FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

しびれるウマさが恋しくて…! 数年越しに買ってしまった「花椒油」 #Omezaトーク

Share
しびれるウマさが恋しくて…! 数年越しに買ってしまった「花椒油」 #Omezaトーク

4~5年前に麻辣味が人気となり、注目を浴びたのが花椒(ホアジャオ)。あの個性的な香りとしびれ感が無性に恋しくなるときってありませんか? 夏の終わり頃に、ついにわが家に花椒油が…!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

2018~2019年に激辛ブーム、麻辣ブームが起きたことをみなさん覚えていますか? そのときに流行ったのが、しびれ系の辛さを引き立てる花椒(ホアジャオ)。よい香りと、舌がビリっとくるようなしびれ感にハマる人が続出しましたよね。わたしも、ただ辛いだけじゃない、麻辣味のしびれる辛さに魅了されたひとりです。とはいえ、そのときはしょっちゅう食べていたわけではなかったのですが、久しぶりに無性に花椒のあのしびれ感を堪能したくなってしまい…、わが家に1本「花椒油」がやってきました(笑)。


花椒油そのものは、しびれ感は持っているけれど辛いわけではないんですよ。とにかく香りがよく、いつもの中華料理にちょい足しするだけで、すごくリッチな味わいになるので、最近前よりも中華料理を食べるのが好きになりました。母が健康を意識してか、大豆ミートを使った麻婆豆腐をよく作るようになったのですが、おいしいけれどお肉を使っていない分パンチが足りないなと感じることもあり。ですがそこに花椒油をプラスすることで、グンとおいしく食べられるようになりました。中華以外にも合う料理はないか? と模索中なのですが、今のところキャベツのせん切りには合わないことが判明しました(※個人的な味の感想です)。やっぱり、辛い料理にしびれをONするような使い方がマッチしますね!
花椒自体は、一般的に健胃作用と殺菌作用、精神安定や鎮痛の作用があると言われています。長く続いた猛暑で体が疲れていたのか、夏の終わりからまたハマりだしたことも体からのメッセージなのかな…と思う今日この頃。体質的にスパイスのとり過ぎでお腹がゆるくなってしまいがちなことと、そもそもオイルなのでとり過ぎにも注意したいのですが、これからもじょうずにおいしく活用したいなと思っています。おすすめの食べ方があればぜひ教えてください!(編集nano)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Dietホエイでもソイでもない! 海外で注目。コラーゲン由来のプロテインを配合した「コラテイン」を飲んでみた #Omezaトーク

    ホエイでもソイでもない! 海外で注目。コラーゲン由来のプロテインを配合した「コラテイン」を飲んでみた #Omezaトーク

    0
  2. Healthcare朝の元気と腸を整える新習慣!「きな粉×アサイー」でフルーティーに始まる1日 #Omezaトーク

    朝の元気と腸を整える新習慣!「きな粉×アサイー」でフルーティーに始まる1日 #Omezaトーク

    0
  3. Beauty美容代は節約したいけどケアはしたい! 3,000円以下でしっかりケアできる目もと・口もとアイテム2つ #Omezaトーク

    美容代は節約したいけどケアはしたい! 3,000円以下でしっかりケアできる目もと・口もとアイテム2つ #Omezaトーク

    0
  4. Dietリラックスも腸活も! おうち時間をもっと豊に。「ロイヤルミルクティーオフタイム」と「乳酸菌入り甘酒」で心と体を整える #Omezaトーク

    リラックスも腸活も! おうち時間をもっと豊に。「ロイヤルミルクティーオフタイム」と「乳酸菌入り甘酒」で心と体を整える #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP