FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |冷え症

足元ポカポカ♡ 靴専用カイロで冬の寒さを乗り越える!#Omezaトーク

Share
靴下とホカロン

冬に欠かせないものといえば…そう、カイロ! 今回ご紹介するのは、カイロはカイロでも、手や体ではなく、靴専用のもの。「冬は足もとが冷えてツラいな〜」と感じている人は、ぜひ一度、使ってみてはいかがでしょう?

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

本格的に寒さが厳しくなり、いよいよ冬がやってきます。寒さ対策として、ヒートテックやマフラー、タイツをはくようにしていますが、やっかいなのが足もと。とくに家から駅まで歩くときがいちばん寒い! 足もとが冷えると全身が一気に冷たくなる気がします。

そんなときに見つけたのがこちらの「ホカロン くつ下に貼るタイプ」(ロッテ)。手足が冷えやすい私は、昔からのホカロンの愛用者。ホカロンの貼るタイプも貼らないタイプも、毎年お世話になっていますが、じつは、「ホカロン 靴下に貼るタイプ」は初めて使います。

ホカロン

見た目はこんな感じ。使い方は簡単! 外袋からとり出しはくり紙をはがしたら、もまずに足のつま先裏側に靴下の上からペタッと貼るだけ。貼り終わったらすぐに靴をはいてくださいね。

歩いているとだんだん足がポカポカしてきて、気持ちがいい! 足もとが温まると、不思議と体全体も温まっていきます。あんなに寒かった駅までの道が、だいぶラクになりました。ただ、タイツの上から貼ったところ、ちょっと熱いな〜という感じだったので、靴下をはくときだけ使うのがよさそう。商品の注意書きにも「くつ下以外の使用不可」と書いてありますので、低温やけど防止のためにも使用方法を守って使いましょう。これからもっと寒くなるので、このアイテムが手放せなくなりそう…! 足もとの冷えでお悩みの方は、ぜひお試しください。(アシスタントM)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Healthcareあなたの冷えはストレス冷え? 内蔵冷え? タイプによって異なる効果的な温め方をお伝えします! #Omezaトーク

    あなたの冷えはストレス冷え? 内蔵冷え? タイプによって異なる効果的な温め方をお伝えします! #Omezaトーク

    49
  2. Diet2分でゆであがる素麺♪ 細いのにすごいコシ! 奈良 三輪の素麺ブランド「三輪の神糸」で素麺茶づけを食べてみた #Omezaトーク

    2分でゆであがる素麺♪ 細いのにすごいコシ! 奈良 三輪の素麺ブランド「三輪の神糸」で素麺茶づけを食べてみた #Omezaトーク

    0
  3. Beautyコラーゲンに着目! ファンケルの「トイロ」を使ってみた。多機能で年齢肌の悩みに◎。やさしい使い心地でハリと透明感がアップ! #Omezaトーク

    コラーゲンに着目! ファンケルの「トイロ」を使ってみた。多機能で年齢肌の悩みに◎。やさしい使い心地でハリと透明感がアップ! #Omezaトーク

    0
  4. Diet主食から栄養バランスアップ! 具材がしっかり入った満足おにぎりを簡単に作ることができる「おにぎリッチ」が便利でおいしい♪ #Omezaトーク

    主食から栄養バランスアップ! 具材がしっかり入った満足おにぎりを簡単に作ることができる「おにぎリッチ」が便利でおいしい♪ #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP