CATEGORY : ダイエット |食べる
スーパーフード「アサイー」をコンビニやカフェで♪ おいしいだけじゃない、おどろきの健康&美容効果がたくさん! #Omezaトーク

売り切れ続出&入手困難でなかなか食べることができなかった、アサイー。そんな大人気のアサイーはスーパーフードと呼ばれ、おいしいだけでなく栄養価の高さも魅力です。最近ではコンビニでもアサイーが売っているとのことで、さっそくゲットしに向かいました!
Contents 目次
セブンイレブンで「アサイーバナナスムージー」が3月18日から順次発売と聞き、発売日に近所のセブンに駆け込みました! 果たして入荷しているのか、もう売り切れかも…と思っていたのですが無事に手にすることができました!

なんとこの1杯で1/2日分の鉄分(9.6g)、1/3日分のフルーツがとれるんです。しかもカロリーは98kcal。
アサイー、バナナ―、ブルーベリー、いちごなどが入っています。こんなにたくさんのフルーツをとろうと思うとちょっと大変ですが、スムージーだと手軽にとれるのがうれしいですよね。

店内のマシンにかけるだけであっというまに「アサイーバナナスムージー」ができあがり。少しどろっとしていて、食べ応えがあります。ブルーベリーやいちごの甘酸っぱさがあり、甘さは控えめでさっぱり。バナナが入っているので、バナナの自然な甘みが感じられてとってもおいしい。ひんやりしているので、暑くなってきたらさらに手が伸びそう!
コンビニでアサイーが買えるようになると、通勤途中や仕事の休憩、帰り道など、ちょっとしたすきま時間で栄養チャージができますね。
そんな大人気のアサイー。そもそもどんなフルーツなのでしょうか。
FYTTEでも、過去にアサイーの健康美容効果について解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
スーパーフードとは?栄養バランスに優れたおすすめスーパーフード8選!
アサイーも活用!スポーツ栄養アドバイザーが教える、秋冬をエネルギッシュに過ごす栄養のとり方
こちらの記事にもある通りアサイーとは「ブラジル原産のヤシ科の植物。赤道直下の過酷な環境で育つため、活性酸素と戦う抗酸化成分が非常に多いのが特徴で、ポリフェノールの含有量はブルーベリーの約18倍と言われています。また鉄分やカルシウムのほか、代謝に欠かせないビタミンB群や、アミノ酸、不飽和脂肪酸、食物繊維も多く含まれます」(一般社団法人日本スーパーフード協会スーパーフードアカデミー校長・森弘子さん)
鉄分が豊富なだけでなく、ビタミン、アミノ酸や食物繊維も豊富!
「アサイーに含まれている鉄や脂肪酸、アミノ酸、ビタミン類は体の機能の基本となる血液の“質”を高めることがわかっています。フルッタフルッタと千葉大学の共同研究ではアサイーの造血作用も示唆されていて、アサイーが血液をつくるシステムを活発にし、ブースターのように体がもつ機能を高めてくれるのではと期待しています」(スポーツ栄養アドバイザー・石川 三知さん)
鉄分不足が気になる人は、ぜひアサイーをとりいれたいですね!
また、カフェではアサイーボウルをいただきました! 近所のカフェのアサイーボウルもとても人気で、数量限定のためなかなか食べることができなかったのですが、こちらも最近やっと食べることができました…!
アサイーピューレの上に、バナナ、いちご、ブルーベリーなどのフルーツがのっています。
抗酸化作用たっぷりのアサイーの濃厚な紫色にテンションがあがります。結構ボリュームがあるので朝ごはんにもよさそう。冷えが気になる人は温かい飲み物と一緒にどうぞ。
今年もまだまだアサイーブームが続きそうですが、去年よりは手に取りやすくなったような…気がします! 次はアサイーピューレを手に入れて、手作りアサイーボウルを作ってみたいなと思っています。(編集デラ)
Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。