FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

かぼちゃ&里芋は煮ずに漬ける!失敗なしの[浸しレシピ]

Share
top

かぼちゃやさつまいも、里芋などは、煮物にするとおいしいですが、味がしみ込むのに時間がかかります。さらに、火を通しすぎて煮くずれしたり色落ちしたりすることも。そこで、「失敗知らずの調理法」をご紹介します。

Contents 目次

かぼちゃの蒸し浸し

1

かぼちゃを蒸して、浸し汁に漬けます。じんわり中まで味がしみ込み、ホクホクした歯ごたえに仕上がります。

材料(4人分):かぼちゃ…1/2個(上半分)、A(干し椎茸のだし…50cc、しょうゆ・みりん…各大さじ1、塩…ひとつまみ)、ショウガスライス…1枚

作り方

1.かぼちゃは種とわたを取り除き、食べやすい大きさに切って面取りする。

2

2.[A]を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。これにショウガスライスを加える。

3.水にくぐらせたかぼちゃを熱した蒸し器に入れ、蒸す。串を刺してすっと通れば、蒸し上がり。

4.[2]の浸し汁に[3]のかぼちゃを入れ、30分以上漬ける。ひと晩漬けると味のなじみがさらに良くなる。

3

さつまいものしょうゆ浸し

4

さつまいもを茹でてから干し椎茸と昆布だしのきいた浸し汁に漬けるだけで、惣菜になります。

材料(4人分):さつまいも…2本(約500g)、A(ショウガ…1片、干し椎茸と昆布のだし…300cc、しょうゆ…大さじ1 1/2、砂糖…小さじ1、みりん…小さじ2)

作り方

1.皮付きのさつまいもを皮付きで丸ごと鍋に入れ、ひたひたになるまで水を注いで茹でる。串を刺してすっと通ったら火を止める。

5

2.鍋に[A]を入れて煮立てる。

3.輪切りにしたさつまいもを、2の浸し汁が熱いうちに入れ、30分ほど漬ける。ひと晩漬けると味のなじみがさらによくなる。

5

里芋の蒸し浸し

6

里芋の風味を生かすなら、直火で煮物にするより、蒸してから浸し汁に漬けるのがおすすめです。

材料(4人分):里芋…小7~8個(約250g)、A(干し椎茸と昆布のだし…大さじ5、しょうゆ…大さじ4、みりん…大さじ5、酒…大さじ1、塩…ひとつまみ、ショウガスライス…1枚)

作り方

1.里芋は皮をむいて、面取りしてから、水にさらしてアク抜きする(大きいものを使う場合はカットする)。

2.[1]の里芋を熱した蒸し器に入れて、約30分蒸す。

7

3.里芋を蒸している間に、鍋に[A]を入れてひと煮立ちさせる。

4.蒸しあがった里芋が熱いうちに、[3]の浸し汁に1時間くらい漬ける。途中でひっくり返して、両面が漬かるようにする。

8

材料を漬け終えた浸し汁には野菜の味が移っているので、丼にかけるタレなどに活用できます。

 

関連記事

  1. Healthcare花粉症の新しい治療法に期待!「舌下免疫療法」知っていますか?

    花粉症の新しい治療法に期待!「舌下免疫療法」知っていますか?

    48
  2. Beauty表情の鮮度は目もとが決める! プロに教わる基本のアイカラーテクニック

    表情の鮮度は目もとが決める! プロに教わる基本のアイカラーテクニック

    59
  3. Lifestyle恋に溺れてしまうかも!?この夏の恋の兆し【ビューティタロット占い】

    恋に溺れてしまうかも!?この夏の恋の兆し【ビューティタロット占い】

    78
  4. Diet【ダイエットチョイス!】家族のために作るカレー。ダイエットしたいあなたのチョイスは?~EICO式ダイエットのコツ(14)~

    【ダイエットチョイス!】家族のために作るカレー。ダイエットしたいあなたのチョイスは?~EICO式ダイエットのコツ(14)~

    54

おすすめの記事PICK UP