FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |腸活

【体質改善】バレエダンサーが教える、腸活エクササイズ ~中級編~

Share
【体質改善】バレエダンサーが教える、腸活エクササイズ ~中級編~

活動的になる春の到来とともに、体作りも始めませんか? 今月は、腸にフォーカスしたエクササイズを、バレエダンサーの武田亜希子さんがレクチャー。前回は、運動不足が続いている体でもとり組みやすい、腸活エクササイズ初級編をご紹介いただきましたが、みなさんもうバッチリでしょうか? 中級編では、より腸にアプローチしたエクササイズをご紹介。初級編と合わせて、今すぐ一緒にやってみましょう!

監修 : 武田 亜希子

日本女子体育短期大学舞踊専攻卒業。
様々なバレエ公演、TV、イベント、テーマパークダンサーや振り付け等を経験後、現在はクラシックバレエを中心にピラティス、ジャズダンスの講師として活動中。

Contents 目次

腸活エクササイズ中級編 ステップ<1>

<1>両脚が右側に出るようにして、床に横座りします。

<2>上半身を左後方へツイストさせます。息を止めず、お腹がツイストされている感覚があるとよし。
また、ツイストするときに、首だけや肩だけ、胸だけツイストしてしまいがちですので、わき腹からしっかりツイストするようにしましょう。

<3>ツイストしたままの姿勢で、今度はゆっくりと上半身を床へ倒します。しばらくこの状態をキープしたら、ゆっくりと上半身を起こしましょう。
横座りの脚を逆にしたら、反対側も同様に行って。

腸活エクササイズ中級編 ステップ<2>

<1>あお向けに床に寝たら、右腕を横に伸ばして、左手はひじを曲げて頭のうしろに添えておきます。

<2>右ひざを曲げて上げ、息を吐きながら左ひじと右ひざを寄せていきます。このとき、肩や胸だけではなく、お腹をツイストさせるように意識して行ってください。
しばらくこの姿勢をキープしてから、元の姿勢に戻ります。

目安として5回くり返したら、手脚を左右入れ替えて、反対側も同様にくり返してください。

この動きに早さは必要ありません。ゆっくりていねいに行ってください。

腸活エクササイズ中級編 ステップ<3>

<1>床に両手と両ひざをつきます。
両手は体より離して頭の位置よりも前でつき、横の幅も広めについて。両脚は、腰幅に開いておいてください。

<2>息を吐きながら、両ひざ上から体重を前方へのせていき、徐々に上体を反らせていきます。

お腹がストレッチされている感覚があると、効果的です。肩が上がりやすいので、肩は下げておきましょう。

<3>ムリのないところまで反ったら、<1>まで戻ります。このとき、お腹をえぐるように引っ込めながら、骨盤をうしろに傾けて戻ることを意識して。目線はお腹に向けましょう。この流れをほどよくくり返します。
腹部が伸び縮みしている感覚をしっかりと感じることが、このエクササイズのポイントです。

中級編では、ゆったりとした動きのなか、じんわりと着実に腸へとアプローチするエクササイズを教えていただきました。次回は上級編をご紹介します!

取材・文/高田空人衣

関連記事

  1. Diet良質なたんぱく源として注目の藻類。海外研究で見えてきた特長は?

    良質なたんぱく源として注目の藻類。海外研究で見えてきた特長は?

    0
  2. Lifestyle7月は金運アップが叶う!5〜7月生まれのラッキーアイテムは「金のネックレス」 (5月5日〜7月19日生まれ)向日葵・漢方女神占い

    7月は金運アップが叶う!5〜7月生まれのラッキーアイテムは「金のネックレス」 (5月5日〜7月19日生まれ)向日葵・漢方女神占い

    133
  3. Beautyむくみや肩こりの改善におすすめ! 100円アイテムを使った自宅ボディケア総集編

    むくみや肩こりの改善におすすめ! 100円アイテムを使った自宅ボディケア総集編

    45
  4. Lifestyleモテる女性の決定的な違いは何? あの人が魅力的な理由は「マナーの心得」

    モテる女性の決定的な違いは何? あの人が魅力的な理由は「マナーの心得」

    77

おすすめの記事PICK UP