FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

和食のおかずに大活躍! 作り置きできる発酵調味料「麹みそだれ」 #これひとつでカンタン発酵ごはん

Share
麹みそだれ(左)と麹みそだれで作ったさばのみそ煮(右)

腸内環境を整えて免疫力アップに役立つ発酵食。おうちで作り置きできて料理にすぐ使える、カンタン発酵調味料があれば、いつでもパッパとおいしい“発酵ごはん”が作れます。
今回は「麹みそだれ」の作り方と活用法をご紹介! おかずのレパートリーがぐっと広がりますよ♪

監修 : 是友 麻希

発酵ライフ推進協会代表。東京丸の内 発酵と魚の飲食店「にっぽんのひとさら」女将。株式会社フードマイニング代表取締役社長。発酵食文化研究家の第一人者として活躍。大学時代に日本史学部にて「日本食文化」を研究。卒業後、「銀座すしもと」にて修業し、日本料理と魚料理の基礎を学ぶ。2005年より魚専門料理教室「Ristorante我が家」を主宰し、生徒数3000人を超える予約のとれない料理教室として多数メディアに出演。地域特産品開発アドバイザーとして新商品・レシピの開発支援に力を注ぎ、全国で講演会やセミナーを多数開催。「cheeza」(江崎グリコ)や「まる」CM料理(白鶴酒造)などの開発に関わる。「今日の発酵食ごはん」(ワニブックス)、「フライパンひとつで魚料理」(池田書店)など著書多数。
「ご自宅レストラン」発酵料理宅配サービス https://nippon-hitosara.com/archives/1316.html
東京丸の内 発酵と魚の飲食店「にっぽんのひとさら」 https://nippon-hitosara.com/
発酵ライフ推進協会 https://hakkolife.com/
ラジオ番組FM「是友麻希の発酵酒場」 http://koretomosakaba.com/
Facebook是友麻希公式ページ https://www.facebook.com/koretomo/
発酵ライフ推進協会 公式LINE始めました!!
是友麻希の発酵ライフ♪ https://lin.ee/BABE0Uq
このURLをタップまたはクリックすると、是友麻希の発酵ライフを友だち追加できます。
2020年7月1日~コスタビスタ沖縄ホテル&スパの朝食と昼食メニューに、是友麻希監修発酵ドレッシングバーが、オープン。

Contents 目次

こんにちは。発酵ライフ推進協会の是友麻希です。
免疫力をアップするカンタン発酵調味料シリーズ、第2回目の今回は「麹みそだれ」です。

ん?みそも麹から作られているのでは?と思った方、その通りです!!

みそも、もともとは麹と大豆から作られています。そこに、さらに麹をプラスするので、相性がよくないわけはありません。発酵パワーも倍増です!

麹みそだれ

今回も作り方は超カンタン♪

まずは自宅にあるみそをご用意ください。
どんなみそでも構いませんが、麹をプラスすると甘くなるので、最初から甘いみそはあまり向いていません。

そこに甘酒を加えるだけ。市販のものでもOKです。

混ぜる割合はもともとのみその甘さにもよりますが、みそ1:甘酒1程度
覚えやすいですねっ!

みそって、かたいと料理に使いにくいんですよね。みそ炒めやみそ煮にするのにも、かたくて溶けにくくて使いにくい…なんてお声をよく聞きます。

でも大丈夫。
「麹みそだれ」を作っておけば、簡単に甘いみそだれができますよ。冷蔵で2週間保存可能です。

私が大好きなのは「なすのみそ炒め

フライパンにごま油を引いて、ひと口大に切ったなすとしょうが(せん切り)少々、鷹の爪(輪切り)少々をしんなりするまで炒めます。そこに麹みそだれを入れて、全体がとろっとしたらでき上がり♪

まあ、カンタン。もしも途中でみそが焦げそうっ!と思ったら、ちょっと水を加えればOKですよ。仕上げにすりごまをふると、さらにおいしさアップ!

お次は、和食の定番、さばのみそ煮
難しそうなさばのみそ煮もこの「麹みそだれ」があれば、フライパンひとつでパッパと完成です。

麹みそだれのさばのみそ煮

まずは、フライパンに油をちょっと引きます。菜種油や米油などどんな油でもよいですが、ごま油にすると、コクの深いみそ煮になります

食べやすい大きさに切ったさばをフライパンに入れて、両面各1分くらいずつ焼きます
そうすることで、さばの臭みが飛んでくれます
そこに、お酒と麹みそだれを1:1の割合で入れ、しょうが(スライス)を少々入れて、ふたをして煮るだけ。全体がとろっとしたら、でき上がりです。

さらに、この麹みそだれに酢、油をそれぞれ同じ割合(1:1:1)で混ぜれば、カンタンな「みそドレッシング」に変身!

私は大根サラダにみそドレッシングをかけて、大葉を上からたっぷりかけるのが、大好きです。さらに、しらすもあるともっと豪華になりますね。

発酵調味料のいいところは、もちろん体によくて免疫力アップが期待できるところなのですが、料理をするうえでは、なによりもカンタンに料理の味が決まることが、一番いいところ!!

これが、発酵のチカラです。

発酵期間中に時間をかけて生まれた「うま味」や「甘味」が、コク深い味わいを作り出してくれます。だから余計な味つけをしなくても、カンタンにおいしい料理ができてしまうんです。

発酵って、すばらしいですね。
それでは今日も発酵のチカラで、元気な一日を過ごしましょう!

関連記事

  1. Diet揚げ物やピクルスに!  混ぜるだけの作り置き調味料「麹甘酢」#これひとつでカンタン発酵ごはん

    揚げ物やピクルスに! 混ぜるだけの作り置き調味料「麹甘酢」#これひとつでカンタン発酵ごはん

    74
  2. Dietこれは最高においしい組み合わせ!「長いものガリバタじょうゆ」 #今日の作り置き

    これは最高においしい組み合わせ!「長いものガリバタじょうゆ」 #今日の作り置き

    62
  3. Healthcareふだんハードな運動に慣れている人は要注意!? 名医が教える、免疫を下げてしまう運動と免疫を上げる運動

    ふだんハードな運動に慣れている人は要注意!? 名医が教える、免疫を下げてしまう運動と免疫を上げる運動

    0
  4. Healthcareやる気が出ない、便秘、肌荒れ…身近な不調に注意! 名医が教える「免疫力が低下しているサイン」とは?

    やる気が出ない、便秘、肌荒れ…身近な不調に注意! 名医が教える「免疫力が低下しているサイン」とは?

    0

おすすめの記事PICK UP