FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |考え方

若い年代こそ注意!「ストレス太り」はなぜ起こる?

Share
若い年代こそ注意!「ストレス太り」はなぜ起こる?

仕事や家事などで日々感じるストレス。適度なストレスは一概に悪とは言えませんが、ストレスが重なることで体に不調を招くことも。さらに、ストレスに対処するため必要なホルモン「コルチゾール」が過剰に分泌されると、ダイエットに悪影響を及ぼすのだとか。早速くわしくチェックしていきましょう。

Contents 目次

若い年代のほうがストレス太りしやすい

人間関係や仕事の重圧など、毎日の生活の中にはストレスのモトがいっぱい。

「適度なストレスは、体調の維持にも必要。一概にストレスがすべて悪者というわけではありません。ただストレスが重なると、体にさまざまな不調を招くことも。ストレスによる食べ過ぎや食欲不振もそのひとつ」(かたやま内科クリニック院長・片山隆司先生)

ストレス太りになりやすいのは、若い年代のほうが多いそう。

「なかでも、男性は30歳以降、女性は25歳前後と、女性は男性より早い時期からストレス性の肥満になりやすい傾向にあります。この時期は女性にとって就職・結婚・出産と環境の変化が大きく、メンタル的にも変動が激しい時期。
また女性は生理周期があるため、ホルモンバランスの関係で精神的に不安定になりやすく、ストレスを感じやすいのです。ストレス過多の現代社会では、ストレスとうまくつき合うことが、ダイエット成功のカギといえます」(片山先生)

ダイエットの大敵!ストレスがあるとつい食べ過ぎてしまうワケ

女性の暴食
「通常、空腹感というのは、食事をとってから時間が経過するのに伴い出てくるもの。ところが、脳がストレスを感じると、コルチゾールなどのストレスホルモンを分泌するよう指令を出します。このストレスホルモンこそが、ニセの空腹感をつくり出す元凶。ストレスに立ち向かうため、エネルギーを必要以上に補充しようとし、食欲を暴走させてしまうのです。ふだんの何倍も食べてしまったり、近くにあるものについ手が出てしまうのは、ストレスホルモンが原因なのです」

ダイエットに悪影響を及ぼす、ストレスホルモン“コルチゾール”って?

ストレスホルモンであるコルチゾールは、ストレスに対処するため必要なもの。でも、過剰に分泌されると、ダイエットに悪影響を及ぼします。

■セロトニンを低下させ食欲を増進
「コルチゾールは脳内ホルモンのセロトニンを減少させてしまうため、ストレスが続くとセロトニンが不足した状態に陥ります。セロトニンは食欲を抑える働きがあるため、セロトニン不足は食欲の暴走を招くことに」(深川先生)

■インスリンの過剰分泌を招き脂肪を蓄積
「インスリンの働きを低下させるため、食後に上がった血糖値を下げるのに、通常より多くのインスリンが分泌。インスリンは脂肪の蓄積に働くため、過剰分泌により、食べたものが体脂肪として蓄えられやすくなります」

■成長ホルモンの分泌を抑えて代謝ダウン
「成長ホルモンには、筋肉を発達させたり、運動によって損傷した筋肉を補修したりする働きが。しかし、コルチゾールは成長ホルモンの分泌を抑制するため、筋肉作りに悪影響を及ぼします。代謝も悪くなり、脂肪が燃えにくい体に」

ストレスは3段階!太りやすい第二段階に注意

ストレスには、やせやすい<警告期>と、太りやすい<抵抗期>、危険な<破綻期>と3段階あるそう。

「ストレスを感じると、それに対抗するために初めは交感神経が活性化して、食欲を増進させるホルモンが分泌されます。しかし、代謝も高まることが多いため、初期段階のストレスは太りにくい時期といえます」。

ストレス太りになりやすいのは、ストレスが慢性化した第2段階。

「ストレスに対する抵抗力が上がり、副交感神経が優位になるため、体はためこみモードへチェンジ。過剰に分泌されたホルモンの影響で食べ過ぎてしまうと、体脂肪としてどんどん蓄積されてしまいます。さらにストレスが過度になる第3段階では、体に破綻を来たすことも多々」

やせやすい<警告期>

交感神経が活性化して、食欲を増す働きのあるカテコールアミンやノルアドレナリンなどが分泌。しかし、ストレスにより胃酸の分泌が悪化しているため食欲が出にくく、また代謝も上がるため、食べても太りにくい状態。

太りやすい<抵抗期>

ストレスに対して体の抵抗力を上げるべく、栄養を蓄えようと働く時期。副交感神経が高まり、胃酸の分泌が促されるため、食欲が増進します。また過剰に分泌されたカテコールアミンなどの影響もあり、過食に走りがち。

危険な<破たん期>

過度にストレスがかかり、体がストレスに対して適応できなくなった状態。ストレスが原因で体を壊したり、うつ状態に陥ったりなど、心身共に疲弊してしまいます。ひどくなると、命に係わるような病気を招くことも。

「ストレス太りを防いで健康的にやせるには、ストレスのサインを早めにキャッチすることが重要なのです」(片山先生)

 

監修/片山隆司、深川光司、取材・文/宝田明子

関連記事

  1. Dietムリせず乗り切る!「食べたい」ときの3つの対策

    ムリせず乗り切る!「食べたい」ときの3つの対策

    108
  2. Diet心も不健康に!? 炭水化物・糖質抜きダイエットの落とし穴

    心も不健康に!? 炭水化物・糖質抜きダイエットの落とし穴

    108
  3. Diet脳内ホルモンを味方にして、ザセツしないダイエット!

    脳内ホルモンを味方にして、ザセツしないダイエット!

    87
  4. Dietダイエット成功の決め手!「心の脂肪(ストレス)」の解消法

    ダイエット成功の決め手!「心の脂肪(ストレス)」の解消法

    7

おすすめの記事PICK UP