FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

牛肉は料理に合わせて部位を使い分け!おいしくて人気のレシピを紹介

Share

Contents 目次

牛肉がおいしい人気メニュー

ここでは牛肉をメインに使った、ヘルシーでおいしいメニューをご紹介します。

〜牛肉と豆腐の甘辛すきやき煮〜

牛肉と豆腐の甘辛すきやき煮

<材料(2人分)>
牛薄切り肉 140g
焼き豆腐 約2/3丁
白菜 2枚
春菊 1/2束
まいたけ 1パック(100g)
[A]だし汁 400ml
[A]めんつゆ 80ml
[A]酒 大さじ2
[A]塩 少々
卵 2個
一味唐辛子 少々

<作り方>
1.牛肉と豆腐はひと口大に切り、白菜は2~3cm幅のそぎ切りにし、春菊は食べやすい長さに切る。しらたきはさっと湯通しして水気をきり、食べやすい長さに切る。
2.フライパンにAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)を均等に並べ入れる。
3.中火で7~8分煮込み、卵をフライパンの中央に落とし入れる。
4.卵の白身が固まったら火を止める。器に盛りつけ、一味唐辛子をかける。

〜牛しゃぶのしゃきしゃきサラダ〜

牛しゃぶのしゃきしゃきサラダ

<材料(2人分)>
しゃぶしゃぶ用牛もも肉 120g
かぶ 1個
水菜 80g
きゅうり 40g
ラディッシュ 1個
塩 少々
[A]和風ドレッシング 大さじ1
[A]めんつゆ 80ml
[A]ねりごま 小さじ2
[A]ラー油 少々

<作り方>
1.牛肉はひと口大に切る。かぶはくし切りにする。水菜は3~4cmの長さに切る。きゅうりは縦半分に切って、2~3mm幅に斜め切りする。ラディッシュは薄くスライスする。
2.たっぷりの湯で、かぶを1分ほど少し歯ごたえが残る程度にゆでる。牛肉は、1枚ずつさっと熱湯にくぐらす程度にゆでて、水けをよくきる。
3.ボウルに水菜、きゅうり、ラディッシュを入れて塩もみしてよく水けをきり、Aと(2)を入れよくあえる。

〜牛肉のハーブ串焼き・野菜ソース〜

牛肉のハーブ串焼き・野菜ソース

<材料(2人分)>
牛赤身(ステーキ用) 200g
塩 少々
バジル(ドライ) 小さじ1
パセリ(みじん切り) 大さじ1
粒マスタード 大さじ2

【野菜ソース】
ピーマン 1個
赤パプリカ 1/4個
黄パプリカ 1/4個
たまねぎ 20g
粒マスタード 大さじ1
はちみつ 大さじ1/2
レモン汁 小さじ2
オリーブオイル 小さじ2
塩 少々

<作り方>
1.牛肉は塩をふる。バジル、パセリ、粒マスタードを混ぜて牛肉の片面に塗り、ホイルの上にのせ、オーブントースターで約15分焼き、ホイルをのせてさらに10分焼く(魚焼きグリルなら約10分焼けばOK)。
2.肉を焼く間に野菜ソースをつくる。ピーマンとパプリカ、たまねぎをみじん切りにし、粒マスタード、はちみつ、レモン汁、オリーブオイル、塩をふたのついたビンなどに入れてトロリとするまで振る。
3.器に焼いた牛肉をのせ、野菜ソースを添える。

こちらのメニューもおすすめ!

まな板の上のレア牛肉と野菜の串焼き画像

夏野菜のチゲ
夏野菜をたっぷり使ったピリ辛の鍋です。夏バテ気味のときにもぴったり。韓国産の粉とうがらしなら辛みが強くないため、辛いのが苦手な人にもおすすめです。

牛肉とトマトのしょうゆ炒め
一口大に切った牛肉を炒めてしょうゆで味付けし、トマトを加えたものです。シンプルであっさりした味が食べたいときにうってつけです。

牛肉の焼きマリネ
さっと焼いた牛肉としいたけ、ねぎをあえ、それにポン酢をかけたマリネです。少々脂っこい牛肉でも、爽やかなポン酢でさっぱりといただけます。

まとめ

牛肉は健康な体を作るのに必要な栄養素が豊富に含まれています。ヒレやロース、ホルモンなど、カロリーが低い部位を選べばヘルシーに食べられます。レバーには、とくにヘム鉄が豊富なので、貧血気味の人や運動量の多い人におすすめです。牛肉の栄養を効率的に吸収できるよう、野菜と一緒に食べてみてください。

FYTTE編集部

3/3ページ

関連記事

  1. Diet「鶏肉」は部位で栄養素が違う!美容におすすめの部位はどこ?

    「鶏肉」は部位で栄養素が違う!美容におすすめの部位はどこ?

    171
  2. Diet女性にうれしい「しょうが」の持つ美容と健康効果。人気レシピをご紹介

    女性にうれしい「しょうが」の持つ美容と健康効果。人気レシピをご紹介

    140
  3. Diet美容にもおすすめの豚肉!部位によっては高カロリーに…

    美容にもおすすめの豚肉!部位によっては高カロリーに…

    220
  4. Diet秋の不調に! 抗酸化作用のある「ブロッコリースプラウト」で疲労回復パワーチャージレシピ

    秋の不調に! 抗酸化作用のある「ブロッコリースプラウト」で疲労回復パワーチャージレシピ

    0

おすすめの記事PICK UP