FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

自律神経を整える! 起きられない朝の、目覚めすっきりエクササイズ

Share
自律神経を整える! 起きられない朝の、目覚めすっきりエクササイズ

新年度が始まり、環境ががらりと変わったことや、季節の変わり目ということで、朝がツライ、布団から起き上がるのがツライ…そんな人は、自律神経の乱れが原因かもしれません。今回は、バレエダンサーの武田亜希子さんに、朝の寝起きに行うと自律神経が整い、目覚めがすっきりとするエクササイズを教えていただきました。

監修 : 武田 亜希子

日本女子体育短期大学舞踊専攻卒業。
様々なバレエ公演、TV、イベント、テーマパークダンサーや振り付け等を経験後、現在はクラシックバレエを中心にピラティス、ジャズダンスの講師として活動中。

Contents 目次

朝の目覚めすっきりエクササイズ ステップ<1>

まずは、末端を刺激して自律神経を整えるエクササイズです。

<1>あお向けに寝たまま、腕と脚をそれぞれ開き“X”の形になって気持ちよく伸びをします。
足はかかとを折るとより伸びている感覚が気持ちよいのでおすすめです。おへそを中心に上半身と下半身を離すようにイメージして行いましょう。

<2>一気に息を吐いて全身の力を抜きます。1回だけでもほどよくくり返してもOK。

<3>両腕を天井に向け、両手の指先に力を入れて強く握ります。指先に力を入れて手を開く→握るをくり返します。

同時に足先も指を丸め、つま先を伸ばし、かかとで空気を押すようにストレッチ。これを適度にくり返しましょう。

朝の目覚めすっきりエクササイズ ステップ<2>

続いては、背骨をほぐして自律神経を整え、目覚めをよくするエクササイズです。

足もとを開き、ラクな姿勢でまっすぐ立ちます。上半身の力を抜いて、腕ごと左右に振りながらひねります。
このとき、骨盤から動かすように意識すると大きく振ることができます。

腕は意識的に振らず、上半身の振りに連動して動く感覚です。いちばんひねったところで、息を「ふっ」と吐くと◎。

このエクササイズは、全身の力を抜いて行うこと、気持ちよい感覚があることがポイントです。

朝の目覚めすっきりエクササイズ ステップ<3>

最後は、全身に空気をとり込み、自律神経を整えることを促すエクササイズです。

<1>足幅を自然に開いて立ちます。両腕を上げ、手首をひねり両手のひらを合わせます。

<2>息を吐きながら体を左右交互に傾けます。体は正面に向けたまま、真横に傾けましょう。これをほどよくくり返します。

<3><1>の姿勢に戻したら腕をほどき、体の後方を通しながら腕を下ろします。

このとき、両ひざを軽く曲げて胸を張り、腰を反らしながら下ろしましょう。

<4>ひざを伸ばして立ち、リラックスしたら終了です。
この動きは、一連の流れすべてをくり返してもよし、1回のみでもよし。体の調子を見ながら行ってみてください。

次回は、お昼の時間におすすめのエクササイズをご紹介します。

取材・文/高田空人衣

関連記事

  1. Healthcareエステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    エステティシャンがしている「体と心を整えるケア法」。バランスを崩しやす時期のおすすめアイテム!

    0
  2. Fitnessガチガチ肩甲骨は「精神的なストレス」と関係あり! 肩甲骨まわりの筋肉をやわらかくする簡単ストレッチ3つ

    ガチガチ肩甲骨は「精神的なストレス」と関係あり! 肩甲骨まわりの筋肉をやわらかくする簡単ストレッチ3つ

    0
  3. Fitness3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    3大お疲れパーツ「首・肩・背中」のストレッチ。頭がぼんやりしがちな人にもおすすめ!

    0
  4. Healthcare自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    0

おすすめの記事PICK UP