FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |その他

【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(12/9~12/15)

Share
【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(12/9~12/15)

2024年12月9日(月)~12月15日(日)配信の人気記事TOP5をご紹介! 年末の駆け込み美容の記事に続き、下腹ピラティスや肩甲骨ストレッチなどのフィットネス記事も人気でした!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

週間人気記事TOP5(12/9~12/15)

1位<年末の駆け込み美容は正解or不正解? 美容師が教える、美容デーのベストタイミング>

年末に近づくと無性に美容院やネイルなど、美容に関するお店に行きたくなりませんか。新しい年を迎えるにあたって「キレイにしたい」という気持ちがあと押しをする形で、12月のうちに駆け込みたくなるのではないでしょうか。そのせいか、12月はどこも予約でいっぱい。行きつけのお店があっても、とっくに予約は受付終了なんてこともありがちですよね。そもそも年末に駆け込みする行動は、果たしていいのか悪いのか。プロから見た美容デーのベストタイミングについて、美容師の日熊大志さんに教えていただきました。

▶記事の詳細はこちらから

2位<イスに座ってできる! じわじわ効いてる! コアを使って下腹を引き締めるピラティス>

イスに座って脚を開く

体が硬くても、運動が苦手でも大丈夫! パーソナルトレーナーでピラティスインストラクターの伊藤みなみさんの「誰でもできるボディメイクピラティス」のコーナー第37回目をお届けします! 伊藤さんのトレーニングは「運動初心者、簡単なのにじわじわ効く、自宅でできる」がポイントです。今回は「下腹を引き締めるピラティス」をお届けします。

▶記事の詳細はこちらから

3位<肩こりを感じたら試して! 1回やるだけでもラク〜になる肩甲骨まわりのストレッチ>

ローラーやマッサージガンで背中をほぐす

慢性的に肩のこりや背中のだるさを感じている人も少なくありません。また冬になると体がギュッと縮こまりやすく、肩のこりを感じる人も増えます。
今回はエステティシャンの筆者が肩こりや背中のだるさ対策にしている肩甲骨まわりのケアについてご紹介します。

▶記事の詳細はこちらから

4位<他の柑橘類と比べて、「ゆず」に特に豊富な栄養素は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~>

ゆず

寒い時期に旬を迎える「ゆず」。ゆずの皮にはレモンの皮よりもあるものが豊富に含まれているんです。それは何? 今回のクイズを解けば、ゆずドレッシングを手作りしたくなってしまうかも!

▶記事の詳細はこちらから

5位<誰でも簡単! 口呼吸をやめて感染症を予防する、呼吸コンサルタントが伝授する「呼吸エクササイズ」にトライ>

呼吸エクササイズのイラスト2つ

感染症が流行するこの季節に、口呼吸をやめてウィルスから肺を守る「きほんの呼吸」に必要な「呼吸エクササイズ」を紹介します。教えてくれるのは呼吸コンサルタントの大貫崇(おおぬき たかし)先生。呼吸時にそもそも働いているべき横隔膜よりもがんばりすぎている呼吸補助筋にアプローチしていくワークを併せて行いましょう。

▶記事の詳細はこちらから

********

いかがだったでしょうか?
FYTTEサイト内では、日々の生活のなかに気軽にとり入れられるヘルスケアメソッドを毎日更新中! ぜひお見逃しなく♪

関連記事

  1. Fitness冷えによる肩こり解消! 肩の可動域を広げて肩・胸・背中を動かすアームサークル

    冷えによる肩こり解消! 肩の可動域を広げて肩・胸・背中を動かすアームサークル

    0
  2. Fitness風邪に負けない体作り! あぐらで簡単。腸を刺激して「免疫力UP」を狙うストレッチ3つ

    風邪に負けない体作り! あぐらで簡単。腸を刺激して「免疫力UP」を狙うストレッチ3つ

    0
  3. Fitness10/14は「スポーツの日」!ウエストの引き締め・浮き輪肉対策におすすめのお腹まわりの集中トレーニング2つ

    10/14は「スポーツの日」!ウエストの引き締め・浮き輪肉対策におすすめのお腹まわりの集中トレーニング2つ

    0
  4. Fitness9月17日「中秋の名月」と翌日の満月は「月礼拝」で心身ともに深~くリラックス! やり方を解説

    9月17日「中秋の名月」と翌日の満月は「月礼拝」で心身ともに深~くリラックス! やり方を解説

    0

おすすめの記事PICK UP