FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |控える

炭水化物のドカ食いをやめるには、どうすればいいの?

Share
炭水化物のドカ食いをやめるには、どうすればいいの?

これまで1万人以上を美ボディに導いてきた、"ダイエット王子"こと小山圭介さんが、ダイエットのお悩みや疑問に答えます!

監修 : 小山 圭介 (ダイエットトレーナー)

ダイエットトレーナー&メンタルコーチ。これまで2万人以上にダイエット指導を行う。メンタル・食事・運動など、さまざまなアプローチで健康な体をつくるダイエット法を提案している。TBS「レッツ美ボディ」出演&エクササイズ監修。ほかにも雑誌、WEBなどメディアでも活躍中。
ダイエット成功者続出の、ダイエットオンラインサロン「ダイエット王子 小山圭介オンラインサロン」運営中!

Contents 目次

今回のお悩み

ごはん、めん類、パンなど、炭水化物のメニューが大好きです。
疲れたり、イライラしたりするとドカ食いしてしまうことも……。
この状態から抜け出すには、どうすればいいのでしょうか?

ドカ食いの根本原因「ストレス」をケアしよう

こんにちは。ダイエットトレーナーの小山圭介です。

まず、なぜ炭水化物のメニューを食べ過ぎてしまうのか、理由を考えていきましょう。
僕は、これまで多くの方にダイエット指導をしてきましたが、炭水化物が好きな方には、次の3つの特徴が見られます。

  • ストレスが多い
  • 睡眠不足
  • 早食い

あなたも、思い当たることはありませんか?
過度なストレスがあったり、睡眠が不足していたりすると、食欲を増進させるホルモンが出ることがわかっています。食欲をてっとり早く満たしてくれるのが、ごはん、パン、パスタなど、炭水化物中心のメニューですよね。
また、これらのメニューを早食いして過剰にとる食生活を続けると、血糖値が急激に上昇・低下し、また炭水化物を欲する……という、スパイラルに陥ってしまうことがあります。

あなたは、日中のイライラをたくさん抱えたまま帰宅し、ストレスをすべて食事にぶつけていないでしょうか。
炭水化物を過剰に欲するスパイラルから抜け出すためには、ストレスをケアして良質な睡眠をとるように、生活習慣を見直してみてください。
例えば…

  • 会社帰りにヨガをする
  • マッサージに行く
  • 湯船にゆったりつかる
  • 好みの香りのアロマをたく
  • ハーブティーを飲む

など、どんな方法ならストレスを発散してリラックスできるか、考えてみてください。
ストレスをケアしてから食卓に向かえば、過剰な食欲が少しずつ抑えられるようになっていきます。

炭水化物を抜かなくてOK! 選ぶ食材、食べ方を変える

精製された白米、小麦粉などは、腸から吸収されやすく血糖値を上げやすいことがわかっています。そこで、主食を白い食材から、茶色など色のついた食材に変える方法も。
例えば、雑穀米、玄米、ライ麦パン、全粒粉パスタなど。
これらは、食物繊維が多く含まれているので、腸で糖の吸収を抑える働きが期待でき、血糖値の上昇がゆるやかになります。
また、食事では、野菜、きのこ、海藻類、豆類など、食物繊維を含む食材が入ったおかずから食べるのがおすすめです。ゆっくりかんで食べることを意識すれば、早食いも防げます。

このように、炭水化物を完全に抜いてガマンするのではなく、とり方を工夫して無理のないダイエットをしていきましょう!

取材・文/掛川ゆり 写真/© liza5450-fotolia.com

連載・関連記事

関連記事

  1. Diet炭水化物を減らすだけじゃダメ!? 海外研究でわかった、ローカーボダイエットを成功させる秘訣

    炭水化物を減らすだけじゃダメ!? 海外研究でわかった、ローカーボダイエットを成功させる秘訣

    0
  2. Diet炭水化物や脂質を減らす効果は男女で違う? 名古屋大学の研究で意外な発見

    炭水化物や脂質を減らす効果は男女で違う? 名古屋大学の研究で意外な発見

    0
  3. Healthcare炭水化物のとり過ぎは要注意! 海外研究が注目する口腔マイクロバイオームとお口の健康

    炭水化物のとり過ぎは要注意! 海外研究が注目する口腔マイクロバイオームとお口の健康

    0
  4. Diet太る主な原因は「過食」ではない!?  海外研究が注目する「GL値」を意識したダイエットとは?

    太る主な原因は「過食」ではない!? 海外研究が注目する「GL値」を意識したダイエットとは?

    10

おすすめの記事PICK UP