Share
-
お気に入り
71
今日はフライパンいらずでできる「なすのレンジ蒸し」をご紹介いたします。
なすはレンジ加熱すると変色して黒ずんでしまったり、シナシナになっておいしくない!ということありませんか? じつはひと手間で劇的においしくなるコツがあるのです! それは加熱する前に油をからめておくこと♪ たったこれだけで見た目もきれいでジューシーに仕上がります♪
- 監修
- 中井 エリカ
作り置きレシピ「なすのレンジ蒸し」
【材料】(3~4人分)
なす 3本
小ねぎ 5、6本(40g程度)
ごま油 大さじ2
ポン酢 大さじ4
おろししょうが 小さじ1
【作り方】
(1)ポン酢とおろししょうがはボウルに入れて混ぜ合わせる。
(2)小ねぎは小口切りにする。
(3)なすはヘタを取り、小さめの乱切りにする。耐熱容器に入れ、ごま油を全体にからめる。
(4)ラップをしてレンジで4分加熱する。(1)に加え、小ねぎも加えて混ぜ合わせる。
ポイント
・レンジの加熱時間は機種によって調節してください。
・最初になすに油をからめておくことで、変色しにくく、レンジ加熱でもきれいに仕上がります。なす全体にいきわたるように、しっかりからめておくのがポイントです。
・ネギたっぷりがおいしいです。
なすにあらかじめ油をからめておくワザは、じつはフライパンでの調理のときにも使えます。
フライパンでなすを炒めると、どんどん油を吸ってしまい、カロリーが気になってしまう方も多いのではないでしょうか。
でもあらかじめ油をからめてレンジ加熱したなすを使えば、油を吸い過ぎることなく、カロリーを抑えられるんですよ♪
しかも炒め時間も少なくなって、時短になります!
今回はポン酢しょうがでさっぱりとした味つけにしましたが、めんつゆ(水で薄めたもの)で揚げ浸し風にするのもおすすめですよ。
とても簡単なのでぜひお試しくださいね!
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
71