FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

にんじんなど緑黄色野菜のβ-カロテンを効率良く吸収するには?

Share
top

にんじんやかぼちゃ、しそ、モロヘイヤなどの緑黄色野菜には、β-カロテンが豊富に含まれています。今回は、緑黄色野菜から効率良くβ-カロテンを摂取する、おすすめの食べ方を紹介します。

Contents 目次

油を使う炒め物や揚げ物がおすすめ

1

脂溶性であるβ-カロテンは、油を使った料理で吸収率が良くなります。例えば油炒めや揚げ物にするとβ-カロテンを効率良く摂ることができます。
また、生野菜はかさばっていたり歯応えがあったりして、意外と食べられる量は少ないですが、油で炒めることでかさが減り、たくさん食べられるようになります。

<調理例>
・かぼちゃ、にんじん、春菊の天ぷら など

卵と一緒に食べたり、ドレッシングとあえたりする

2

料理に使う油を抑えたい場合には、卵の黄身など脂質が多い食べ物と一緒に食べることで、β-カロテンの吸収率を上げることもできます。また、ドレッシングであえたり、ごま油を加えたりするのも良いでしょう。

<調理例>
・野菜サラダとスクランブルエッグ
・豚しゃぶなどの具材
・ほうれん草、小松菜などのおひたしに、ごま油をたらす

最後に

β-カロテンの特徴を知って、調理の際に生かしてみてください。

関連記事

  1. Healthcareビールのおとも「枝豆」の美肌を保つビタミン&栄養素とは?

    ビールのおとも「枝豆」の美肌を保つビタミン&栄養素とは?

    84
  2. Beauty何これ、すごすぎ!着るだけで“お腹ぽっこり”が消滅しちゃう、奇跡の水着4選

    何これ、すごすぎ!着るだけで“お腹ぽっこり”が消滅しちゃう、奇跡の水着4選

    158
  3. Diet混ぜて冷やすだけ!夏にぴったりなノンシュガー美腸アイスのレシピ

    混ぜて冷やすだけ!夏にぴったりなノンシュガー美腸アイスのレシピ

    99
  4. DietFYTTE大賞受賞!牛乳でも豆乳でもない大豆のシンバイオ・ヨーグルトに大注目!

    FYTTE大賞受賞!牛乳でも豆乳でもない大豆のシンバイオ・ヨーグルトに大注目!

    PR
    342

おすすめの記事PICK UP