新しい家の納戸の棚がほしい、ということでDIY初心者でも手軽に壁面収納棚が作れる「リマルテ」で棚をDIYしました。はたして自分好みの収納棚を手軽に作ることができるのか…!?
Contents 目次
こんにちは、編集おこめです。
みなさん、お盆休みはゆっくりできましたか?
台風の影響で旅行の予定を変更したり、遠出を控えたりした人もいらっしゃるかと思いますが、わが家もこの連休は家でやりたいことがあったので、旅行には出かけませんでした。
そのやりたいことというのが、DIY!
過去にカウンターテーブルをDIYしてからやりたい気持ちはありつつ、とくにほしい家具もなかったのですが、先日引っ越しをしたので納戸の棚を久しぶりに作りたいと思っていました。
納戸の広さはおよそ1畳ほどなのですが棚がなく、このままでは使いづらい。
スチールラックを設置する案もあったのですが、それだとサイズの調整が難しく、「リマルテ」で棚を作ることにしました。
リマルテは、2×4(ツーバイーフォー)の木材を床と天井に突っ張らせて固定すれば簡単にできるとの情報を得て、早速サイズを測って作業を開始しました!
まずは全体を把握するためにサイズを測り、ざっくりとした設計図を作ります。
今回は3段の棚にしたいので、それぞれのサイズと強度を考えて棚受けも取り付けることにしました。
設計図ができたらホームセンターへ。
リマルテと必要な材料、木材を購入して、木材は設計図のサイズにカットをしてもらいます。
カットが終わったら、ホームセンターの工作室でヤスリがけを行います。
ホームセンターのカインズの場合、カインズで購入した商品ならカインズ工房を2時間まで無料で使用することができます。
さらに工具もレンタルできるので、DIY初心者にはうれしい!
棚板の全体にサンダー(電動ヤスリ)をかけ、角やザラザラした手触りの部分を滑らかにします。
工作室での作業はこれだけ。ヤスリがけが済んだら残りは自宅での作業です。
設計図のCとDの棚板をボンドで固定し、裏面を端材とネジを使って固定します。
棚板同士の固定をお店の人に相談したところ、見えない部分なら端材で十分、とアドバイスをもらったので、袋いっぱいに端材を詰め放題にして200円のものを購入。
ボンドが乾燥するのを待っている間に柱を立てます。
設置方法はリマルテを2×4の木材に被せるだけ。工具も必要ありません。
注意する点は、天井の高さを確認したら天井から75mm短い長さに調整すること。ぴったりの木材だとリマルテが取り付けできなくなってしまうので気をつけましょう。
(私は1度間違えてカットしてしまい、木材を買い直しました…)
しっかり突っ張れていることを確認して、柱は完成です。簡単!
次に乾いた棚板を柱に合わせて、位置を調整したら棚受けとネジで固定していきます。
棚板の裏側なので、上に向けて電動ドライバーを使う作業が地味に二の腕のトレーニングになりました…!
なんとかすべての棚板の固定が完了。完成した納戸の棚がこちらです!
思いの外しっかりしていて、心配だった強度も問題なさそうです。
高さに余裕を持たせましたが、ニトリの「Nインボックス」で収納力もバッチリです!
ずっと棚の奥にしまっていたワインも、低いラックを利用して収納。飲みたいときにいつでも取り出しやすくなりました。
棚のDIYに費やしたお盆休みでしたが、これからの生活が充実しそうなお気に入りの棚が作れて大満足でした!
余った木材がたくさんあるので、次は何を作るか考えたいと思います。
(編集おこめ)
Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。