Share
-
お気に入り
59
冬太りは冬のうちに解消したい、と日々ダイエットやエクササイズをがんばるみなさんには、下半身やせに効果アリのストレッチをご紹介するニャー。太ももやお尻に効かせて、キツくなってタンスの奥にしまったあのジーンズを再び穿くのニャ…!
- 監修
- 山本 華子
■お尻・内ももを鍛えるポーズ
<やり方>
両脚を肩幅の2倍程度に開いて立ち、両手を頭上に上げて指先を合わせる。
つま先立ちになり、全身を上に伸ばして10秒キープ。このときお尻、内ももに力を入れて。これを1回として、3回行う。慣れてきたらキープする時間を伸ばしましょう。
■股間節をほぐす運動
<やり方>
両脚を前方に伸ばして座り、右ひざを曲げて足を左側のそけい部に置く。
両手で右足を持ち、左右のお尻を交互に動かしながら、お尻歩きで前方に10歩進みましょう。これは、こり固まった股関節をほぐす運動。
反対側も同様に行って1セットとし、3セット行って。
■バランス力UP&下半身強化のポーズ
<やり方>
両足をそろえて立ち、両手を左右に広げ、上体を前に倒しながら左脚を後方へ上げる。そして、上体を右側にひねって10秒キープ。反対側も行って1セットとし、これを3セット。
床についている脚は、軽くひざを曲げてバランスをとりましょう。
イラスト/しおたまこ 文/FYTTE編集部
連載・関連記事
-
-
山本 華子
ヨガ&フィットネス講師。スタジオBeet代表。指導歴23年。1974年広島生まれ。日本女子体育短期大学舞踊専攻科にて世界の舞踏やダンス、体の基礎知識などを学び、卒業後はフィットネス講師となる。30歳のときに体調を崩しヨガ講師に転向。それらの経験を生かした指導力やヨガ、フィットネス、東洋医学など幅広い知識が好評で多くの人々の支持を得る。
Share
Share
-
お気に入り
59