FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |睡眠

2週間続いたら要注意!あなたは大丈夫? 心の不調サインを示す3つの「A」

Share
こめかみに手を当てている女性

心の不調は睡眠トラブルを招き、快適な睡眠を妨げます。快適な睡眠が得られなければ、ストレスに対する抵抗力が低下してより心の不調が進んでしまうそうです。今回は、睡眠コンサルタントの友野なおさんに心の不調を示す3つのサインを教えてもらいました。

監修 : 友野 なお (睡眠コンサルタント)

睡眠コンサルタント /産業心理カウンセラー。 株式会社SEA Trinity代表取締役。
千葉大学大学院 医学薬学府 先進予防医学 医学博士課程。順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 修士。日本公衆衛生学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会 正会員。

「社会予防医学」「社会疫学」のフィールドにおける睡眠を研究し、健康寿命の延伸、健康格差の縮小を目指す。自身が睡眠を改善したことにより、15kg以上のダイエット、さらに体質改善に成功した経験から科学的に睡眠を学んだのち、睡眠の専門家として全国にリバウンドしない快眠メソッドを伝授。著書に「ぐっすり眠れる不思議な塗り絵」(西東社)、「ねこ先生クウとカイに教わるぐっすり睡眠法(KADOKAWA)「昼間のパフォーマンスを最大にする正しい眠り方」(WAVE出版)、「疲れがとれて朝シャキーンと起きる方法」(セブン&アイ出版)、「大人女子のための睡眠パーフェクトブック」(大和書房)など多数。書籍は韓国・台湾・中国全土でも翻訳され発売中。
Website SLEEP CULTURE: http://tomononao.com/

Contents 目次

心の不調サインを示す3つの「A」

ワインの入ったグラスを眺めている女性

心のエネルギー不足は自分でもなかなか気がつきにくいもの。心が疲弊しているのに、休むどころか「怠けている」「気合が足りない」という考えから「もっとがんばらなきゃ」とあせりを感じてムリをしてしまった経験、ありませんか? しかし、このようなムリを続けてしまうと、疲れ切った心を取り戻すことは大変です。

心のエネルギーが不足してきたとき、まずは表面化している見た目の「行動」や「態度」に変化が現れます。この変化は「3つのA」と言われ、2週間以上目に見える行動変化が続くようであれば、メンタル不調として真剣に対処する必要がでてくるといわれているのです。

ひとつ目のAは「Alcohol(アルコール)」のA。
アルコールのAですが、お酒だけでなく、ストレス発散という名目でとり入れていること、例えばネットサーフィンやゲーム、甘いものなどの暴飲暴食、メールの回数、衝動買いなどといった趣味嗜好のような習慣がすべてが当てはまります。
心に不調があるサインとしては、いつもより量や時間が増えて依存傾向が強まっているとき。高額な衝動買いがやめられないなどセルフコントロールが困難な状態になり、日常生活に支障をきたすほどの兆候が出てきたらイエローカードです。特にひとつのものにはまっている状態は「○○依存性」に陥るリスクがあるため、早め早めにケアすることが大切なポイントになります。

2つ目のAは「Absent(アブセント)」のAです。
「欠席」はもちろん、「遅刻」や「早退」の頻度が増える、あるいは続くなどの状態があることを指します。仕事でもプライベートでもすべての物事に対しての集中力や意欲が低下。だるさや疲れやすさを感じたり、お化粧などの身だしなみに無頓着になってきたときには注意が必要です。このAは周囲の人間も気づきやすいものなので、もしも友人や同僚にこのような兆候が見られたらぜひ声をかけてあげてください。

3つ目のAは「Accident(アクシデント)」のAです。
約束の時間を間違えたり、誤字脱字や数字などのミスが増えたり、約束や指示を忘れたり。些細なミスやエラーが続くことで人間関係や仕事上でのトラブルが増える可能性があり、こういった積み重ねは「自責の念」「イラ立ち」「罪悪感」「重圧感」「無力感」「自己信頼感の喪失」といった負の感情を生み出して、さらなるストレスへと発展して心の不調につながることもあります。

ベッドの上でひざを抱えて顔を伏せている女性

心の不調は睡眠トラブルを招き、快適な睡眠を妨げます。快適な睡眠が得られなければ、ストレスに対する抵抗力が低下してより心の不調が進んでしまうというネガティブスパイラルに陥ってしまうことも否めません。

3つのAのうちひとつでも当てはまると感じたら躊躇せずに休息をとったり、専門家に相談したり、周囲にサポートと理解を求めるなどして心の不調が悪化しないよう、自分で自分の心を労わってあげてくださいね。

連載・関連記事

関連記事

  1. Healthcareコレをやると眠れなくなる!? やりがちNG睡眠習慣とは?

    コレをやると眠れなくなる!? やりがちNG睡眠習慣とは?

    0
  2. Healthcare運動のタイミングを間違えると眠れなくなる!? 最適な時間帯はいつ?

    運動のタイミングを間違えると眠れなくなる!? 最適な時間帯はいつ?

    6
  3. Healthcare不眠症状で眠れないときの対処法。 “眠る”ことを考えない「睡眠捨て日」

    不眠症状で眠れないときの対処法。 “眠る”ことを考えない「睡眠捨て日」

    10
  4. Healthcare眠れない原因は「足」にある!?  思い当たる人は要注意!

    眠れない原因は「足」にある!? 思い当たる人は要注意!

    16

おすすめの記事PICK UP