Share
-
お気に入り
78
たっぷりきのこにバターとにんにくの香りで食欲そそる、「きのこのガーリックバター」をご紹介いたします!
きのこ×ガーリックバターは最高の組み合わせ。味見が止まらなくなるおいしさですよー! 副菜としてだけでなく、きのこソースとしてパスタやチキンソテーなどにかけるのもおすすめです!簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
- 監修
- 中井 エリカ
作り置きレシピ「きのこのガーリックバター」
【材料】(3〜4人前)
しめじ 1株
しいたけ 3枚
えのき 1/2パック
にんにく 2かけ
しょうゆ 大さじ1と1/3
砂糖 小さじ2
バター 10g
【作り方】
(1)しめじは石づきをとりほぐす。しいたけは石づきを取り薄切り、えのきは半分に切る。にんにくはみじん切りにする。
(2)フライパンにバターを溶かし、にんにくを炒める。香りが立ったらしめじ、しいたけ、えのきを加えて炒める。
(3)しんなりとしたらしょうゆ、砂糖を加え、汁気が飛ぶまで炒めてでき上がり。
きのこはエリンギやまいたけなどお好きな種類のもので代用してもOKです。ベーコンやハムを加えてもおいしいです!
副菜としてだけでなくパスタの具材にしても◎
そのときは量によっては味が薄くなるのでめんつゆを足して味を調節するとよいです。
きのこは低カロリーなのでカロリーが気になる方にもうれしい食材。お腹の調子を整えてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にするのに役立つビタミンDも豊富です。
ビタミンDはカルシウムとの相性がよく、一緒にとることでカルシウムの吸収が高まります。
そのため乳製品などカルシウムを多く含む食品と組み合わせると栄養バランスがアップします。献立をたてるときの参考にしてくださいね♪
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
78