FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

「プロテイン、どの商品がおすすめ?」プロテインひろこさんが300種類から厳選したシーン別おすすめプロテインを紹介!

Share
プロテインひろこさん

ステイホーム生活が長く続き、ダイエットやボディメイクにより一層力を入れたいと感じている人は多いはず。そんな中、たんぱく質の摂取はしっかりしたいところでもあり、商品ラインナップも豊富です。でも「プロテインって種類が多くてどれを選べばいいのかわからない」「プロテインを飲むタイミングは?「プロテインを飲んで太らない?」などというお悩みを抱えている人もいるかもしれません。そこで、これまでに300種類以上のプロテインアイテムをお試ししたプロテインおたく、プロテインひろこさんに、今おすすめのプロテイン商品を教えていただきました。運動する人もしない人も、シーン別にとるべきアイテムをご紹介するので、参考にしてみてくださいね!(この記事は3月20日に開催されたFYTTE主催のオンラインイベント「The Fit & Wellness Live 2021 at home」のコーナーの内容をまとめています)

Contents 目次

プロテインをとり入れて肌荒れ改善、ダイエットにも成功!

プロテインひろこさんアップ写真

プロテイン愛好家として、美容・健康食としてのプロテインを提案しているプロテインひろこさん。なんとこれまでに試してきたプロテインは300種類以上! この1年間だけでも150種類を超えるプロテインを試してきたのだとか。たんぱく質のスペシャリストであるプロテインマイスター○Rとして、「マツコの知らない世界」(TBS)などTVや雑誌でも活躍されています。

そんなひろこさんがプロテインに出会ったのは大学生のときだそうです。
「当時、初めて飲んだプロテインが全然おいしくなくて、筋肉をつけたい人がまずくてもしぶしぶ飲んでいるものだと思っていました。その印象のままプロテインに再開したのが33歳のとき。婚活のためにジムやエステに通って自分磨きをしていたのですが、途中でザセツしてしまって、日常でムリなくラクにできることを探していました。そんなときにジムで飲んだプロテインがめちゃくちゃおいしくて、今のプロテインってこんなにおいしく進化しているんだ、と驚いたのがきっかけです!」(ひろこさん)

日常の中でムリなくできる食事改善をしていこうと考えたひろこさん。トレーナーさんに当時の食事に関するアドバイスを受けたところ、たんぱく質が足りていないと言われたそうです。
「ふり返ってみると、ヘルシーを意識して野菜ばかり食べる偏ったダイエットをしていたことに気づき、そこからたんぱく質を意識していこうと考え直しました。たんぱく質と言えばお肉や魚、大豆製品などですが、私は料理をすることも苦手だったので、ここでプロテインを補助的に飲んだらいいんじゃないかと思ったんです。
そこから、ふだんは食事からたんぱく質をとることを意識しながらプロテインをサブ的に飲むことを2か月くらい続けたら、なんと肌荒れが治まってきたり、髪の毛にボリュームが出てきたりと、美容的な効果を感じることができました。また、たんぱく質をしっかりとることで食欲も抑えられ、カロリーコントロールができてダイエットにもつながるなど、これはけっこういいんじゃないかと思ったんです! とくに、家事や育児で忙しい人がたんぱく質を手軽にとるために、プロテインが役立つのではないかと気づくことができました」(ひろこさん)

それからプロテインの沼にハマっていったというひろこさん。プロテインの魅力に気づいたと同時に、ダイエットにも成功したのだとか!

「運動せずに4か月で4㎏の減量に成功しました。食べないダイエットをすると体重は減っても、顔がこけてしまったりやつれた感じが出てしまったりしますよね。プロテインダイエットのいいところは、美容や健康にも必要な栄養素をしっかりとりつつ、カロリーを減らして栄養バランスを整えることができるところ。やつれずに美容もキープしながらムリなく少しずつ体重が落ちていく部分が、個人的には自分にすごく合っていたな、と感じています。
ただ、これだけは勘違いしてほしくないのですが、プロテインを飲むだけでやせる、というものではないので、自分の生活にうまくとり入れてカロリーコントロールをすることが大切です」(ひろこさん)

プロテイン、いつ飲むのがおすすめ?

とはいえ、プロテインに興味はあるけれど、どんな使い方や効果があるのかよくわからない…という人もたくさんいるはず。『プロテインをとるポイントやおすすめの使用方法はありますか?』と聞いてみました。

「私のおすすめはプロテインを朝に摂取することです。忙しくて時間のない朝は朝食を抜いてしまう人もいるのではないでしょうか。寝ている間に栄養が代謝されてしまうので、朝しっかりとたんぱく質をとることで、1日のスイッチが入りやすくなったり、代謝が上がりやすくなったり、昼食までお腹がしっかりと満たされたりという効果が感じられます。また、朝からお肉や魚を食べるのはちょっとキツいと感じる人もいますよね。そんなときに手軽にしっかりたんぱく質をとるという意味で、プロテインはとてもおすすめです。

朝以外にも、間食としてプロテインをとり入れるのもおすすめです。カロリーの高いおやつ代わりに、ヘルシーで栄養もとれるプロテインフードを活用するのもいいと思います。お腹が満たされるので、ドカ食いを減らせるというメリットもありますよ!」

また、プロテインを飲むと太ると感じている人に対して、「たしかに、これまでの食事内容をまったく変えずに、そこにプラスでプロテインを飲んでしまえばそのぶんカロリーは増えてしまいます。ただ、プロテインをとり入れる代わりにお菓子を減らすなどの使い方をすれば、太ることはありません」と、ひろこさんは言います。
たしかに、栄養価が低いお菓子を食べるなら、代わりにたんぱく質を摂取できるプロテインフードをとったほうが健康にも美容にもいいですよね!

あくまでも、たんぱく質は食べものからバランスよくとることをベースにしつつ、それでも時間がなくてたんぱく質がとりにくかったり不足していたりするときに、手軽にとり入れられるプロテインを活用しています、とひろこさん。

そんなひろこさんが、自身のプロテインスケジュールを教えてくれました! ここからは、スケジュールに沿って、実際にひろこさんが活用しているプロテイン商品の一部や、おすすめの商品をピックアップしてご紹介していきます!

プロテインひろこさんが選ぶ! 朝におすすめのプロテイン

「私の場合は、朝は植物性のものだったり、時間がないときは栄養価の高いプロテインをとったりしています。プロテインを飲んで、プラスで干し芋やフルーツなどを食べる朝食が多いです」(ひろこさん)

KOREDAKE

「たとえば、こちらのKOREDAKEはミルクティー味の植物性プロテイン。完全栄養プロテインと言われるもので、1食に必要な栄養が全部入っているすぐれもの! たんぱく質以外にも、ビタミンやミネラル、食物繊維など31種類の栄養が含まれているため、これ1杯である程度の栄養がカバー可能です」(ひろこさん)

KOREDAKE は1食(50g)あたり糖質7.4g※、カロリー176kcal。1食を食事の代わりに置き換えるだけで、糖質とカロリーを大幅にカットすることができます。日々の食事で不足しがちなたんぱく質・食物繊維・26種のビタミン&ミネラルなどの栄養素をぜいたくに配合。低糖質・低カロリーなので、忙しいときの栄養豊富な朝ごはん、手軽な栄養補給、ダイエット時の1食の置き換えにもおすすめです。
※エリスリトールを除く

SOY PROTEIN beauty

「また、こちらのSOY PROTEIN beauty(ソイプロビューティ)も植物性のプロテインです。スーパーフードが7種類含まれており、女性にうれしいめぐり成分が入っています。冬場の寒い時期や冷たいのが苦手な人は温めて飲んでもいいですし、きなこ味で人工甘味料も不使用のため、ナチュラル志向の人にもおすすめです」(ひろこさん)

大豆由来で食物繊維が含まれており、ゆっくりと消化吸収されるので、腹持ちがいいプロテインです。脂質が少ないのも特徴で、置き換えダイエットにも向いています。7種のスーパーフードと88種の植物発酵エキスの美容成分も同時にとれます。また、ウコン末・田七人参・シトルリン・ヘスペリジン配合で、冷え性にお悩みの女性もうれしい配合。グルテンフリー、着色料不使用、香料不使用、人工甘味料不使用、白砂糖ミルク不使用、保存料不使用で安心。乳糖を含まないため、乳製品でお腹が緩くなってしまう人のたんぱく質補給にも最適です。

プロテインひろこさんが選ぶ! 間食におすすめのプロテイン

続いては、間食時にひろこさんが活用しているプロテインをご紹介します。

BE-KIND キャラメル アーモンド&シーソルト

「こちらのBE-KIND(ビーカインド)は、天然のナッツのたんぱく質と食物繊維がとれる、とってもおいしいナッツバーです。ナッツが好きな大人女子は多いのではないでしょうか? ナッツは歯ごたえもあり、満足感を感じることができるところもうれしいポイントです」(ひろこさん)

BE-KINDで使用している素材はシンプルでありながら、厳選されたものばかり。人工甘味料を使用せず、カカオやはちみつなどの素材本来の味わいを生かすことで、自然な甘さと豊かな風味を引き出しています。
ラインナップは、ぜいたくなダークチョコを使った大人な味わいの「ダークチョコレート アーモンド&シーソルト」、メープルとペカンナッツの上品なハーモニーが楽しめる「メープル ペカンナッツ&シーソルト」、アーモンドの香ばしさを塩キャラメルが引き立てる「キャラメル アーモンド&シーソルト」、ラズベリーの甘酸っぱさとカシューナッツのまろやかさが楽しめる「ラズベリー&チアシードカシューナッツ」、ダークチョコレートの甘さとアーモンドの香ばしさでおいしくプロテインが補給できる「プロテインダークチョコレート」の5種類。

TANPACTギリシャヨーグルト「ストロベリー風味」

「ダイエットをしている人におすすめなのは、こちらのTANPACT(タンパクト)のギリシャヨーグルト。ストロベリー風味はたんぱく質が10g含まれています。脂肪ゼロなのに、ギリシャヨーグルト特有の濃厚でこっくりした食べ心地で、お腹にしっかりとたまります。このまま食べてももちろんおいしいですし、私はナッツや冷凍フルーツを乗せてデザート代わりに食べています。ドーナツやケーキなどの置き換えにとってもおすすめです!」

TANPACTギリシャヨーグルト「ストロベリー風味」は、ふだんの食事でたんぱく質をたくさんとりたいけれど、脂肪やカロリーが気になる人におすすめです。いちごの甘酸っぱくさわやかな香りを楽しみながら、脂肪を気にせず体を作る乳たんぱく質やビタミンB6を摂取することができます。
ほかに「甘さひかえめ」と「ブルーベリー風味」があります。

BODY STARプロテインスナック コンソメ味

「また、最近になって出てきたのが、たんぱく質が含まれるしょっぱい系のお菓子。みなさんご存じベビースターラーメンの会社が開発した『BODY STARプロテインスナック』は、なんとひと袋で20gのたんぱく質をとることができます。塩っ気があるスナックなので、おつまみとしてもいけちゃいます! カロリーも200kcal以下で筋トレ中の人や栄養計算をしている人にもおすすめです。また、野菜と一緒にパワーサラダとして食べてもおいしいですよ」(ひろこさん)

1袋でたんぱく質20gが手軽に摂取できるスナック菓子です。大豆を使った生地をスナック菓子らしい味つけで仕上げることで、たんぱく質20g・食物繊維4gの効率的な摂取と、スナック菓子らしいおいしさの両立を実現。カリカリッとしたハードな食感としっかりとした味つけで、ムリなく、おいしく、楽しみながら体作りができる商品です。
味は、大豆の風味も楽しめるあっさりとした「うすしお味」と、スナック菓子らしいパンチのきいた味わいの「コンソメ味」の2種類。

最近はコンビニでプロテインコーナーができるなど、以前より気軽にプロテイン商品を買えるようになりましたよね。小腹が空いたときやふだんのおやつ代わりとして、ぜひお試ししてみてください!

プロテインひろこさんが選ぶ! 運動をしている人におすすめのプロテイン

ここまでいろいろなプロテインをご紹介してきましたが、実際に1日どれくらいの量を目安にたんぱく質をとればいいのか、ひろこさんが教えてくれました。

「運動をしっかりして筋肉をつけたい人と、運動はしないけれど美容や健康のためにたんぱく質をとりたい人で目安が違ってきます。
私のように、美容や健康のためにたんぱく質をとりたい人は、体重×1g~1.2gくらいを目安にするといいですね。私の場合は、1日に約60gのたんぱく質を目標にしています。

ふだんから運動をしっかりしている人の1日のたんぱく質摂取量の目安は、体重×1.5g~2gが適正と言われています。
しなやかな筋肉を作りたい人は、運動前に糖質をしっかりとり、運動後30分以内にたんぱく質をとるようにするといいと思います。

NITRO TECH 100% WHEY GOLD

「運動をしている人におすすめなのは、『NITRO TECH 100% WHEY GOLD』。たんぱく質の含有率が高く、1食で約20gのたんぱく質がとれて、おいしさもしっかり備わっています! キャラメル味なので、ブラックコーヒーで割って飲むのもおすすめです」(ひろこさん)

NITRO TECH 100% WHEY GOLD は、精密ろ過された生乳たんぱく質単離物と乳清濃縮物を含有し、優れた吸収性,消化性及び混合性を発揮します。スプーン2杯には、BCAA5.5g、グルタミン4gと、前駆体を含有する超高級たんぱく質25gが含まれます。
フレーバーは、日本限定味のニューヨークキャラメルとホワイトストロベリーの2種類を展開。

ULTORA ホエイダイエットプロテイン 抹茶ラテ風味

「また、こちらの『ULTORA ホエイダイエットプロテイン』は、SNSでも大人気のプロテイン。スッキリした飲み心地が好きな人におすすめです。保存料、人工甘味料、人工着色量も不使用で、安心して飲むことができます」(ひろこさん)

さらりとしたのど越しと、さっぱりとしたクセのない味を追求したプロテイン。早朝や就寝前、トレーニング後など、シーンを選ばずに飲むことができます。また、WPIとWPCを独自の割合で混合することで、これまでにない溶けやすさと高品質なたんぱく質を両立。体に不可欠なビタミン群を7種配合しており、体内の代謝をスムーズにします。
クリアストロベリー風味、抹茶ラテ風味、チョコレート風味、ココナッツチョコレート風味、フルーツオレ風味など、フレーバー展開も豊富。

FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン バニラ味

「最後にご紹介するのは、『FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン』。1kgで2000円台と、とてもコスパがいいんです! 頻繁に飲むものなのでお値段が気になる人もいると思いますが、このプロテインはお財布にやさしいのがうれしいポイント。私が今ご紹介しているのはバニラ味ですが、甘くておいしいのでおやつ代わりに飲むのもおすすめです」(ひろこさん)

糖質や脂質をギリギリまで抑えた、たんぱく質の摂取を目的としたホエイプロテインです。たんぱく原料としてホエイプロテインの配合量を高めたことにより、たんぱく含有が80%以上のムダのない製品設計を実現。水でおいしく毎日飲むのが楽しみになる味を1年以上かけて開発しました。
バニラ、ストロベリー、バナナ、コーヒー、フルーツミックスの5種類のフレーバーを展開。

プロテインって夜に飲むと太るの? 意外と知らない飲み方や使い分けとは?

ここからは、ひろこさんにお聞きしたプロテインに関する疑問やお悩みについてを簡単にご紹介していきます。じつは知らなかった、という情報もあるかも…!

『プロテインを夜に飲むと、太りませんか?』

★プロテインひろこさんの回答!
「私も仕事で夜ごはんが不規則になり夜中にお腹が空いたとき、プロテインを飲むことがあります。たとえば、植物性の腹持ちがいいものをホットプロテインにして飲むと、お腹と体が満たされます。寝る前にたんぱく質をとることは、成長ホルモンの活性化に機能するので、決して悪いことではありませんよ。ただ、そのぶんカロリーが増えてしまうので摂取量に気をつけることが大切です」と教えてくれました。

『プロテインの使い分けはどうすればいいですか?』

★プロテインひろこさんの回答!
「まず大前提として、自分の口に合ったものを選ぶということが大切です。好きな味を選べば、そのぶん長く続けられますよね。
ホエイプロテインは、飲んだあと約2~3時間と比較的早く吸収される特徴があるため、しなやかな筋肉づくりに活かしやすいです。逆に、植物性のプロテインは吸収時間がゆっくりなので、お腹が満たされやすく小腹が空かないというメリットがあります。

『運動をガンバりたい』『宅トレに力を入れたい』という人はホエイプロテインを、『ふだんはあまり運動をしない』『ダイエット用にプロテインを買いたい』という人は植物性のものを買うといいのかなと思います!」

『プロテインの粉っぽさが苦手です…』

★プロテインひろこさんの回答!
「じつはこれ、プロテインを作る順番が間違っている可能性があります! プロテインを飲むときに、シェイカーにパウダーを入れてから水分を入れて作るのは間違いです。この順番で作ると、粉が溶けにくくなってしまって粉っぽいプロテインの原因になってしまいます。

正しい順番は、シェイカーに最初に水分を入れてから、そのあとにパウダーを入れる方法です。パウダーが浮いてしまうのでは?と思い人もいるかもしれませんが、よくシェイクすればキレイにパウダーが溶けていきますよ。これを知らない人が意外と多いんです!」

さらに、プロテインひろこさんおすすめの商品をご紹介!

昨年だけでも150種類以上のプロテインを試しているひろこさん。まだまだ注目の商品があるとのことで、教えていただきました。最近は本当に、いろんな種類のプロテインアイテムがあるのですね!

●マクロビプロテイン(chacharito)

マクロビプロテイン

添加物フリーで無添加にこだわった本物志向のプロテイン! 美容業界でも注目の有機栽培されたエンドウ豆と発芽玄米を使用し、これひとつで、アミノ酸スコア100の良質なたんぱく質がとれる100%植物性のプロテインです。さらに、複雑な現代に不可欠と言われるリフレッシュ成分ギャバを配合。大麦乳酸発酵液由来の天然ギャバを使用しています。

●マッスルスープ 黒胡麻風味(松原食品)

マッスルスープ 黒胡麻風味

栄養補給と腸活が同時に叶うプロテイン! 黒ごまラテ感覚でおいしく飲めるため女性にもピッタリな味。森永乳業が展開する健康力をサポートする乳酸菌「シールド乳酸菌®」を100億個配合。また、帝人株式会社が展開する植物由来の水溶性食物繊維で、高い腸内発酵力により腸内細菌をサポートする「イヌリア®」、日清オイリオグループ株式会社が展開する、運動をサポートする「MCTオイル」が含まれています。

●タンパクオトメ すこやか朝バナナ(タマチャンショップ×ガールズアワード)

タンパクオトメ すこやか朝バナナ

「じつはこれ、私が監修させていただいている商品で、美容栄養成分がしっかり入っているので朝に飲みやすい朝バナナ味になっています」(ひろこさん)

しなやかで細く引き締まったボディメイクを目指す女性のための「美容系プロテイン」。ゆっくり吸収されてじっくり体を整えるソイプロテイン(大豆たんぱく、持久力系)を主体に、瞬発力系のホエイプロテインもバランスよく配合。運動を合わせることで、よりしなやかで細く引き締まった美しいボディを目指すだけでなく、美肌&全身美容も目指す女性におすすめのプロテインです。

いかがでしたでしょうか? ひと昔前までは、アスリートや筋トレを行っている人が飲んでいるという印象だったプロテインですが、今やダイエットや美容、健康のために手軽に利用できるアイテムとして市場をにぎわせています。
今回のイベントでプロテインひろこさんに効果的な飲み方や使い方、目的に合わせた選び方などをいろいろと教えていただきましたが、「これまでのプロテインに対する印象が変わった!」と感じている人も多いのではないでしょうか。今までプロテインを飲んでいた人も、これから始めてみたいという人も、ぜひ今回のレポートを参考に、自分にぴったりのプロテインを見つけてみてください!

文/FYTTE編集部

関連記事

  1. Dietたんぱく質を効率よくエネルギー源にするために役立つ栄養素は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    たんぱく質を効率よくエネルギー源にするために役立つ栄養素は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  2. Dietヘルシーでおいしい代替肉の缶詰! 「プラントベースミート コンビーフスタイル」 #Omezaトーク

    ヘルシーでおいしい代替肉の缶詰! 「プラントベースミート コンビーフスタイル」 #Omezaトーク

    0
  3. Dietプロテイン苦手な私でも続けられそう!速筋たんぱくがとれる「ポタージュプロテイン」を見つけました♡ #Omezaトーク

    プロテイン苦手な私でも続けられそう!速筋たんぱくがとれる「ポタージュプロテイン」を見つけました♡ #Omezaトーク

    0
  4. Diet動物性vs植物性どちらがベター? たんぱく質をとるときに重視したい個人差とバランス

    動物性vs植物性どちらがベター? たんぱく質をとるときに重視したい個人差とバランス

    0

おすすめの記事PICK UP