FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ストレッチ

タオル1枚で肩スッキリ!ダンサーが教える、肩こり解消ストレッチ

Share
タオル1枚で肩スッキリ!ダンサーが教える、肩こり解消ストレッチ

肩こりがひどすぎて、頭痛までしてツライ…。そんなときには、やっぱりストレッチ!
「私は体がかたくて…」といった人でも、タオルを使えば大丈夫。誰でも効果的なストレッチができるんです。用意するものはフェイスタオル1枚だけ。今回は、肩こりをスッキリさせるストレッチをコンテンポラリーダンサー得居幸さんに、教えていただきましょう。

監修 : 得居 幸 (コンテンポラリーダンサー)

愛媛県松山市出身。99年よりyummydaneとして国内外で多数上演。10年に美術家/アニメ作家の山内知江子とパフォーマンスユニットHanbun.co(ハンブンコ)を結成、独創的な作品が各地で好評を博す。「道後オンセナート2018」地元アーティスト。舞台と並行して親子向けWSや俳優への身体WSなど活動は多岐にわたる。

Hanbun.coURL:https://hanbunlive.wixsite.com/hanbunco

Contents 目次

肩こり解消ストレッチ ステップ<1>

まずは、肩甲骨まわりのストレッチ。

両脚を軽く開いて立ちます。立つのがツラい場合は、あぐらや正座でもOK。両手は肩幅くらいのところで、タオルを横に持っておきます。ピンとタオルが張るように持ちましょう。

息を吸いながら、タオルを胸の前に引き寄せます。

次に息を吐きながら、ひざを軽く曲げてタオルを胸の前方へと押し出します。

今度は息を吸いながら、ひじを伸ばしたまま両手を上にあげ、胸を広げながら少し反らせます。
吸いきったところで、息を吐きながら元の姿勢に戻りましょう。この流れを1セットとして、まずは5回くり返してみましょう(得居さん)

肩こり解消ストレッチ ステップ<2>

肩甲骨をほぐしたあとは、二の腕からわき腹にかけて、ストレッチしていきます。

まずは、両脚を肩幅より少し広めに開きましょう。
両手は肩幅くらい、タオルを横にピンと張って持ったまま、上半身を少し前に倒します。

左手の位置は変えないまま、右手を左手の上にくるように、上半身をひねりながら上げていきます。右の二の腕とわき腹の伸びを感じながら、目線はななめ右上を見て3秒キープ。そのあと元の姿勢に戻ります。

この流れを左右で1セットとし、目安として3回くり返しましょう(得居さん)

肩こり解消ストレッチ ステップ<3>

肩こり解消には背中のストレッチも欠かせません!

長座、もしくはあぐらになり、肩幅くらいでタオルを横にピンと張りながら持ち、胸の前で構えます。

∞の字を描くイメージで、タオルをピンと張った状態のまま両腕を右ななめ下に下ろし、右ななめ上を通ったら、左下→左上→右ななめ下、と動かします。

*右ななめ上

*左ななめ上

慣れてきたら∞の字を大きくしていくことを、意識しながら行いましょう。
肩甲骨から大きく動かせるようになるといいですね。
左右で1セット、目安として8回行いましょう(得居さん)

タオルをピン!と張っていることが、しっかり肩こりを解消できるコツ。
ぜひ、やってみてくださいね。

取材・文/高田空人衣

関連記事

  1. Fitness肩や背骨を動かして血流アップ! 更年期の不調をケアする「全身ほぐしトレーニング」

    肩や背骨を動かして血流アップ! 更年期の不調をケアする「全身ほぐしトレーニング」

    0
  2. Fitness全身に酸素をめぐらせて更年期の不調をやわらげる!「サーキットトレーニングプログラム」に挑戦

    全身に酸素をめぐらせて更年期の不調をやわらげる!「サーキットトレーニングプログラム」に挑戦

    0
  3. Healthcare毎日数分の足刺激が体の巡りを変える! 何年も悩んでいた肩こりや首こりがラクになった3週間のモニター体験とは?

    毎日数分の足刺激が体の巡りを変える! 何年も悩んでいた肩こりや首こりがラクになった3週間のモニター体験とは?

    0
  4. Fitness体ポカポカ気持ちもスッキリ♪ 音楽に合わせた全身運動で楽しく“更年期のイライラ”を発散!

    体ポカポカ気持ちもスッキリ♪ 音楽に合わせた全身運動で楽しく“更年期のイライラ”を発散!

    0

おすすめの記事PICK UP