FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |レシピ

カルシウム満点! ほうれん草とチーズのハンバーグ

Share
カルシウムたっぷりの「ほうれん草とチーズのハンバーグ」

今日は栄養満点「ほうれん草とチーズのハンバーグ」をご紹介いたします。
ハンバーグのたねに粉チーズを加えるだけで、コクが増してとってもおいしくなるので、ぜひお試しください!
ほうれん草はたっぷり1束使います♪ カルシウムたっぷりのほうれん草とチーズで、栄養満点なハンバーグです!

監修 : 中井 エリカ (管理栄養士)

1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。

Contents 目次

作り置きレシピ「ほうれん草とチーズのハンバーグ」

【材料】6個分
牛豚ひき肉 300g
ほうれん草 1束
卵 1個
パン粉 大さじ5
牛乳 75ml
塩、こしょう 各少々
粉チーズ 大さじ2
サラダ油 適量

【作り方】
(1)ほうれん草は洗って根元を切り落とし、耐熱容器に入れてラップをして、600wのレンジで2分半加熱する。
(2)加熱が終わったら冷水にさらし、水気をよく絞る。包丁で細かく刻み、再度手でぎゅっと水気を絞る。
(3)ボウルに牛豚ひき肉、塩、こしょうを入れて白っぽくなるまでよくこねる。ほうれん草、パン粉、牛乳、粉チーズ、卵を加えてさらにこねる。
(4)フライパンにサラダ油を薄く塗り、(3)を楕円形に成形して並べる(まだ火はつけない)。すべて並べ終わったら火をつけ、弱めの中火で、3分、裏返して3分焼いてできあがり。

【ポイント】
・ハンバーグのたねが水っぽくならないように、ほうれん草の水分はよく絞っておくことがポイントです。
・保存期間は冷蔵で4日です

ほうれん草はカルシウム、鉄、ビタミンC、βカロテンなどが豊富で、とても栄養豊富な野菜です。
レンジでチンして水気をぎゅーっと絞って刻めば、いろいろ使える便利なほうれん草になります。
今回はハンバーグにしましたが、チャーハンや卵焼きに混ぜたり、餃子のたねに加えても◎。

またハンバーグに粉チーズを加えることで一気にコクが増して、おいしくなります! ほうれん草との相性もバッチリです。

チーズが大好き!という方は、ベビーチーズを小さく切って混ぜ込むのもおすすめですよ♪
チーズは子どもにも人気なので、野菜が苦手なお子さんでも食べやすくなるかと思います!

関連記事

  1. Lifestyle44歳・バツイチ。結婚18年目に夫から離婚を切り出され…。今は子育ても終え、朝起きたときに孤独を感じます~私、ひとりでいてもイイですか?(28)~

    44歳・バツイチ。結婚18年目に夫から離婚を切り出され…。今は子育ても終え、朝起きたときに孤独を感じます~私、ひとりでいてもイイですか?(28)~

    41
  2. Dietダイエットを記録できるアプリ「体重記録でダイエット! ジョニーと一緒に朝夜記録」

    ダイエットを記録できるアプリ「体重記録でダイエット! ジョニーと一緒に朝夜記録」

    54
  3. Diet野菜の新たな味わいを発見!「オイル蒸し焼き」調理がおいしすぎる #Omezaトーク

    野菜の新たな味わいを発見!「オイル蒸し焼き」調理がおいしすぎる #Omezaトーク

    27
  4. Fitness脂肪がつきやすいわき腹に効かせる! ちょっとハードなお腹やせエクササイズ

    脂肪がつきやすいわき腹に効かせる! ちょっとハードなお腹やせエクササイズ

    35

おすすめの記事PICK UP