CATEGORY : ビューティ |スキンケア
40代におすすめ洗顔アイテム2選。洗うだけじゃない、透明感アップやうるおいもキープ! #Omezaトーク

洗顔と聞くと、「顔を洗うこと」ですが、肌の乾燥やつっぱりが気になるからなるべく低刺激のものを選んでいる人も多いのではないでしょうか。今日ご紹介する商品は、洗い上がりの透明感や清潔感がアップ、メイクや汚れ、角質といった不要なものはすっきりオフしつつ、うるおいはキープ! スキンケアのように肌のコンディショニングを整えてくれる洗顔アイテムをご紹介します。
Contents 目次
朝はぬるめのお湯で顔を洗うだけ、という人もいるかもしれません。私は一時期お湯洗い洗顔をしていたことがあります。とくに肌トラブルはなく、お湯で洗うだけの洗顔にもよさがあると感じていたので続けていました。
だけど、前日の夜のスキンケアでは、化粧水や美容液、クリームを塗り、皮脂や汗も出ているので、しっかり汚れが落とせているかと考えると…。
また、美容系のPRさんやメーカーの広報さんのお話を聞くと、「洗顔料を使った洗顔がおすすめ。寝ている間の汚れをしっかりオフすることで肌の透明感が全然違いますよ」など洗顔に関する話を聞いてから、洗顔料を使った洗顔に切り替えています。実際にお湯洗顔のときと比べると、洗顔料を使うことで肌のくすみ感が解消され、化粧水などのスキンケアの効果も違うんですよね。
洗顔料は、季節ごとに変えたり、好きなブランドの洗顔料を使っていますが、今日は洗顔後の肌の乾燥を防止するアイテムを2つご紹介します。
それぞれお試しする機会をいただいたので、使用感と合わせてお届けしていきます。
FANCL(ファンケル)「スキンコンディショニング洗顔(クリーム状保水洗顔料)」90g/1,595円(税込)
ファンケルは、洗顔をスキンケアのファーストステップとして捉え、これまでもさまざまな技術により、機能性の高い洗顔料を発売しています。こちらのアイテムは多くの人が持つ悩みとして「洗顔後の乾燥やつっぱり感」に着目し、開発された商品です。
特徴は、洗い流すときの水をアミノ酸系洗浄成分が水と合わさり「保水膜」を作り、うるおったなめらかな肌に整えるクリーム状の「保水洗顔料」です。肌のコンディショニングを整えながら、カサつきや肌荒れ、くすみ(不要な皮脂によるもの)を予防、洗うたびに透明感のある肌に導いてくれます。
また、うるおいメンテナス成分「イノシトール(保湿)」によって、洗顔時に失われがちなうるおいを守るので、化粧水などスキンケアを使用するまで乾燥が気になりません。肌に必要な皮脂は残しつつ、くすみの原因となる不要な皮脂は落とし、乾燥や肌荒れを防ぐ「ターゲティング洗浄成分(ラウリン酸ポリグリセリル-10)」も配合しています。
チューブから出してみると、ツヤのあるとろりとしたクリームで、ネットなどを使わなくても泡立ちがよく、みずみずしい泡が作れます。肌にのせながら洗うと、しっとりと保湿されているような感覚もあります。とても気持ちがよく、洗い上がりはさっぱりしてうるおいのある素肌に。気持ちのいい泡なので、浴室で洗顔をする場合は首や肩、デコルテまで洗っています。
NAIA(ナイア)「菊炭&酒粕配合 洗顔フォーム」100g/3,300円 税込
ナイアは、能登半島の自然素材とサイエンスが合わさったブランドです。母体は医薬・化学・ヘルスケアの分野で長い歴史をもつ「アステナホールディングス」です。
能登半島は、三方を海に囲まれていて、海風を受けてミネラル豊富に育つ農作物や個性豊かな酒蔵が数多くある土地として知られています。ナイアは、米ぬかや酒粕など処分される素材を研究し、活用して作られています。能登復興と持続可能な未来の実現を目指したい、という想いも詰まったアイテム。そんな魅力を感じて使い始めました。
とくにおすすめなのが、「菊炭&酒粕配合 洗顔フォーム」。
クリームの色からおわかりいただけるとおり、粒子が細かく多孔質な手焼き菊炭を配合。これにより、毛穴汚れもよぶんな皮脂も効率よく吸着して、洗い流してくれます。また、美容成分を凝縮したアミノ酸豊富な能登産熟成酒粕パウダー(酒粕/保湿成分)や、植物由来のエイジングケア成分をたっぷり配合。だから、洗顔後の肌は、ワントーン明るく、透明感がアップします。
最初に使うとき、「クスノキ精油の香り」にびっくりしました。人によって香りの例えが異なると思いますが、発酵臭!? 酒粕パウダーを熟成させているので、その香りなのかもしれませんが、なんとも独特な香りでした。
クリームは泡立ちがよく、ふんわりときめ細かい濃密な泡です。肌の上でもふんわり感をキープしながら、やさしく心地よく洗えます。洗い上がりもさっぱりです。
こちらも、気持ちがいい泡なので浴室で洗顔をする場合は首や肩、デコルテまで洗っています。
ナイアシリーズは、化粧水や乳液、バスソルトなどもあります。
ささやかながら、能登の応援もできる新ブランド、今後も注目です。
ぜひ、参考にしてくださいね。
(編集 マチ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。