FYTTE

Beauty
CATEGORY : ビューティ |お風呂

【温泉療法専門医が教える】シャワーだけで疲労回復!疲れが取れるシャワーの浴び方

Share
シャワーのを浴びている女性の画像

美容や健康のためにはバスタブで入浴するのが一番。だけど、その時間が取れない、お湯をためるのが面倒など、シャワーでさっと済ます人も多いのでは? そこで、シャワーだけでも疲れがとれる方法はないか、入浴医学の第一人者として活躍している早坂信哉さんにお話を伺いました。

監修 : 早坂 信哉

東京都市大学人間科学部学部長・教授・温泉療法専門医・博士(医学)。 自治医科大学医学部卒業、同大学大学院修了。浜松医科大学准教授、大東文化大学教授などを経て現職。一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所所長。生活習慣としての入浴を医学的に研究する第一人者。ユニークな研究が注目を集め、数多くの雑誌やテレビなどで特集が組まれ、メディア出演や活動も多数出演。著書に『たった1℃が体を変えるほんとうに健康になる入浴法』(KADOKAWA)、『入浴検定公式テキストお風呂の正しい入り方』(日本入浴協会)、『最高の入浴法』(大和書房)、『おうち時間を快適に過ごす 入浴は究極の疲労回復術』(山と渓谷社)など。
http://hayasakashi.wixsite.com/bath

Contents 目次

シャワーにプラス「足湯」や「温冷交代浴」で疲労物質を取り除こう!

バスタブの中に手を入れているバスローブを着た女性の画像

疲れている日ほど湯船に浸かってゆっくり体をほぐすのは大切ですが、残業などで帰りが遅くなった日など、入浴さえも億劫になってしまい、シャワーだけで簡単に済ませたいときもあります。体の汚れを洗い流すためのシャワーだけでも、ちょっとしたやり方で疲れを取る方法もあります。

「疲れを取るには、体を温めてあげるのが一番です。普通にシャワーを浴びるだけではなく、足湯を併用しましょう。といっても、バスタブにくるぶしが浸かるくらいのお湯を張るだけです。お湯は少量だと入っているうちにだんだんぬるくなるので、ちょっと熱めの43℃くらいのお湯を張りましょう。その中でシャワーを浴びれば、シャワーだけ浴びるより断然、体が温まります。

足湯は、足だけを温めるということではなく、体全体が温まります。というのも、血液は1分間で体を1周するといわれています。なので、10分も足湯に入っていれば、血液は体を10周するということ。その間、足で温められた血液が体全体に回っていくので、体温が効果的に上がってくれるのです。体温が上がると血流がよくなり、体にたまっている疲労物質の排出をうながしてくれる効果が期待できます。

このほか、温冷交代浴もおすすめ。温かいシャワーを浴びた後に、少しだけ冷たいシャワーを手足に当てると、血管が収縮するので、血流がよくなります。これは疲労回復のほか、冷え症の人にも効果的です。

やり方は42℃くらいのシャワーを3分ほど浴びた後に、25℃~30℃くらいの冷たいと感じる程度のぬるいお湯を30秒くらいかけます。それを3回くらいくり返しましょう。大事なことは、最後は必ず温かいシャワーで終わりにするということ。たまに『冷たい水で締めましょう』という情報を目にしますが、最後が冷たい水では血管が収縮して血流が悪くなるので、回復するまでに時間がかかってしまいます。必ず温めて血流がいい状態で終わるようにしましょう」(早坂先生)

シャワーの水圧を使ったマッサージも効果的!

シャワーのアップ画像

「シャワーの温度は、設定が42℃くらいと高めでも、シャワーになると40℃~41℃くらいになるので、普通の入浴時より2℃くらい高めでも大丈夫です。

シャワーは、汚れを落とす目的で無意識に当てるというよりは、ベッドの上でシャワーが流れるヴィシーシャワー(フランスの有名な温泉保有地・ヴィシーに由来する伝統的な水治療)などといった海外エステのような、シャワーの水流をマッサージに使うのもアイデアです。その際、シャワーは手先や足先などから、体の中心に向けて流すのが基本です。

また、首や肩、肩甲骨など、疲れがたまりやすい場所や、こっている場所に温かいシャワーを当てて温めるのもおすすめです。日本には、高いところから温水を落下させて水圧を加える伝統的な「打たせ湯」という療法があります。これも血液の流れをよくするので、意識的に行いましょう。

このほか、リラックス効果があるラベンダーやホルモンバランス整えてくれるローズなどのアロマオイルを取り入れるのもおすすめです。浴室は狭い空間なので、手軽に香りが楽しめます。洗面器にお湯を張ってアロマオイルを1〜2滴たらしたり、シャワーを浴びる前に、床をぬらし、そこに2〜3滴たらしてシャワーを浴びるだけ。精油はお湯に溶けないので、湯船にはったりするのはNGです。くれぐれも直接肌に触れないように気をつけましょう」

取材・文/奥沢ナツ

関連記事

  1. Lifestyle飽きっぽくても楽しく続けられる!? 漫画『ワンピース』をテーマにしたジムに行ってみた 【前編】~進め! 下り坂ジェンヌ♡ 小豆だるまのアラフォー奮闘記 #41

    飽きっぽくても楽しく続けられる!? 漫画『ワンピース』をテーマにしたジムに行ってみた 【前編】~進め! 下り坂ジェンヌ♡ 小豆だるまのアラフォー奮闘記 #41

    0
  2. Diet40kgやせしたインスタグラマーが教える「ダイエットを始めるときの心構え」

    40kgやせしたインスタグラマーが教える「ダイエットを始めるときの心構え」

    119
  3. Healthcare「がっぺむかつく!」「ドーン!」 江頭2:50さんのボイスが炸裂する目覚ましアプリ「江頭アラーム」

    「がっぺむかつく!」「ドーン!」 江頭2:50さんのボイスが炸裂する目覚ましアプリ「江頭アラーム」

    95
  4. Diet売り切れ必至! セブンに登場した“究極のバナナジュース”を飲んでみた♪ #週末よもやま

    売り切れ必至! セブンに登場した“究極のバナナジュース”を飲んでみた♪ #週末よもやま

    30

おすすめの記事PICK UP