FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |冷え症

今の時季の過ごし方しだいで老化が促進してしまう!? 冬の温活対策食材をピックアップ!

Share
みかんがなっている

皆様こんにちは♪インナービューティープランナーの高橋美紀です。
毎日とても寒いですね、本日のテーマは「冬の養生」についてです。
冬の過ごし方次第で何歳か老け込んでしまうかどうかが決まるとても大切な季節なので、冬の季節がどういうものなのかを知って過ごして行きましょう。

監修 : 高橋 美紀

インナービューティープランナー、ジュニア野菜ソムリエ、望診士ベーシック、エステティシャン。インナービューティーダイエット専門クッキングサロン東京校にて講師を務め、望診法や美容中心にコラム執筆活動や「インナービューティーサインでからだを知ろう」の個別カウンセリングを行っている。プライベートサロンにてお料理教室『スマイルLife』主宰。

【関連記事】
《日本インナービューティーダイエット協会》ブログ
インスタ

Contents 目次

【冬の季節とは?】

寒い外の公園

冬は立冬から立春までの間で、1年中で最も寒い季節です。草木は枯れ、動物は冬眠状態となりますので、自然界の中で生きている私達もその影響を受けて、体を休ませる時期に入ります。
冬の特徴は寒気が活発になり、寒くて乾燥していることです。
空気が乾燥するために口や鼻の乾燥、喉の痛み、皮膚の乾燥などの症状が現れやすくなります。
冬は五臓の中で腎(腎臓、膀胱)をケアすることが大切です。腎は寒冷に弱い臓器なので、冬のこの時期は早く寝て朝もゆっくり起きるのがオススメです。

【冬におこりやすい症状】

・風邪を引きやすい
・腰痛、ギックリ腰にもなりやすい
・夜トイレに行く
・肌が乾燥する
・白髪が増える(若白髪)
・耳鳴りがする
・膀胱炎になりやすい
・下半身がむくみやすい
・生理痛がおこりやすい
・頭痛がおこりやすい

【冬にオススメの食材】

冬におすすめのかき

⚫︎腎を補う食材
黒米、黒豆、栗、黒胡麻、きくらげ、のり、カリフラワー、ブロッコリー、山芋。キャベツ、カツオ、うなぎ、海老、牡蠣、鯛、ししゃも、豚肉など(黒い色の食材が補ってくれます)

⚫︎体を温める食材
生姜、ニンニク、ネギ、しそ、黒胡麻、唐辛子、八角、フェンネル、海老、くるみ、シナモン、かぼちゃ、にらなど

⚫︎血行をよくする食材
八角、フェンネル、ピーマン、セロリ、キンカン、柑橘類、玉ねぎ、三つ葉、黒きくらげ、ちんげん菜、イワシ、うなぎ、鮭、さんま、黒豆など

【冬の養生のポイント】

寒い外のイルミネーション

冬は1年の疲れを癒し、活動が活発になる春に向けてエネルギーをチャージする季節です。活動的になりエネルギーを消耗することは避けて、エネルギーを蓄えることを第一に、生活のペースをゆるめて、ゆったりと過ごしましょう。

⚫︎体を冷やさないようにしましょう
⚫︎過度な厚着は避けましょう
⚫︎激しい運動は控えめにしましょう
⚫︎早寝遅起きしましょう

冬に無理をすると春になっても活動が鈍くなり、手足がだるくなったり、頭がぼんやりしてなかなか活発に動き出せなくなります。
冬はゆったり過ごして、いつまでも若々しい肌と春から活発に動き出せる体を作って行きましょう。

関連記事

  1. Diet「一度食べたらとハマる」と話題! 無印良品の【養生鍋】がスパイシーでおいしすぎた!#Omezaトーク

    「一度食べたらとハマる」と話題! 無印良品の【養生鍋】がスパイシーでおいしすぎた!#Omezaトーク

    0
  2. Healthcare寒暖差が大きい季節は急な冷え込みに要注意! まだまだ活躍しそうな話題の寒さ対策アイテム2品

    寒暖差が大きい季節は急な冷え込みに要注意! まだまだ活躍しそうな話題の寒さ対策アイテム2品

    0
  3. Healthcareエステティシャンがしている温活、フェムケア習慣。おすすめアイテム6選

    エステティシャンがしている温活、フェムケア習慣。おすすめアイテム6選

    0
  4. Fitness冷えに負けない! しゃがむ・座る・寝る…姿勢別「ふくらはぎ」のストレッチ&マッサージで体ぽかぽか

    冷えに負けない! しゃがむ・座る・寝る…姿勢別「ふくらはぎ」のストレッチ&マッサージで体ぽかぽか

    0

おすすめの記事PICK UP