FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

簡単でおいしくできる! ソイフード研究家の池上紗織先生による大豆ミートレシピ3選

Share
大豆ミートのレシピ

ヘルシーでおいしいと注目が集まる大豆ミート。このほど、料理専門のソーシャル・ネットワーキング・サービス「SnapDish(スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式会社が主催し、大豆ミートブランドを展開する大塚食品、ネクストミーツ、マルコメのメーカー3社による、大豆ミートを牛・豚・鶏に次ぐ“第4のお肉”として盛り上げていくイベントが開催されました。今回はそのなかからソイフード研究家の池上紗織先生が考案した大豆ミートのレシピを3つご紹介します。

Contents 目次

レシピ1 大豆ミートのごまマヨ和え

大豆ミートのごまマヨ和え

大豆ミートは豆腐や納豆のような大豆加工食品ですが、これまでにないような食感や歯応えがあってお肉のように食べられるというのが最大の特徴です。

まずひとつ目はマルコメの『ダイズラボ 大豆のお肉』シリーズを使用したレシピ。

「こちらは、原材料もシンプルな“元祖”大豆ミートで、乾燥しているタイプ、レトルトタイプの両方あります。今回使うのはプレーンな味つけなしのもので、加熱なしで使えるレトルトタイプです。乾燥タイプも含めてですが、こうした味つけされていない大豆ミートの使い方をマスターすると、自分の好きな料理で自在に大豆ミートを用いることができるようになりますよ」(池上先生)

〈大豆ミートのごまマヨ和え〉
【材料】
・マルコメダイズラボ 大豆のお肉 ミンチレトルトタイプ
・マヨネーズ 40g
・黒すりごま 大さじ1
・麺つゆ 小さじ1

【作り方】
すべての材料を混ぜる。

「“大豆ミートってこういう食べ方もできるんだ”ということを感じていただきたいなと思って考案したレシピです。大豆ミートと黒すりごまの相性がとてもよくておいしいですよ。最後に麺つゆを入れることで味にまとまりが出てきます。パンにのせてカナッペ風にしました」(池上先生)

レシピ2 ゼロミートソーセージ炒め

ゼロミートソーセージ炒め

次は、大塚食品の『ゼロミート ソーセージタイプ』を使ったレシピです。肉や卵を使わない植物性のソーセージで、ふつうのソーセージのような食感や味わい、燻製によるしっかりとした香りが楽しめます。

「こちらの製品は王道の大豆ミートは違い、大豆をメインにさまざまな食材を使って、食べ応えや味わいを本物のハムやソーセージに近づけています。これまでの大豆ミートとはまたひと味違った新しい大豆ミートを楽しめる製品です」(池上先生)

〈ゼロミートソーセージ炒め〉
【材料】
・大塚食品 ゼロミート ソーセージタイプ
・ミニトマト 6個
・ブラックオリーブ 25g
・パセリ(ドライでも可) 適量
・オリーブオイル 小さじ2

【作り方】
(1)ソーセージを斜め切り、ミニトマトは半分に、ブラックオリーブはお好みでカットしておく。
(2)ゼロミート ソーセージタイプをオリーブオイルで炒めて、焼き目がついてきたら、そのほかの材料も加えて軽く炒める。
(3)彩りにパセリを散らす。

「焼いたときの香ばしさがなんともよくて、その辺りもこだわって作られた製品になります。大豆ミートは生焼けの心配がないので表面に焼き目がつく程度で大丈夫です。味わいをお肉に近づけてはいますが、ほのかに口に広がる大豆の旨みも味わってほしいなと思います。ゼロミート ハムタイプも一緒に炒めて入れてもおいしいですよ」(池上先生)

レシピ3 焼肉丼

焼肉丼

最後はフードテックベンチャーのネクストミーツの『ネクストカルビ1.1』です。
世界初の代替肉(植物肉)の焼肉「NEXT焼肉」シリーズの『ネクストカルビ1.1』は、見た目も肉にそっくりで、軽く焼くだけで簡単においしく食べられます。

「こちらは元々の素材は王道の大豆ミートで、そこに焼き肉のタレが染み込んでいるのであとは焼くだけですぐ食べられるというもの。手軽にいただけるのですが、今回はそこに私流のアレンジを加えまして、さらにおいしくいただけるようなレシピにしています」(池上先生)

〈焼肉丼〉
【材料】
・ネクストミーツ ネクストカルビ1.1
・炒め油 適量
・すりおろしにんにく  小さじ1
・片栗粉  小さじ1
・のり
・ご飯

【作り方】
(1)すりおろしにんにくと片栗粉をもみ込んでから、しっかりと油を引いて、フライパンで焼く。
(2)ご飯にのりと一緒に盛る。

「大豆ミートを焼く際によく使っているのがにんにくと片栗粉。大豆の臭みが抑えられ、風味や食感が格段によくなります。こちらの製品はもともと味がついているのですが、香りづけのためにすりおろしにんにくを全体に塗っていき、そのあとに片栗粉を軽くもみ込みます。そうすることで歯応えや食感がバージョンアップしますよ。ほかのフィレタイプを使うときにもオススメのひと技です」(池上先生)

池上先生は大豆ミートを食生活にとり入れて十数年だそうで、「大豆ミートと出合って体質がよくなった」とのこと。

「大豆ミートの調理法は決して難しくないので、ふだんの生活で当たり前の選択肢として選んでいただけたらと思います」と池上先生。

今回のレシピのように、大豆ミートは簡単な工夫でおいしく調理することができます。ぜひ試してみてくださいね!

レシピ考案/池上紗織
ソイフード研究家。日本ソイフードマイスター協会代表理事。10年以上前から、大豆ミートを含むソイフード全般に注目し、レシピ研究を続ける。ソイフードをとり入れた食生活によって自身の体質が改善したこともきっかけとなり、一般社団法人日本ソイフードマイスター協会を設立。食と健康について学ぶ講座やソイフード料理教室の開催、企業から依頼されるレシピ開発や、学校給食を考案。

文/庄司真紀

関連記事

  1. Dietヘルシーでおいしい代替肉の缶詰! 「プラントベースミート コンビーフスタイル」 #Omezaトーク

    ヘルシーでおいしい代替肉の缶詰! 「プラントベースミート コンビーフスタイル」 #Omezaトーク

    0
  2. Diet暑い夏を乗り切る「ビール&餃子」罪悪感なしに楽しみたいならグルテンフリーをチョイス! #Omezaトーク

    暑い夏を乗り切る「ビール&餃子」罪悪感なしに楽しみたいならグルテンフリーをチョイス! #Omezaトーク

    0
  3. Diet【ダイエットチョイス!】今、流行りの大豆ミート。ダイエッターとして知っておいたほうがいいことは?~EICO式ダイエットのコツ(145)~

    【ダイエットチョイス!】今、流行りの大豆ミート。ダイエッターとして知っておいたほうがいいことは?~EICO式ダイエットのコツ(145)~

    0
  4. Dietひき肉代わりにしてヘルシーに! 管理栄養士・中井エリカさん直伝! 大豆ミートのダイエットレシピ2品

    ひき肉代わりにしてヘルシーに! 管理栄養士・中井エリカさん直伝! 大豆ミートのダイエットレシピ2品

    27

おすすめの記事PICK UP