FYTTE

Lifestyle
CATEGORY : ライフスタイル |暮らし

癒し効果バツグン! 無印良品のお香でおうち時間を楽しむ #Omezaトーク

Share
無印良品のお香2種類

自宅で過ごす時間が長い今、気分転換やリラックスタイムに「お香」をとり入れてみてはいかがでしょう? 今回は、無印良品のお香の中から、最近気に入って使っている「金木犀の香り」と「白檀の香り」の2種類をご紹介します。お手頃価格で買えるので、「初めてお香を使う」という人にもおすすめです!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

なんだか疲れがたまっているな…と感じたとき、みなさんはどんな風に解消していますか? 私は疲れやストレスを感じたり、気分転換をしたいなというときに「お香」を使っています。キャンドルやアロマディフューザーも香りを楽しむアイテムとしてよく使うのですが、個人的には「日本らしい和の香りを楽しみたい」「温かみのある落ち着いた香りに包まれたい」というときに、お香を使うことが多いです。

そんな私が最近よく使っているのが、無印良品のお香。何種類かあるのですが、とくにお気に入りなのが、「白檀の香り」と「金木犀の香り」の2つ。どちらもスティックタイプのもので、12本入り390円というお手頃価格!

無印良品のお香

白檀は、ほのかに甘さを含むやさしい香りで、とても穏やかな気分になれます。個人的にはお線香の香りに近い気がしますが、決して嫌なニオイではなく、ふわっと香る自然な香りが特徴的です。

金木犀のお香は、上品で華やかな香り。どこか懐かしく切ない香りは、これからの時期にぴったり。想像以上に金木犀の香りの再現度が高く、個人的に大好きな香りです。気持ちが張りつめていたり、モヤモヤした気分を解消したいときに使っています。

お香を焚くタイミングはさまざまで、朝起きてすぐに焚くときもありますし、作業中にはもちろん、お風呂上がりや就寝前に使うことも多いです。
「家にずっといると気持ちがモヤモヤする」「手軽に気分転換をしたい」こんなお悩みを抱えている人は、無印良品のお香をとり入れてみてはいかがでしょう?(編集M)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Healthcare夏こそ貧血に注意して、「鉄分」補給! 体への負担が少なく吸収率が高い鉄サプリを発見! #Omezaトーク

    夏こそ貧血に注意して、「鉄分」補給! 体への負担が少なく吸収率が高い鉄サプリを発見! #Omezaトーク

    0
  2. Dietコグマの次はカムジャ!? 今話題の韓国発“カムジャ=じゃがいも”から作られた麺の、もちもち新食感にハマりそう♪ #Omezaトーク

    コグマの次はカムジャ!? 今話題の韓国発“カムジャ=じゃがいも”から作られた麺の、もちもち新食感にハマりそう♪ #Omezaトーク

    0
  3. Beauty暑い季節におすすめ。ひんやり感が気持ちいい! 光老化から肌を守り毛穴ケアも叶うUV下地3選  #Omezaトーク

    暑い季節におすすめ。ひんやり感が気持ちいい! 光老化から肌を守り毛穴ケアも叶うUV下地3選 #Omezaトーク

    0
  4. Diet乳・卵不使用なのに、濃厚! 世界的シェフ監修のプラントベースのアイス「デリショコラ」で、おやつ時間がリッチに♪ #Omezaトーク

    乳・卵不使用なのに、濃厚! 世界的シェフ監修のプラントベースのアイス「デリショコラ」で、おやつ時間がリッチに♪ #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP