- Recipe
-
82
きりたんぽ鍋
-
- カロリー
- 567kcal
-
-
こんがり焼いたごはんから、うまみがジワッ
- 材料(-人分)
- 鶏もも肉
- 1枚
- 鶏むね肉
- 1枚
- 春菊
- 1束
- 白菜
- 4枚
- まいたけ
- 1パック
- ごぼう
- 1/2本
- 油揚げ
- 2枚
- しらたき
- 1袋
- ごはん茶碗
- 4杯分
- [A]だし汁
- 6カップ
- [A]酒
- 大さじ2
- [A]塩
- 小さじ1/2
- [A]しょうゆ
- 大さじ4
- サラダ油
- 少量
作り方
- 1
- 鶏もも肉、むね肉は1cm幅に、春菊は5cm長さに切る。白菜はざく切りにし、まいたけは食べやすく裂く。ごぼうはささがきにして水に5分さらし、油揚げは油抜きして2cm幅に切り、しらたきはさっとゆでて食べやすい長さに切る。
- 2
- ごはんはすりこぎで7~8割程度つぶして4等分にし、手に塩水をつけながら割り箸ににぎりつける。
- 3
- オーブントースターの天板にアルミホイルをひいて薄くサラダ油をぬり、(2)を並べ、ときどき上下を返しながら焦げ目がつくまで15分ほど焼く。粗熱が取れたら割り箸を引き抜き、食べやすく切る。
- 4
- 鍋にAの材料を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を加える。火が通ったら、ごぼう、白菜、油揚げ、しらたきを加えてひと煮立ちさせ、アクを取る。
- 5
- 食べる直前にまいたけ、春菊、きりたんぽを加え、ひと煮立ちさせる。
Share
Share
-
お気に入り
82