いつまでも若々しくいるために、できればできてほしくないのが「シミ」や「くすみ」。突然現れるシミ・くすみを見て、まさか自分の肌にできるとは…と、ショックな気持ちになる人も多いはず。女性を悩ませるシミ・くすみは何故できてしまうのでしょうか。そのメカニズムを美容皮膚科タカミクリニック 山屋雅美先生に教えていただきました。
Contents 目次
どうしてシミができるの?
肌が紫外線や摩擦などによる刺激を受けると、角化細胞から「メラニン生成」を指令する情報伝達物質がでます。この指令を受けて、メラノサイトの中で、メラニンが生成され、角化細胞へと送られます。
このメラニンは代謝によって排出されますが、排出しきれなかったものがシミとなってでてきてしまうのです。
また、シミは代表的な2種類にわけられます。
ひとつは「日光性色素斑(老人性色素斑)」。
シミのある箇所とない箇所の境界がはっきりした、褐色、または黒っぽいシミ。米粒大から数センチのものまで大きさはさまざまです。紫外線が原因で、主に中年以降、早い人で20代からできるシミです。
そしてもうひとつが、「肝斑」。
「日光性色素斑(老人性色素斑)」と比べて、境界がぼやけていてハッキリせず、頬や鼻まわりに左右対称で地図のような形ででるのが特徴的。
妊娠中、ピルを服用中にできやすく、30~40代に多いシミです。
肌が暗く見える…秋に目立つ「くすみ」は4種類
また、シミのほかにも気になるのが「くすみ」。このくすみにも4つの種類があるのだそう。
自分はなにが原因なのか、項目を見ながらチェックしてみましょう。
<1>角質くすみ
肌の新陳代謝が低下し、肌表面に不要な角質がたまっている状態。
- 肌全体がグレーっぽい
- 肌がゴワついている
- ファンデーションのノリが悪い
- シートタイプのクレンジングを愛用
- 生活のリズムが崩れがち
<2>乾燥くすみ
乾燥により肌のキメが乱れ、肌がくすんで見える状態。
- 肌表面がカサついている
- 皮ムケしているところがある
- 洗顔後、30秒以内に肌がつっぱる
- ちりめんじわが目立つ
- さっぱりケアが好き
- 頬や小鼻に赤みがある
<3>メラニンくすみ
紫外線や摩擦などにより、メラニンが増加している状態。
- 肌全体が茶色くくすんでいる
- 夏の間UVケアをサボりがちだった
- 肌を擦るクセがある
- シミが濃くなった
- クレンジング時にマッサージをしている
- 朝のジョギング、犬の散歩が日課
<4>血行不良くすみ
血行が悪くなり、肌の透明度が低下している状態。
- 顔全体が青グレーっぽい
- 1年中冷えがひどい
- 運動不足
- 具合が悪い?とよく聞かれる
- 目の下の青くまが目立つ
- 湯船に入らずシャワーのみ
自分に当てはまるくすみのタイプはありましたか?
さて、山屋先生に、シミ・くすみに関するソボクな疑問を教えていただきました。