FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |腸活

ストレスによる便秘を解決! ペタンコのお腹を手に入れる足刺激方法

Share
すっきりお腹の女性

足から全身に働きかけることで健康的な毎日を生み出す「足ウェルネスⓇ」というライフスタイルを提唱している足裏研究家の鈴木きよみさん。身体や心の不調を解消する、足ウェルネステクニックをお伝えしていきます!今回のテーマは、「ストレスによって起こる便秘をスッキリさせる方法」です。足刺激でお腹周りをスリムにしていきましょう!

監修 : 鈴木 きよみ (足のひと®)

足のひと®(足読み師/足裏研究家)
https://kiyomi-suzuki.jp/ 
「めん棒ダイエット®」考案者
東京・自由が丘を拠点に30万人以上の足を診てきた経験豊富なセラピスト。足を見て全身の不調を探る診断法「足相診断®」と、足学に基づき不調を整える技術「きよみ式ゾーンセラピー®」を確立。足と体のつながりに着目し、高齢化社会に向けて「歩ける寿命」を延ばし、人生を楽しむためのライフスタイルとして「足ウェルネス®」を提唱。
著書に「めん棒ゾーンセラピーですぐやせっ!」(学研)、ほか多数。
また、現在は施術のかたわら、より多くの方に自分自身で不調や未病を改善してほしいという想いから、公式LINEやオンラインサロンにて誰でも簡単にできる「足読み法」や「養生法」を発信。
https://lin.ee/M6g8BnO

インスタグラムやTikTokでも足ウェルネスの最新情報、足相や足刺激テクニックをわかりやすく解説中です。ぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/anpiel_kiyomi/
www.tiktok.com/@kiyomi_anpiel

Contents 目次

 

緊張体質が招く便秘とは

ストレスをためこんでいる女性

本来、自然な便意は毎日の習慣によって促されます。ところが、緊張しやすい体質でストレスを受けやすい人は、そのリズムが崩れやすく便秘になりがちです。

自宅ではリラックスしてトイレに行ける人も、外出先など環境が変わると人の目が気になってトイレに行きづらい、という場合も多いことでしょう。また、旅行に出かけると毎回便秘になってしまう、という声もよく聞きます。

心理的なストレスで便秘になりやすい人は、足刺激でスムーズなお通じを促すとともに、「これをすれば便が出る」という自分なりのルーティーンを持っておくといいでしょう。ぜひとり入れて欲しい、おすすめの方法をご紹介していきます。

ストレスが原因で便秘の人の足相チェックポイント

素足の女性

足裏にある足相は、現在の体や心の状態までを教えてくれる重要な手がかりです。ご自分の足を観察してみてくださいね!

【足の形がほっそりしている】
ストレスが原因の便秘で悩む人の足は、意外にも全体的にきれいな印象です。足の形はほっそりとして幅が狭めです。このような足をしている人は、繊細な人が多く緊張しやすい体質を表しています。当てはまる人は便秘解消のテクニックを習慣にしてみてくださいね。

足の形がほっそりした足相の例

足からお通じを促すテクニック

さっそく足刺激の方法を覚えて、出にくくなっている便を押し出してあげましょう! 両足裏を次のステップでしっかりと刺激していきます。

(1)親指全体を刺激する

親指には脳と対応した反射区が集まっていて、ここを刺激するとストレスなどで乱れがちな自律神経の働きが整います。指の第二関節の角を立てて、足の親指全体をしごくようにして刺激しましょう。

足指をしごくイラスト

(2)両足裏の小腸の反射区ゾーンを刺激する

手はグーにして、指の第二関節の角を使い、上下にゴシゴシとこするようにして刺激しましょう。老廃物の固まりをつぶして流すようにするとしっかりと刺激することができます。

足裏の小腸のゾーン

(3)右足裏にある回盲弁の反射区を刺激する

右の足裏には回盲弁の反射区があります。回盲弁は大腸に送られた内容物が小腸に逆流するのを防いでいます。ここを刺激することで便をスムーズに大腸に送るサポートをしてあげましょう。指角や先の丸いボールペンなどを使って、ピンポイントで刺激します。

足裏の回盲弁の位置を示したイラスト

足刺激をしていて便意をもよおしたときは、すぐにトイレに行くようにしてくださいね!

快腸に導く養生法

トイレットペーパーに顔が書かれている

ストレスが原因の便秘の人は、毎日のお通じの習慣づけを行うことが大切です。

【条件反射でトイレに行くクセづけを】
「起床したらすぐ」とか「朝食のあと」など、便意はなくても朝は必ずトイレに行く習慣をつけましょう。朝は必ず排便する、という条件を体にインプットすることで、条件反射的にお腹が動き出すようになりますよ。

トイレに座ったら、おへそから指3つ分横の位置にある「天枢(てんすう)」というツボを指でぐーっと押してあげましょう。押すときに前かがみになるとより効果的です。お腹がスッキリしないときなどにこのマッサージを行うと、お通じがよくなります。

【運動を心がける】
トイレが和式から洋式に変化したことで、踏ん張る力がきたえられなくなってしまったことも便秘の悩みが増えた原因のひとつと考えられます。普段から筋肉をきたえて腸を動かしやすくしましょう。こまめに体を動かし長時間座りっぱなしにならないように心がけましょう。

【前向きな気持ちで過ごす工夫を】
便秘がちなことにとらわれすぎて、それ自体がストレスになってしまっては逆効果です。新しいメイクアイテムをとり入れてみたり、好きな音楽を聴いたりして、前向きな気持ちで過ごすことでストレスそのものを解消しましょう。

たっぷりの水分をとることもお忘れなく。お通じを順調にして、ペタンコのお腹をめざしましょう!

取材・文/牧内夕子 イラスト/湯沢知子

 

~お知らせ~
あなたの足相を鈴木きよみ先生にチェックしてもらいませんか?
今の健康状態がわかります!
足相診断をご希望の方はfytte@gakkec.co.jp(FYTTE編集部)までメールでご連絡を!

関連記事

  1. Healthcare胃もたれや気象病になりやすい人必見! 消化器や三半規管の調子を整える足刺激テクニック

    胃もたれや気象病になりやすい人必見! 消化器や三半規管の調子を整える足刺激テクニック

    0
  2. Healthcare更年期のだるさが取れてアクティブになれた!体の軽さに毎日感動の3週間のモニター体験談

    更年期のだるさが取れてアクティブになれた!体の軽さに毎日感動の3週間のモニター体験談

    0
  3. Healthcare赤くて角質が多いかかとは更年期のサイン! 体のだるさや不調を軽くする足刺激テクニック

    赤くて角質が多いかかとは更年期のサイン! 体のだるさや不調を軽くする足刺激テクニック

    0
  4. Healthcare夜中に起きても足刺激ですぐに眠れた! 睡眠の質が上がって快調に過ごせた3週間のモニター体験談

    夜中に起きても足刺激ですぐに眠れた! 睡眠の質が上がって快調に過ごせた3週間のモニター体験談

    0

おすすめの記事PICK UP