FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |花粉症

今年発症した人もいるはず。 どうして?いつから?花粉症になる仕組みを知ろう

Share
鼻がつらそうな女性

 スギ花粉が舞う季節になりました。くしゃみ、鼻水、鼻づまりに、目や肌のかゆみ……つらいですよね。それにしても、どうして毎年、毎年、同じように症状が出てくるのでしょうか。花粉症のしくみについて、アレルギー専門医で花粉症に詳しい、ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック院長の永倉仁史先生に伺いました。

監修 : 永倉 仁史

ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック院長。日本アレルギー学会認定「アレルギー専門医」。東京慈恵会医科大学卒業。同大学耳鼻咽喉科アレルギー外来、国立成育医療センターアレルギー研究部、東京厚生年金病院耳鼻咽喉科等を経て、平成18年より現職。花粉症の研究、最新の治療法の研究にも従事している。※ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニックでも、東京都の花粉情報を日々更新しています。https://nagakura-ac.com/

Contents 目次

花粉を“敵”とみなして、免疫システムが作動するのが花粉症

パンチする女性

花粉症は、アレルギー疾患の一つ。免疫という体の働きが引き起こすものです。
「免疫は本来体内に侵入した病原菌などの“外敵”を撃退しようとする“体を守る働き”ですが、無害であるはずの侵入者を“外敵”とみなして攻撃してしまうことがあり、それがアレルギー反応です。花粉症でくしゃみや鼻水といった症状が出るのは、免疫が花粉を“外敵”として、攻撃を加えて追い出しているからなのです」(永倉先生)

外敵を攻撃するときに、免疫は「抗体」という専用の武器を作りだします。アレルギーに関わる武器は「IgE抗体」というもので、花粉に対する武器もIgE抗体です。

「IgE抗体は、“肥満細胞”というアレルギー細胞にくっついて、ヒスタミンといったアレルギー物質を作りだします。このヒスタミンが、くしゃみや鼻水、鼻づまりを引き起こします。肥満細胞は、粘膜に多く存在するため、花粉症になると、鼻やのど、目などに症状が出やすいのです」(永倉先生)

(ちなみに、肥満細胞は、肥満や脂肪細胞とは関係がありません。ヒスタミンなどを蓄えた姿が肥満したように見えるため、この名がつけられたといわれています。)

花粉症発症のしくみ

一度、花粉に対するIgE抗体という武器が作られると、いつでも戦闘OKの状態になります。花粉が入ってくる限り、攻撃が続くため、シーズン中はもちろん、また来年、再来年……と症状が続くわけです。
しかし、花粉という外敵が侵入してこなくなれば、IgE抗体という武器の出番もなくなるため、花粉の飛散が収まれば、症状もなくなります。

最近では、この免疫システムにアプローチしてアレルギーを改善しという「舌下免疫療法」という治療法が行われるようになっています。

花粉症はなりやすい体質がある!?

コップから水がこぼれる

花粉に対するIgE抗体がなければ、花粉症にはなりません。しかし、花粉に対するIgE抗体ができただけでは、花粉症を発症するとは限りません。

「花粉症の発症には、IgE抗体のほかに、ストレス、食生活、清潔すぎる環境、そして花粉の量も関係。これらが許容量を超えたときに発症します。
人によって、生まれ持った体質があり、それはコップに例えることができます。発症に関わる要因が水だとすると、コップが小さく、すぐに水があふれてしまう人は花粉症になりやすく、一方、コップが大きく、水があふれにくい人は花粉症にもなりにくいといえます」(永倉先生)

アレルギー発症の仕組み~二つのコップの図

スギ、ヒノキ以外の花粉にも注意が必要

アレルギーテストのイメージ

花粉症を引き起こすのは、スギ・ヒノキ花粉だけではありません。花粉の飛散は、地域によって異なりますが、スギが2月中旬~5月中旬、ヒノキが3月~6月です。もしも、症状がスギ・ヒノキの飛散時期と重ならないようであれば、ほかの花粉が影響している可能性もあります。シラカンバが4月~6月、ブタクサ・ヨモギが8月~10月、イネ科が2月~11月です。いずれにしても、花粉が飛散している時期だけ症状が出るのが花粉症の特徴です。

「アレルギーの原因は、ダニ(ハウスダウスト)など花粉以外にもあります。ダニアレルギーであれば、一年を通して影響を受けます。また、ダニなどほかのアレルギーを持っていると、花粉症を発症しやすいといわれています」(永倉先生)

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみといった症状があるときには、耳鼻咽喉科などで、血液検査(IgE抗体検査)でアレルギーの原因となる物質を特定し、適切な治療を受けましょう。

取材・文/海老根祐子

関連記事

  1. Healthcare花粉症緩和で注目の“ミツバチ産品”、プロポリスと花粉荷(ビーポーレン)の実力とは?

    花粉症緩和で注目の“ミツバチ産品”、プロポリスと花粉荷(ビーポーレン)の実力とは?

    0
  2. Healthcare花粉症の症状を緩和する注目の“ミツバチ産品”! プロポリスと花粉荷(ビーポーレン)ってどんなもの?

    花粉症の症状を緩和する注目の“ミツバチ産品”! プロポリスと花粉荷(ビーポーレン)ってどんなもの?

    0
  3. Healthcare花粉症の症状を和らげると言われている「しそ」に含まれる成分は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    花粉症の症状を和らげると言われている「しそ」に含まれる成分は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  4. Healthcare話題の健康食材で免疫力の調整をサポート! 花粉症対策にオススメのドリンク3品をお試し!

    話題の健康食材で免疫力の調整をサポート! 花粉症対策にオススメのドリンク3品をお試し!

    0

おすすめの記事PICK UP