FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |疲れ

どこでも簡単にできる「耳ひっぱりダイエット」で目指せやせ体質!

Share
耳を指差す女性

体のさまざまな悩み、トラブルが解消する「耳ひっぱりダイエット」。頭の疲れや内臓をリセットすることで、健康で太りにくい体を作ることができるそう。ロルフィングスタジオ・オールブルー主宰・藤本靖先生に耳ひっぱりダイエットのやり方を教えていただきました。

監修 : 藤本 靖

Contents 目次

耳ひっぱりを行うタイミングは?

耳を触る女性

「耳ひっぱりは、いつでもどこでも、好きなときに行ってOK。ただし、やり方には少し気をつけて。強くひっぱらず、耳と頭の骨の間にほんの少しすき間をつくるイメージで、息を吐きながら軽くひっぱっること。強くひっぱると、耳だけを横にひっぱってしまいがちで、蝶形骨とその周りをゆるめられなくなってしまいます。正しくできていると、耳をひっぱったときに、耳と頭の骨の間が『フワっ』と軽くなったような感じに」

耳ひっぱりの効果は、どれくらいで出てくる?

「耳ひっぱりは、即効性があるのも大きな特徴。口がさみしくて食べ物に手が伸びてしまうときや、疲れやゆがみを解消したいと思ったときに、すぐにその場でやると効果テキメン。ぜひ、健康で太りにくい体づくりに役立ててください」

基本の耳のひっぱり方

さっそく耳ひっぱりを行ってみましょう。より効果的に行うため、ポイントをおさえて正しくひっぱって。
基本の耳のひっぱり方は、体の力を抜いてリラックスし、正面を向きます。中指と親指で耳をはさんだら、真横ではなくやや斜め後ろ方向に軽くひっぱるのがコツ。

【POINT1】中指は耳のくぼみに

指は耳のつけ根に近いところに当てます。中指のハラを耳の穴の手前のくぼみに、親指は耳の裏に当てて耳をはさみ、ひっぱります。

【POINT2】視線は遠くを見るイメージ

視線は目の高さにおき、海の遠い水平線を見るようにイメージしましょう。目を閉じて行ってもOKですが、このイメージは忘れずに。

【POINT3】呼吸を意識して

耳をひっぱるときに息を吐き、息を吸いながら手をゆるめます。呼吸を止めてしまうと、よけいな力が入ってしまうので、気をつけて。

【POINT4】1回は約10秒間

10秒間耳をひっぱり、耳を持ったまま一度手をゆるめて再びひっぱります。これを5~6回繰り返し、約1分間続けます。

続いでは、部分やせに効果的な応用編をご紹介します。

 

1/2ページ

関連記事

  1. Diet毎日の飲みものを変えるだけ! 美容とリフレッシュをサポートするアサヒ飲料の最新ドリンク

    毎日の飲みものを変えるだけ! 美容とリフレッシュをサポートするアサヒ飲料の最新ドリンク

    0
  2. Healthcare冷え知らずの冬を過ごす♪ 1年間ガンバった自分をいやす「あたため」アイテム3選! #Omezaトーク

    冷え知らずの冬を過ごす♪ 1年間ガンバった自分をいやす「あたため」アイテム3選! #Omezaトーク

    0
  3. Healthcare風邪や感染症予防の基本。エステティシャンが徹底している「疲労ケア・体調管理」のポイント

    風邪や感染症予防の基本。エステティシャンが徹底している「疲労ケア・体調管理」のポイント

    0
  4. Diet【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(10/14~10/20)

    【週間人気記事ランキング】先週読まれた記事TOP5はこちら!(10/14~10/20)

    0

おすすめの記事PICK UP