大きなストレスがかかると一夜にして白髪になるという話はよく聞きますし、それほどではなくてもストレスがあると何だか白髪が増えるような気がしますよね。このたび、それが科学的に確認されました。ストレスがかかると毛髪の色素細胞がなくなってしまうために本当に白髪になるのです。背景にあるのは自律神経の乱れです。
Contents 目次
白髪になるのはどうして?
そもそもどうして白髪になるのでしょう。髪の毛は本来、無色透明。生え変わるたびに、「メラノサイト」という細胞が色素をつくることで色がつきます。毛を包んでいる「毛包」のなかでは、幹細胞が必要に応じてメラノサイトになります。でも、老化などのせいでこの幹細胞がなくなってしまうと、メラノサイトもできなくて色がつかなくなり、光のせいで白く見えるわけです。
ハーバード大学の研究グループは動物実験によりその謎に迫りました。着目したのは自律神経の乱れです。研究グループは科学的に白髪が生じるメカニズムの解明を進めました。
髪の黒さを保つための細胞が枯渇
免疫系やストレスホルモンのコルチゾールなど、ストレスと白髪をつなぐいろいろな可能性を次々に調べた結果、体の「戦うか逃げるか」の反応をつかさどっている自律神経のひとつである「交感神経系」が関与しているとわかりました。交感神経は副交感神経と並び、自律神経を構成する神経系の一方です。交感神経は毛包にも伸びています。ストレスがかかるとこの交感神経系が活発になり、神経伝達物質の「ノルアドレナリン」がたくさん放出されて、メラノサイトをつくる幹細胞の働きが過剰に活発に。幹細胞が一気にメラノサイトに変化してしまい、枯渇してしまうのです。幹細胞がなくなってしまうと、メラノサイトは二度とできません。
動物が生き延びるために身につけてきた「戦うか逃げるか」の反応ですが、そのマイナスの副作用と考えられると研究グループはいいます。そして、神経が幹細胞やその機能に分子レベルで作用するという今回の結果は、ストレスが体のさまざまな部分に与える影響を解明する手がかりになりそうです。ストレスによって体が傷つけられるのを防いだり、治したりできるように、さらに研究を進める必要があるとしています。春はストレスもかかりやすく、自律神経も乱れがち。白髪になってしまわないよう、ストレス解消に一層気を配るとよさそうです。
<参考文献>
Solving a biological puzzle: How stress causes gray hair
https://hscrb.harvard.edu/news/solving-a-biological-puzzle-how-stress-causes-gray-hair/
Nature. 2020 Jan;577(7792):676-681. doi: 10.1038/s41586-020-1935-3. Epub 2020 Jan 22.
https://www.nature.com/articles/s41586-020-1935-3
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31969699