FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |風邪予防

「ひいたかな?」と思ったら、しょうがとねぎで風邪予防

Share
「ひいたかな?」と思ったら、しょうがとねぎで風邪予防

急な気温の変化で体調を崩してしまった人も多いかもしれません。いよいよ風邪やインフルエンザに気をつけないといけない季節の到来です。重症化させないためにも肝心なのが「ひき始め」のケア。風邪の気配を感じたときにおすすめの2大温め食材と漢方薬の紹介です。

監修 : 岡尾 知子 (国際薬膳師)

鍼灸師。国際薬膳師。国際中医師。美容・健康ライターとして長年、出版の世界で仕事をする中、東洋医学に関心をもつ。40代から漢方、薬膳、中医学の勉強を始め、「ロータス薬膳教室」を主宰。雑誌、Web、ラジオなどを通じ薬膳や東洋医学関係の健康情報を発信する。2020年3月 鍼灸師国家試験に合格。

Contents 目次

風邪の予防に常備するなら漢方薬がおすすめ

11月に入ると、暦の上ではもう冬。急激に気温が下がりだすと、くしゃみや咳をしている人が増えてきます。昔から「万病のもと」といわれるかぜは、漢字で書くと「風邪」。東洋医学ではこれを「ふうじゃ」と読み、自然界から侵入する邪気(病気の原因)のひとつと考えています。寒さと乾燥が一段と激しくなるこれからの季節は、風邪(風の邪気)が、寒さの邪気、乾燥の邪気と一緒になって襲来! その結果、かぜなどの感染症が流行しやすくなるというわけです。

手洗いを励行したり、インフルエンザの予防接種を打ったり、この時期にやっておきたいことはいろいろ。もし、「風邪薬を買っておこうかな…」というなら、選択肢のひとつとして、私は漢方薬をおすすめします。意外に感じるかもしれませんが、風邪そのものを治す薬はまだありません。風邪は、薬で「治す」のではなく自然治癒力で「治る」病気。総合感冒薬などの風邪薬は、風邪のつらい症状を抑えることを目的としています。これに対し、葛根湯や麻黄湯といった漢方の風邪薬は、発汗を助け、病気の原因である邪気を追い出すことに主眼が。つまり、「治す力」を助けてくれるのです。

ただし、これらの薬は使うタイミングが非常に重要。ひきはじめに速やかに使うことで効果が発揮され、病気が軽いうちにすっきり邪気を追い出すことができます。ゾクゾク悪寒がするなど「ひいたかな」というときがベストタイミング。タイミングを逃さないためにも、常備しておくことが大切というわけです。

発汗させることで自然治癒力の助けに

さて、食材の中にも、風邪にいいものがいろいろあります。代表格が「ねぎ・しょうが」。この2つには、体を温め発汗を促し、体に侵入する邪気を発散して追い出す力があります。

しょうがは、「生姜(しょうきょう)」として風邪薬に含まれる生薬でもある食材。発汗作用のほか、消化機能をサポートする働きもあるので、外食やお酒の席が増える年末年始は、おなかの助けにもなるでしょう。冷えを改善したいなら、しょうがをじっくり加熱して食べるのが正解。加熱することで、温め効果の高いショウガオールという成分が増加するため、よりポカポカと温まる感覚を実感できます。

ねぎも、古くからかぜの民間療法に用いられてきた野菜。体を温め、体内の巡りをよくしてくれる働きがあり、冷えや、冷えによる腹痛・下痢予防におすすめです。血行促進作用のある辛味成分のアリシン(硫化アリル)は、特に白い部分に豊富なので、温めたいなら白い部分を食べるのがよいでしょう。

風邪やインフルエンザが流行り出す前に、まずは食べ物で邪気に負けない体に! 毎日の食卓にねぎ・しょうがをたっぷり取り入れ、冬を元気に乗り切ってください。

ねぎとしょうがの簡単温めレシピ

【温やっこのホカホカあんかけ】

1食分81kcal

材料(2人分)

豆腐 1丁
しょうが 1/2片
長ねぎ 1/3本
だし汁 1カップ
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
葛粉(吉野葛がおすすめ) 大さじ1
塩 少々

つくり方

  1. 鍋にお湯をわかし、4等分に切った豆腐を入れ、崩れないように弱火で温める。しょうがは皮をむいてすりおろし、ねぎは小口切りにする。
  2. 別の鍋にだし汁を入れ、しょうゆ、みりんを加えて火にかける。
  3. 葛粉を小皿にとり、(2)を少量加えて溶かしたら(2)の鍋に入れる。透明になるまで煮詰め、塩で味を調える。
  4. (3)にすりおろしたしょうがの1/2、ねぎを入れてひと煮たちさせ、器に盛った温めておいた(1)の豆腐の上にかける。仕上げに残りのしょうがをのせてできあがり。

【ねぎとしょうがのあっさり鶏スープ】

1食分34kcal

材料(2人分)

干しいたけ 1枚
長ねぎ 1/2本
しょうが 1/2~1片
万能ねぎ 適宜
鶏ささみ 1本
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々

つくり方

  1. (1)干ししいたけは水でもどしてからうす切りに、長ねぎは斜め切りにする。しょうがは皮をむき半分はすりおろし、半分は千切りにして針しょうがに。万能ねぎは斜め切りにする。
  2. (2)鍋に水500ml(分量外)と鶏ささみ、酒を入れて弱火で20分ほど煮る。火が通ったらねぎとおろししょうが、干ししいたけを加える。
  3. (3)(2)から鶏肉を取り出して細かく裂き、器に入れたら残りのスープを注ぎ、塩・こしょうで味を調える。針しょうがと万能ねぎをのせてできあがり。※ご飯を入れて、雑炊風にするのもおすすめ。

写真/安井真喜子

関連記事

  1. Healthcareのどの保湿、風邪予防に。「きんかんのはちみつ漬け」で免疫力もアップ!  #Omezaトーク

    のどの保湿、風邪予防に。「きんかんのはちみつ漬け」で免疫力もアップ! #Omezaトーク

    0
  2. Healthcare甘い香りに包まれて眠る幸せ♡ 寝る前マヌカハニー、やってみたら案外いい感じ #Omezaトーク

    甘い香りに包まれて眠る幸せ♡ 寝る前マヌカハニー、やってみたら案外いい感じ #Omezaトーク

    0
  3. Healthcareしょうがや、葛根湯で症状が悪化することも⁉ 大人気漢方家・櫻井大典さんが教える、正しい風邪の対処法とは

    しょうがや、葛根湯で症状が悪化することも⁉ 大人気漢方家・櫻井大典さんが教える、正しい風邪の対処法とは

    0
  4. Healthcare免疫力アップ&体調管理におすすめ「飲む健康茶」でストレス対策 #Omezaトーク

    免疫力アップ&体調管理におすすめ「飲む健康茶」でストレス対策 #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP