FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |食事・栄養

新生活でたまったイライラや不安。ストレスを吹きとばす食べものって?

Share
カゴに入った柑橘系のフルーツ

仕事などで新生活がスタートし、環境の変化にも慣れてきたこの時期。不安や緊張が続いてストレスがたまっている人も多いのでは? そこで、心の疲れやストレスをやわらげる栄養・食材を管理栄養士の大越郷子先生にうかがいました。

監修 : 大越 郷子 (管理栄養士)

管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。

Contents 目次

ストレス緩和に効く栄養素は?

真ん中にティ、周りに柑橘フルーツが置いてある

「ストレスを軽減するには、カルシウム、マグネシウム、ビタミンCが有効です。カルシウムとマグネシウムは精神を安定させ、イライラや興奮を鎮めてくれます。ストレスがかかると抗ストレス作用のある副腎皮質ホルモンが分泌されますが、ビタミンCはこの副腎皮質ホルモンの合成に関わるので、どんどん消費されます。ストレスを感じたら、ビタミンCを補給することも大切です。

また、副腎皮質ホルモンの分泌が盛んになると、たんぱく質の分解が促進されます。たんぱく質を構成する必須アミノ酸の一種・トリプトファンは、精神の安定や安眠に作用するので、たんぱく質を補うこともポイントです」(大越先生)

ストレス解消に効く栄養を手軽にとれる食材やメニューも知りたいところ。

「ビタミンCは少ないものの、これらの栄養を網羅しているのは牛乳です。ホットミルクにコーヒーなどのフレーバーを加えて味の変化を楽しんでもいいですね。バナナにはマグネシウムやトリプトファンが多く、グレープフルーツなどの柑橘類にはビタミンCが豊富です。このほか、リラックス効果のある手軽なドリンクとしてハーブティーもおすすめです。

よく眠れないときは、夕食に温かいものをとることで心が落ち着き、安眠につながります。刺激の強いもの、辛いものは避けましょう。食物繊維の多い食事も消化がよくないのであまりおすすめできません。寝る2~3時間前までに食事をすませるようにし、スープやミルク煮、雑炊、煮込みうどんなど、柔らかく煮込んだものをとることが睡眠時に胃腸の負担が少ないのでベターです」(大越先生)

次のページでは、ストレスが緩和されるドリンクメニューを紹介していきます。

 

1/3ページ

関連記事

  1. NEWFitness四十肩予防にもおすすめ! 肩関節の安定&肩甲骨を動かして二の腕を引き締めるピラティス

    四十肩予防にもおすすめ! 肩関節の安定&肩甲骨を動かして二の腕を引き締めるピラティス

    0
  2. Healthcareエステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    エステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    0
  3. Fitnessガチガチ肩甲骨は「精神的なストレス」と関係あり! 肩甲骨まわりの筋肉をやわらかくする簡単ストレッチ3つ

    ガチガチ肩甲骨は「精神的なストレス」と関係あり! 肩甲骨まわりの筋肉をやわらかくする簡単ストレッチ3つ

    0
  4. Healthcare日本フェムテック協会のウェビナーにFYTTE編集長が登壇! フェムケア・フェムテックのこれまで&これからをトーク

    日本フェムテック協会のウェビナーにFYTTE編集長が登壇! フェムケア・フェムテックのこれまで&これからをトーク

    0

おすすめの記事PICK UP