FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

フライパン・炊飯器・無水鍋でパン作り! オーブンなしで美味しいパンを焼く方法

Share

Contents 目次

 

2. ふっくら専門店のような仕上がり! 炊飯器で焼く高級「生食パン」

話題の高級食パン専門店のようにふわふわで柔らかく、甘みのあるパン。バターと生クリームが入ったリッチな配合で、いくらでも食べられてしまいそうな軽さとおいしさです。

「炊飯器で焼くので上部に焼き色はつきませんが、スイッチを押すだけで焼けるので手軽ですし、パン作りに必要な道具がなくてもできるレシピです。はじめてパンを焼く方にも試していただきたいです」

【材料(5.5合炊き1台分)】

・強力粉(カメリヤ)…200g
・塩…3g
・砂糖…20g
・バター(室温に戻す)…16g
・生クリーム(脂肪分47%)…40g
・ドライイースト…3g
・水…100g~

【道具】
・炊飯器

「ほとんどの炊飯器で作ることができますが、一部の機器では作動しないこともあります。その場合は生地をフライパンに入れ、表面10分、裏面10分焼きましょう」

【工程】
①こね→②一次発酵(保温5分・スイッチを切って55分)→③分割・ベンチタイム(10分)→④成形→⑤二次発酵(保温10分・スイッチを切って15分)→⑥焼成

【作り方】
1. バター以外の材料を混ぜ合わせてこねる

ボウルの中にバター以外の材料を入れてこね、粉気がなくなってきたら両手でよく揉んでいきます。「はじめはベタベタして手にくっつくのですが、だんだん艶が出てきて、ベタつきのない生地になっていきます。そこまでよくこねましょう」

2. バターを入れてさらにこねる

生地がまとまったら、柔らかくなったバターを入れます。バターを入れると、いったんまたベタつく生地に戻ってしまいますが、こねていくうちにまとまりのある生地になっていきます。

こちらがこねあがった生地。艶やかでしっとりした仕上がりです。「バターが生地とまとまってきたら、100回くらいは生地をボウルに叩き落としてこねていきましょう。艶が出て油っぽさがなくなったら、こねあがりです」

3. 保温で炊飯器を温めて一次発酵させる

炊飯器の内釜に丸めた生地を入れたら霧吹きで濡らし、保温ボタンを押します。5分経ったらスイッチを切り、そのまま55分置いておき一次発酵させましょう。「保温ボタンを押して炊飯器を温め、発酵にちょうどよい温度にします。5分経ったら中が温まりますので、蓋を開けずスイッチだけ切り、そのまま55分置いておきましょう」

こちらが一次発酵後。2倍くらいに膨らんでいたら発酵終了です。

4. 生地を丸め直してベンチタイムをとる

生地を取りだしたらガス(気泡)を抜いて丸め直し、濡らして硬く絞った布巾をかけて10分休ませます。10分経ったら丸め直して内釜に戻します。
「このとき、表面にハリが出るように後ろをきゅっとつまみます。こうすることで、焼いたとき生地が横に流れて広がっていかず、高さが出るんです」

5. 保温で炊飯器を温めて二次発酵させてから焼く

丸め直した生地の表面に再度霧吹きをかけ、炊飯器の保温ボタンを押して温めます。10分たったらスイッチを切って15分置く。二次発酵が終わったら、炊飯ボタンを押して炊き上がりの合図が鳴るまで焼き上げます。早炊きではなく、40〜50分かけて炊く通常モードで焼きましょう。「炊き上がりのアラームが鳴ったら、一度蓋を開けて中を確認します。表面を優しく触ってみて、指のあとが戻らないほどへこんでしまう場合は、もう一度炊飯ボタンを押し、10分くらい焼いてみます」

底の部分に焼き色がついて、いい香りに焼き上がっています。

焼きたては柔らかすぎてスライスできないので、冷めるまで網の上で休ませておきましょう。

続いて、オーブンなしで作るパンの3種類めは、カンパーニュ。使うのは無水鍋です。

 

2/3ページ

関連記事

  1. Lifestyle頑固汚れ、毛布・おしゃれ着洗濯には? 最新「ドラム式&縦型洗濯乾燥機」の選び方とおすすめモデル

    頑固汚れ、毛布・おしゃれ着洗濯には? 最新「ドラム式&縦型洗濯乾燥機」の選び方とおすすめモデル

    12
  2. Dietおうちでプロの味が楽しめる! 健康的×サスティナブルなサブスクリプション #Omezaトーク

    おうちでプロの味が楽しめる! 健康的×サスティナブルなサブスクリプション #Omezaトーク

    24
  3. Lifestyle賃貸住宅にもぴったりの 今選ぶべき最新コードレススティック掃除機

    賃貸住宅にもぴったりの 今選ぶべき最新コードレススティック掃除機

    39
  4. Lifestyleどんな種類がある? 電気代節約のコツは? プロに学ぶ冬の暖房機の選び方

    どんな種類がある? 電気代節約のコツは? プロに学ぶ冬の暖房機の選び方

    34

おすすめの記事PICK UP