FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |腸活

朝の元気と腸を整える新習慣!「きな粉×アサイー」でフルーティーに始まる1日 #Omezaトーク

Share
朝食×腸活きな粉アサイーブレンド

「ネタマッチ合同記者発表会」でお試ししたおすすめ商品の第二弾としてご紹介したいのが、「朝食×腸活きな粉アサイーブレンド」。その名の通り、きな粉にアサイーとベリー系パウダーをブレンドした、新しいタイプの進化系きな粉なのです! アサイーやベリーときな粉って合うの…?と思う方もいるかもしれませんが、これが、食べてびっくり相性抜群。きな粉とアサイーのいいとこどりができるのがうれしいですよね。

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

朝食×腸活きな粉アサイーブレンド「朝食×腸活きな粉アサイーブレンド」(真誠)は、春夏、秋冬の年2回、一般消費者が、価格や味、おすすめ度などを総合的に評価し、ランキングを決定する「新商品グランプリ」(日本アクセス)で見事「加工食品部門第2位」と「トレンド賞」に輝いた今話題の商品なんです。

アサイーといえば、スーパーフードとしておなじみ。ポリフェノールや鉄分、食物繊維などが豊富で、美容や健康意識の高い人に支持されています。そこに、昔ながらの日本のスーパーフード・きな粉が掛け合わされるとは意外な発想ですよね。

朝食×腸活きな粉アサイーブレンドアサイー、ベリー系パウダーときな粉をブレンドしているので、とってもさわやかな味。香ばしいきな粉の香りに、ベリーの甘酸っぱさがほんのり重なり、口に入れた瞬間からフルーティー! きな粉の素朴な豆の味を残しつつも、アサイーとベリーが加わることで、朝にぴったりの軽やかさが生まれているなと感じました。食物繊維とブドウ糖配合で朝の元気をサポートしてくれるので朝食にとくにおすすめ。大豆イソフラボンや鉄分も摂取できます。
原材料はこちら。

朝食×腸活きな粉アサイーブレンド使い方もとにかく簡単。パッケージにもあるように、ヨーグルトや牛乳に混ぜたり、パンやシリアルにかけたりするだけ。さらっとしたパウダーなので、ダマになりにくく扱いやすいのも特徴です。ナッツやドライフルーツにまぶせばヘルシーなおやつに、スムージーに加えれば彩りもぐっとアップ。焼き菓子やパンケーキの生地に混ぜてもおいしそうです。

朝食×腸活きな粉アサイーブレンド
私は、ギリシャヨーグルトにかけて食べてみました。

朝食×腸活きな粉アサイーブレンド香りはまず、きな粉のやさしい豆の香ばしさ。口に入れるとアサイーとベリーのほどよい酸味がふわっと広がり、まるでベリーソースをかけたような爽やかさで、朝からちょっとテンションが上がります! 私はアサイーもきな粉も大好きなので、両方を一気に食べられるのはうれしい♪

何よりうれしいのは、「おいしいのに腸活にもなる」という点。食物繊維が豊富なので、腸内環境を整えたい人や、便秘が気になる方にもぴったり。朝食にとり入れるだけで、おいしく健康的なスタートを切れるのはとっても魅力的。
栄養成分表示はこちら。

朝食×腸活きな粉アサイーブレンド
手軽に、おいしく、体にうれしい。日本の伝統食材とスーパーフードが融合した「朝食×腸活きな粉アサイーブレンド」は、健康志向で忙しい現代人の味方になってくれる、新しいきな粉。ぜひ、朝の習慣にとり入れてみてください。(編集デラ)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Lifestyleユニーク野菜♡ 甘くておいしい! ビタミンCや食物繊維が豊富「コールラビ」の栽培にハマってます #Omezaトーク

    ユニーク野菜♡ 甘くておいしい! ビタミンCや食物繊維が豊富「コールラビ」の栽培にハマってます #Omezaトーク

    0
  2. Diet食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』が1年ぶりに再販! どんな味がする? 見た目がチョコレートだけど、コーヒーです! #Omezaトーク

    食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』が1年ぶりに再販! どんな味がする? 見た目がチョコレートだけど、コーヒーです! #Omezaトーク

    0
  3. Lifestyle栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク

    栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク

    0
  4. Lifestyle甘くておいしい! 鉄分、葉酸が豊富な高栄養野菜「ビーツ」の栽培にチャレンジ! #Omezaトーク

    甘くておいしい! 鉄分、葉酸が豊富な高栄養野菜「ビーツ」の栽培にチャレンジ! #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP