Share
-
お気に入り
13
【A】ナチュラルなメイク
<あまり苦手意識を持たずに自然体で接する>
Aを選んだあなたが苦手な人と接しなくてはならないときは、ムリに仲よくなろうとしたり、理解し合おうとしたりせず、自然体で接することが大切です。苦手だと思ってしまうと、逆にそれによって苦手意識が強くなってしまいます。ですから、つかず離れずの微妙な距離感を保ちながら接するように心がけましょう。そうすることによって、自然と相手との距離が保たれて、それほど意識しなくても済むようになるでしょう。
【B】明るくて透明感のあるメイク
<できるだけこちらから声をかける>
Bを選んだあなたは、少し思い過ごしのところがあるようです。相手はそれほどあなたのことを苦手だとは思っていない可能性もあります。ですから、まずはあいさつから始めてみましょう。ほかの人にあいさつするのと同じように、あいさつをこちらからしてみるのです。反応が薄かったとしても、あなたが自分に心を開いてくれていることを知れば、相手も少し接し方を変えてくれるかもしれません。自分から話しかけるということが何よりも大切なようです。
【C】ちょっと個性的な濃いめのダーク系メイク
<共通の友人などと一緒に接する>
Cを選んだあなたが苦手だなと思う人とのつき合い方を改善したいと思ったら、共通の友人や知り合いに間に入ってもらったり、大勢の人と一緒に接したりするように心がけましょう。2人きりだとどうしても苦手意識が出てしまうこともあるかもしれませんが、ほかに人がいれば、それほど意識せずに自然体で接することができるようになるでしょう。ですから、できるだけ集団で会うように心がければ、苦手意識を克服できます。
イラスト/オモチャ
連載・関連記事
-
-
早矢
占星術・タロット占いをメインに執筆・鑑定を行う。キャリアデザイン・カウンセリング論を大学で学び、占星術と融合させた独自のスタイルを追求。のべ鑑定人数は17,000人以上。占い&ヒーリングサロン「インスパイア吉祥寺」主宰。著書に「守護石事典 ~あなたを守り導く バースデー&ナンバー」(毎日コミュニケーションズ)。
【関連記事】
早矢公式サイト
早矢のYoutube公式ページ
Share
Share
-
お気に入り
13