-
ラカントショコラシリーズ(サラヤ)
糖質を気にせずチョコを堪能
自然派甘味料「ラカントS」の甘味成分を使用した低糖質のチョコレート。
公式ホームページはこちら
ラカントショコラミルクの糖質は42%オフ(※1)でロカボ糖質量(※2)は1袋5.9g。
ラカントショコラビターの糖質は40%オフ(※1)でロカボ糖質量(※2)は1袋4.7g。
ラカントショコラホワイトの糖質は37%オフ(※1)でロカボ糖質量(※2)は1袋6.8g。
各40g ミルク 232kcal、ビター215kcal、ホワイト238kcal(1袋当たり) オープン価格
(※1)日本食品標準成分表2015年版(七訂)ミルクチョコレートとの比較
(※2)利用可能炭水化物を元に算出
-
- 愛用コメント
- ラカントショコラシリーズは仕事中に食べるおやつの鉄板!疲れたとき、口さみしいときにほっと癒されるおいしさがお気に入り。それでいて糖質オフもできるだなんて、おやつ好きとして選ばない理由が見つかりません。(編集 大島)
-
サラダシーチキン(はごろもフーズ)
たんぱく質15.4gが手軽にとれる!
厳選したまぐろの赤身を使用。1袋でたんぱく質15.4gをとることができる高たんぱく・低脂質・糖質0の食材。独自製法によるしっとりやわらかな食感と、あっさりとした味つけで、日々の食事に手軽にとり入れられます。※「シーチキン」は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。
公式ホームページはこちら
60g 63kcal(1袋当たり) ¥276(店頭調べ)
-
- 愛用コメント
- ほぐして使ってもOK、このまままるごと料理に使ってもおいしいし、とっても便利!今日はたんぱく質がとれていないな、最近お肉に偏りがちだなというときに大活躍です。糖質0gなのも女性の味方。(編集 森下)
-
流々茶(サントリー)
お腹の調子を整えるイヌリン配合
水溶性食物繊維イヌリンの働きで腸の動きを活発にし、お通じの習慣を改善してくれる機能性表示食品。すっきりさわやかな味わいの軽発酵の茶葉(ウーロン茶)。
公式ホームページはこちら
おいしい腸活 流々茶(るるちゃ) 500㎖ ¥150
-
- 愛用コメント
- 私の毎日の腸活に欠かせない1本。軽い口当たりでごくごく飲めるウーロン茶は、どんな食事とも相性バッチリ。運動時やお風呂のあとにもとれるので、いつでもどこでも気軽にお腹の調子を整えられます。(編集 水谷)
-
ボディメンテドリンク(大塚製薬)
飲んでカラダをバリアする
体を守る「乳酸菌B240」と体液の組成に近いこだわりの電解質バランスで、コンデションを整え、体調管理と毎日の健康サポートにおすすめ!低カロリーで飲みやすいグリーンシトラス風味。
公式ホームページはこちら
各500㎖ 18kcal ¥154
-
- 愛用コメント
- 飲んで体をバリアする大塚製薬のボディメンテ ドリンクは、運動時のサポートとして愛用中。なんとなく体の調子が悪いな…というときもデスクに置いて飲んでいます。シトラス風味でスッキリ飲めるところが好きです。(編集 町山)
-
ライスグラノーラシリーズ(むらせライス)
グルテンフリーの国産玄米パフ
ビタミンB₁、ビタミンE、カルシウムや亜鉛、鉄分などを豊富に含んだ玄米から作ったパフを使用。お米由来の植物性の乳酸菌が、1食当たり約100億個分入ったグラノーラ。
公式ホームページはこちら
メープル他全3種 200g 168kcal(1食40g当たり) ¥498
-
- 愛用コメント
- 元来お米好きの私にとって、お米由来のグラノーラは「待ってました!」のひと言。いつもならグラノーラにヨーグルトだけど、ライスグラノーラにはみそ汁!という組み合わせで楽しんでいます。(編集長 保母)