
夏にぴったりの冷たいそうめん。テレビやラジオ、雑誌をはじめ、健康を支えるプログラムの開発まで、幅広く活躍する管理栄養士の小島美和子先生に、トマト缶とツナ缶を使った、簡単にできるそうめんレシピを教えていただきます。
Contents 目次
<和風>豆乳トマトそうめん
定番のめんつゆに飽きたら、豆乳のコクとトマトの酸味がよく合う、まろやかなクリーミートマトのつゆでどうぞ!
材料(2人分)
そうめん:4束
しそ(大葉):5枚
<A>
トマトの水煮缶(カット):200g
豆乳:200g
めんつゆ(3倍濃縮):大さじ3
ツナ缶(油漬けの場合は油を切る):小1缶(70g)
作り方
1.そうめんを沸騰した湯(分量外)に入れ、表示時間通りに茹でる。
2.1を冷水にとり、よく水洗いし、ざるに上げて水気を切る。
おいしく作るコツ
味が薄まってしまうので、そうめんの水気をよく切りましょう。
3.しそは千切りにし、さっと水にさらし、水気を切る。
4.Aを混ぜ合わせる。
5.器にそうめんを盛り、4を流し入れ、3をのせる。
<洋風>イタリアントマトそうめん
トマトの酸味がさわやかな、冷製カッペリーニ風そうめんです。
材料(2人分)
そうめん:4束
オリーブオイル:小さじ1
<A>
トマト缶(カット):250g
ツナ缶(油漬けの場合は油を切る):小1缶(70g)
ケッパー:小さじ1
オリーブオイル:小さじ2
酢:小さじ2
塩:小さじ1/2
粗びき黒こしょう:少々
バジルの葉(つゆ用):3~4枚
バジルの葉(飾り用、お好みで):2枚
作り方
1.そうめんを沸騰した湯(分量外)に入れ、表示時間通りに茹でる。
2.1を冷水にとり、よく水洗いをし、しっかり水気を切り、オリーブオイルをからめる。
3.バジルの葉(つゆ用)は約5mm角にきざむ。
4.Aを混ぜ合わせる。
5.器にそうめんを盛り、まわりに4を流し入れ、お好みでバジルを飾る。
最後に
いつものめんつゆとは違う味わいのそうめんを作ってみてください。