Share
-
お気に入り
38
イスを使って挑戦! 「ブルガリアンスクワット」
ブルガリアンスクワットは片脚で行うスクワット。かかとで踏ん張りながらアップダウンすることで、お尻と太ももを同時に鍛え上げられます。床についている足の位置が大切なので要チェック!
<1>右足の甲をイスに置き左足をお尻より前に出す
イスの前に立ち、両手を腰に当てます。右足の甲をイスにのせ、左足は、かかとがお尻よりも半歩ほど前につくように位置を整えましょう。背すじは伸ばして顔は正面に向けます。
<2>左ひざを曲げて腰を下ろす
左足に重心を置き、ゆっくりと左ひざを曲げながら腰を下ろします。顔は正面に向け、上体が前に倒れすぎないように注意しながら行いましょう。<1>→<2>をゆっくりくり返します。
脚を変えて各10回、2セット行って!
<Point>
床についた足がお尻の真下にあると、お尻に効かせることができません。足はお尻よりも前につくようにして。また、<2>では、上体を前傾させてしまうと効果が半減してしまうので注意しましょう!
イラスト/武曽 宏幸
連載・関連記事
-
-
桑崎 寛
フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナー。TRY FITNESS powered by adidas及び、Technogym Japanのマスタートレーナー、TIPNESSのテクニカルトレーナーとしてスタジオプログラムの開発・インストラクターの養成などを行う。
Share
Share
-
お気に入り
38