FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |レシピ

家計の味方!シャキシャキ食感の「もやし」を使ったレシピ3選

Share
トマトともやし、豚肉の梅蒸しの完成イメージ

なんといっても価格の安さが魅力のもやし。どんな料理にも合わせやすく、シャキシャキとした食感が楽しめるため、普段からよく活用している人も多いのではないでしょうか。今回は、そんなもやしを使ったヘルシーレシピをご紹介します。

Contents 目次

もやしとハム、卵の炒めもの<120 kcal>

もやしとハム、卵の炒めものの完成イメージ

■材料(2人分)■
にら:1束
ハム:4枚
卵:2個
もやし:1/2袋
塩:少量
こしょう:少量
しょうゆ:少量
サラダ油:大さじ1と1/2

■つくり方■
(1)にらは1束は4cmの長さに切り、ハム4枚は短冊切りにする。卵2個は溶いて塩、こしょう各少量を加える。
(2)サラダ油大さじ1で卵をサッと炒めてとり出し、サラダ油大さじ1/2を足し、もやし1/2袋、にら、ハムを炒める。
(3)卵を戻し、塩、こしょう、しょうゆ各少量で調味する。

 

トマトともやし、豚肉の梅蒸し<162kcal>

トマトともやし、豚肉の梅蒸しの完成イメージ

■材料(2人分)■
もやし:1/2袋
トマト:2個
豚こま切れ肉:60g
練り梅:大さじ2
みりん、しょうゆ:各大さじ1
酒:大さじ1
青じそ:4枚

■つくり方■
(1)耐熱皿にもやしを敷き詰め、上に薄切りにしたトマト、豚肉の順に広げてのせる。
(2)練り梅とみりん、しょうゆ、酒を混ぜて(1)の上からかけ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。
(3)器に盛り、青じそをせん切りにしてのせる。

 

もやしの南蛮あえ<21 kcal>

もやしの南蛮あえの完成イメージ

■材料(2人分)■
もやし:1袋

<A>
・砂糖:大さじ1
・酢:大さじ1
・しょうゆ:小さじ2
・豆板醤:小さじ1

■つくり方■
(1)もやしはサッとゆで、ざるに上げて冷ます。
(2)ボウルにAを合わせ、もやしをあえる。

ヘルシーなもやしを活用して料理のボリュームをアップすれば、そのぶん満腹感も得られます。みなさんも、いろいろなもやし料理にチャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

文/FYTTE編集部

関連記事

  1. Healthcare「疲れた〜」が口グセの人必見!もやしと酢の組み合わせは最強の疲労回復食だった!

    「疲れた〜」が口グセの人必見!もやしと酢の組み合わせは最強の疲労回復食だった!

    136
  2. Diet冷凍で具材を作り置き! 暮らしにゆとりを生む 「一汁一菜」の味噌汁レシピ

    冷凍で具材を作り置き! 暮らしにゆとりを生む 「一汁一菜」の味噌汁レシピ

    101
  3. Healthcare冬よりも夏のほうがツラい!?女医が実践している3大夏冷え対策法

    冬よりも夏のほうがツラい!?女医が実践している3大夏冷え対策法

    127
  4. Lifestyle1日5分でOK! 目標達成の課題も見えてくる!? アプリ「4行日記 」

    1日5分でOK! 目標達成の課題も見えてくる!? アプリ「4行日記 」

    39

おすすめの記事PICK UP