FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

カップ焼きそばを罪悪感ナシにおいしく食べられる日が来るなんて! BASE FOODの「ソース焼きそば」「旨辛まぜそば」#Omezaトーク

Share
カップ焼きそばを罪悪感ナシにおいしく食べられる日が来るなんて! BASE FOODの「ソース焼きそば」「旨辛まぜそば」#Omezaトーク

栄養バランスの整った商品が増えたとはいえ、どうしても罪悪感がぬぐい切れないカップ麺。とくに湯切りをしてソースを麺に絡めるカップ焼きそばは、なかなか手が出せません。そんな慎重派の私でも怖がらずにおいしく食べられて、子どもが食べる分としても買い置きしようと思えた「BASE YAKISOBA」をご紹介します!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

今回、紹介する「BASE YAKISOBA」は、1食で1日に必要な栄養素の1/3がバランスよくとれる完全栄養の主食としてよく知られる「BASE FOOD」シリーズのひとつです。「BASE FOOD」と言えば、「BASE BREAD」というパンのシリーズがいちばん知られているのではないでしょうか。

少し話がそれますが、私自身コンビニでお昼ご飯にパンを買いたいと思うようなときはBASE BREADを選ぶことが多いです。中学生の子どももこういうところはよく見ていて、一緒に買うときは同じシリーズから選びます。じつは彼女は家族の中でも、たんぱく質など不足しがちな栄養素が強化されているような食品が苦手で「私は普通のがいい」とよく言うのですが、「BASE YAKISOBA」のパッケージを見て「あれ、これってあのパンのシリーズと同じ会社の商品だよね? 私、あのパン好きだからこの麺も好きかも」と、いきなりの好印象発言が飛び出し、驚かされました。

「BASE YAKISOBA」シリーズには「ソース焼きそば」と「旨辛まぜそば」があります。今までの商品がリニューアルされ、2025年の1月に新発売されました。こちら2種類を、小・中・高校生の子どもたちと私で分け合って食べてみることに。

こちらがソース焼きそば。お湯を入れる前にかやくを入れます。

かやくの肉はプラントベースです。

「ソース焼きそば」は1個あたり306kcal。26種のビタミン・ミネラル、約15gのたんぱく質、約7gの食物繊維などが含まれています。さらに私が注目したのは糖質40.9gという少なさ(ご飯の中盛り1杯150gの糖質の量は53.4gだそう)と、塩分が約2gと控えめなこと(「日本人の食事摂取基準」によると、成人女性の1日あたりの塩分は6.5g未満が目標)。

お湯を入れて待つこと4分。湯切りしてオイルとソースを加えた麺はこんな感じです。

塩分が控えめとは思えないくらいしっかりとした味わいで、つるつるもちもちした細麺にソースがよく絡んでいます。ソースの甘辛さが、いかにも焼きそばで、どこか懐かしく満足感がありました。1点、注意があるとするならば、麺と具材(かやく)を一緒に食べること。麺だけ食べていると最後に具材が残ってしまいます。具材は麺ほどソースが絡まないので、あと回しにすると少々味気ない感じになるかもしれません。この焼きそばが特に気に入ったのは、高校生の子どもと私でした。

小学生と中学生の子どもたちは、「焼きそばもおいしい」としながら、「旨辛まぜそば」の食感が好きと言っていました。

「ソース焼きそば」と比べてみないと気づきにくいのですが、こちらのほうが麺が太いのです。熱湯を入れる時間も1分長いですね。

「旨辛まぜそば」はしっかりとした辛さが特徴です。小学生の子どもには少し辛みが強かったようですが、辛いものが好きな私にはちょうどよかったです。唐辛子、花椒、山椒、コショウの4種の香辛料がブレンドされているそう。飽きない辛さとうまみの秘密はここにあるのかも。

「旨辛まぜそば」は1個あたり296kcal。「ソース焼きそば」と同じく26種のビタミン・ミネラル、約15gのたんぱく質、約7gの食物繊維などが含まれています。糖質は38.0g、塩分が約2gです。

公式HPでの通常価格は1個あたり421円(税込)と、一般的なカップ麺よりも値段が張るものの、栄養価も加味したうえで、これひとつでお昼ご飯が済んでしまう手軽さは感動的です。子育てをしていると、「子どもには栄養のあるものを食べさせたい。でも食事の用意はめんどう」「自分の栄養はちょっとあと回し。だから簡単なもので済ませてしまい体調をくずす」ということが起きがちですが、こういう課題を楽しくおいしくラクチンに解決してくれるアイテムのひとつと言えそうです!(編集まりりん)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. NEWHealthcare「アサヒグループ独自の菌」で骨密度もひざ関節もサポート! 家族で始めたいコツコツ続ける健康ケア #Omezaトーク

    「アサヒグループ独自の菌」で骨密度もひざ関節もサポート! 家族で始めたいコツコツ続ける健康ケア #Omezaトーク

    0
  2. Diet“おいしい豆乳”でおなじみ「ひとつ上の豆乳」シリーズ6種類を飲み比べ! 豆乳マイスター・豆乳好き編集部員イチオシの味はコレ! #Omezaトーク

    “おいしい豆乳”でおなじみ「ひとつ上の豆乳」シリーズ6種類を飲み比べ! 豆乳マイスター・豆乳好き編集部員イチオシの味はコレ! #Omezaトーク

    0
  3. Lifestyleたった1滴で気になるトイレ後のニオイを撃退!? 持ち運びにも便利な「1滴消臭元」がすごい! #Omezaトーク

    たった1滴で気になるトイレ後のニオイを撃退!? 持ち運びにも便利な「1滴消臭元」がすごい! #Omezaトーク

    0
  4. Healthcare「ムリなくおいしく続けられる健康習慣」キリンビバレッジの新たな挑戦とは? #Omezaトーク

    「ムリなくおいしく続けられる健康習慣」キリンビバレッジの新たな挑戦とは? #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP