FYTTE

Lifestyle
CATEGORY : ライフスタイル |暮らし

もっと自分を出すとハッピーに♪ 外向的な振る舞いが幸福感につながるって本当!?

Share
セーターで顔まで隠している内向的な人

引っ込み思案でなかなか自分を出せないと悩んでいませんか? そこで内向的な人に朗報です。無理してでも外向的に振る舞うと、もっと幸せになれそうなのです。同じ人たちに1週間は外向的に、次の1週間は内向的に行動してもらった研究の結果、外向的に行動したあとのほうが、幸福感が大きいという結果に。日ごろの生活をほんの少し工夫するだけで、自分の性格を変えられるかもしれません。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

外向的な振る舞いとは?

読者をして1日室内で過ごす女性

外向的か、内向的か、それは人によってさまざまです。どちらがハッピーかは、そのとらえ方によって違うかもしれません。ですが、米国などでは、文化的に外向的なほうが内向的であるよりもよいとされることはあります。過去の研究では、外向的な行動をとるとポジティブな感情が強くなるといった前向きな研究結果も出ています。

今回、米国カリフォルニア大学の研究グループが、大学生123人を対象に1週間ずつ外向的な行動と内向的な行動をとる(ときにはかなり無理をして)実験を行い、その後の幸福度について研究結果を報告しました。
外向的な1週間にはできるだけ「話し好き」で、「堂々と主張し」「自発的」に振る舞うようにしてもらい、内向的な1週間には「もの静か」で「慎重に考え」、「自分の気持ちや考えをあまり表さない」ように振舞ってもらったのです。外向的と内向的について、どちらがよいといった思い込みを避けるため、その指示は中立的な言葉で伝えています。

外向的な“フリ”でも悪影響なし

内向的な人と外交的な人を表したイラスト

わかったのは、幸福度を評価するすべての尺度で、外向的な1週間のあとは幸福度が上がり、内向的な1週間のあとは幸福度が下がったということ。しかも、本来内向的なのに外向的に振る舞った人たちも、不快や悪影響を感じることがありませんでした。

研究グループは「性格に基づく行動を1週間もの長い間変えることは、意外に難しくない可能性があり、その影響は驚くほど強力」と結論。そして行動を変えやすい環境にいる大学生ではなく、一般人を対象とした研究や、外向的な「フリをする」ことの長期的な影響を調べる研究も必要といいます。
自分の性格を変えるように努めることで、意外と毎日が変わることがあるのかもしれません。

<参考文献>

Research suggests the happiest introverts may be extraverts
Advice for introverts: fake it, and you’ll be happier
https://news.ucr.edu/articles/2019/09/16/research-suggests-happiest-introverts-may-be-extraverts

J Exp Psychol Gen. 2019 Aug 1. doi: 10.1037/xge0000668. [Epub ahead of print] https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31368759

関連記事

  1. NEWLifestyleお金や結婚は幸福度には関係しない? 幸せの研究から導き出された「幸せの3大因子」とは

    お金や結婚は幸福度には関係しない? 幸せの研究から導き出された「幸せの3大因子」とは

    0
  2. Healthcare自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    0
  3. Healthcareリベンジ夜更かしや過集中…自律神経の名医が解説、日常的にしていると危ない「集中力を低下させる生活習慣」5つ

    リベンジ夜更かしや過集中…自律神経の名医が解説、日常的にしていると危ない「集中力を低下させる生活習慣」5つ

    0
  4. Healthcare「ぼーっとしてしまう」「1日のタスクがこなせない」 ドクターが解説、現代人の集中力低下の原因と対策

    「ぼーっとしてしまう」「1日のタスクがこなせない」 ドクターが解説、現代人の集中力低下の原因と対策

    0

おすすめの記事PICK UP