脂質をたくさんとらないと快感を得られない…! ドクターが解説、「脂質中毒」をリセットする4つの方法

    0

おすすめの記事PICK UP