FYTTE

Beauty
CATEGORY : ビューティ |メイク

春のイメチェン!失敗しない大人メイク。カラフルアイシャドウの取り入れ方

Share
左右メイクのコツ

春になると雰囲気を変えたい、イメチェンしてみたいと思う人は増えますよね。でも何からはじめていいのかわからない…という人も多いようです。そこで今日はエステテシャンの寒川あゆみさんに、ファッションや小物に合わせて目もとカラーを変えるイメージチェンジのメイクテクニックを教えていただきました。

監修 : 寒川 あゆみ (美容家)

大阪谷町九丁目エステサロンprivate salon Laule'a代表。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業の他、講師、美容家、美容ライターとして多岐に渡り活動中。

Contents 目次

失敗しない大人メイク。カラフルアイシャドウの活用

春になるとペールトーンの淡い色のファッションが増える人も多いのではないでしょうか? ファッションは春カラーなのにメイクはブラウンや冬メイクのままだとなんだか野暮ったく見えてしまいます。

そんなときはファッションに取り入れている同系色の濃い色を持ってくるとよりおしゃれな印象になりますよ!

ピンク、イエロー、オレンジなど春ファッションのおすすめカラー

ピンク、イエロー、オレンジの春ファッションの場合

赤みの強いオレンジ、コーラルピンク、ビビットなイエローをポイントにするといいですね。

ピンクやイエロー、オレンジの春ファッションの場合はふんわりとしたかわいらしい印象や元気な印象になるので、まつげの際にアイシャドウでラインを引くように入れたり、ブラシで下まぶたにカラーを入れると華やかな印象になります。
しかし、淡い色は少し目もとがボヤけがちになるのでアイラインを内側からまつげのすき間を埋めるように引いたり、目尻を少しだけはね上げるといいですよ。

春パープル、ブルー、グリーンなどファッションのおすすめカラー

パープル、ブルー、グリーンの春ファッションの場合

深みのあるブルーやグリーン、ビビットなパープルやグリーンなどをポイントにするといいですね。

パープルやブルー、グリーンの春ファッションの場合は涼しげなクールで大人っぽい印象になるので、単色づかいもよいですが、2色を重ねたグラデーションづかいもいいですね。
ブルーベース系のアイシャドウはベッタリと全体的に塗るとアザのように見えてしまうため、目尻側だけにアイシャドウをのせるとグッと目もとが引き締まります。
アイラインを引くとよりキツく見えてしまうのでアイラインは引かずにマスカラだけで仕上げるといいですね。

左右メイクのコツ

いかがでしたか。アイシャドウの色を変えたり、アイラインを入れるか入れないかだけでもグッと雰囲気は変わります。
ファッションや小物の色を引き立てたり、リンクさせる色味のアイシャドウを取り入れて春夏メイクを楽しんでみてはいかがですか。

関連記事

  1. Beauty汗でメイクが崩れやすい! どうしたらいいの? 美容のプロが教える「ベースメイクテク」

    汗でメイクが崩れやすい! どうしたらいいの? 美容のプロが教える「ベースメイクテク」

    70
  2. Lifestyle幸せを呼び込む、毎日占い!【7月6日(火)の運勢】#キャメレオン竹田の大予言

    幸せを呼び込む、毎日占い!【7月6日(火)の運勢】#キャメレオン竹田の大予言

    21
  3. Beauty《ボビイブラウン 2021年新作》新年限定コレクションから限定パッケージを纏った新作コスメをご紹介!

    《ボビイブラウン 2021年新作》新年限定コレクションから限定パッケージを纏った新作コスメをご紹介!

    27
  4. Lifestyle【参加無料】読書がもっと好きになる! 自宅から参加できるオンラインイベント「学研キッズフェス みんなに伝えたい!わたしの推し本」を開催!

    【参加無料】読書がもっと好きになる! 自宅から参加できるオンラインイベント「学研キッズフェス みんなに伝えたい!わたしの推し本」を開催!

    0

おすすめの記事PICK UP